
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2016年8月31日
TICAD本会議前日のナイロビから:市民社会頑張ってます!!
こんにちは。稲場雅紀です。今週日曜日(8月21日)に、「市民ネットワーク for TICAD」の仲間たちとともにナイロビにたどり着くことができました。また、アフリカのNGOの参加者も、東・南・中央・西・北のアフリカ各地域から続々とナイロビに到着しました。
その中には、地雷の被害で片足を失い、現在はアフリカの障害者運動のリーダーとなっている女性や、アフリカ各国で進む「土地収奪」(海外の農業・食料系大企業などが大規模に土地を買い占め、その地で農業を営んでいた人々を追い出してしまうといった問題)に抗して、土地を守り続けている各国の零細農民の代表の方々なども含まれています。このクラウドファンディングの資金は、こうしたアフリカの「現場」で取り組む方々の招聘費用にも活用されています。
明日からTICAD VIが始まります。ナイロビでこの報告をしたためることができるのも、皆様からの温かいご支援、連帯のおかげと、心から感謝しております。
<盛況だったアフリカ市民社会サイドイベント>
8月23-24日には、TICADの会場ともなる「ケニヤッタ国際コンベンションセンター」(KICC)およびその北側にあるヒルトン・ホテルを舞台に、アフリカ側のTICAD向けネットワークである「アフリカ市民協議会」(CCfA)と、「国際家族計画連盟」(IPPF)などが共催して、市民社会サイドイベント「アフリカのオーナーシップを称揚する:誰も取り残さないTICAD VIを目指して」が開催されました。私がとても感心したのは、第2日(24日)に行われたセッションで、ケニアの女性グループ「FEMNET」が、TICAD の過去の成果文書や宣言などを読み込んで、TICADがどの程度ジェンダーについての認識を持っているかを調査した結果を発表していたことです。また、ケニアの女性を中心に農村開発などに取り組むNGO「GROOTS Kenya」が、日本が世銀の中に設立した「日本社会開発基金」(JSDF)を活用して、ケニアの広い地域で草の根レベルでの市場アクセスの拡大や収入向上、その他さまざまな活動に取り組んだ事例が紹介されました。私も、国際保健および社会的安定に関するセッションで共同議長を務めました。アフリカ連合委員会(AUC)ナンバー2のエラストゥス・ムウェンチャ氏や、ケニアを代表する富豪で社会貢献活動にも積極的に取り組んでいるマヌ・チャンダリア氏もパネリストとして参加、ケニアの市民社会のリーチ力の広さを思い知りました。
<こちらも盛況!日本市民社会イベント>
日本の市民社会も、積極的にサイドイベント企画の実現に取り組んできました。その結果、ナイロビ中心部の「ライコ・リージェンシー・ホテル」の一つの会議室を借り、26-28日にわたって合計10のサイドイベントを行得るようになりました。本日(26日)は、初日とあって参加者がどのくらい来るか心配でしたが、実際にやってみると、全企画とも多くの方々の参加を得ることができました。特に26日午後に開催された「女性の健康に関するシンポジウム」には、安倍昭恵さんや、2008年のTICAD IVで「野口英世アフリカ賞」を受賞したミリアム・ウェレ博士も登壇。100名以上の参加で立ち見が出るほどの盛況になりました。
<TICAD本会議に向けて>
TICADの公式プログラムの方は、23-25日に「高級実務者会合」、26日に「閣僚級会合」が開催されました。「高級実務者会合」の方は、議論百出で、もともと二日間だった予定が三日間に延長されたほどです。これらの会合は、明日から始まるTICAD本会議で採択する「ナイロビ宣言」の中身を詰めるためのものですが、市民社会としても、閣僚会議を経て出される最終案について、しっかりと把握し、分析して市民社会としての意見をまとめなければなりません。このあたり、サイドイベント開催とともに、頑張っていきたいと思います。
皆様のご支援と連帯により、ここまでたどり着くことができました。あと一歩、市民社会としてがんばり、成果を残せるようにしていきたいと思います。
リターン
3,000円

サンクスカードとサポーター証
■マウンゴ・ムーキ (ボツワナ出身)のメッセージ入りサンクスカード
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーターの、サポーター証。(ご寄付くださった順に1番からサポーター番号をお入れします。)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■マウンゴ・ムーキのメッセージ入りサンクスカード
■「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーター証
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円

サンクスカードとサポーター証
■マウンゴ・ムーキ (ボツワナ出身)のメッセージ入りサンクスカード
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーターの、サポーター証。(ご寄付くださった順に1番からサポーター番号をお入れします。)
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■マウンゴ・ムーキのメッセージ入りサンクスカード
■「TICAD VIへの市民からの提言」報告書
■市民ネットワーク for TICAD」初代サポーター証
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人













