福島の子どもたちの心に寄り添うアート体験をシンガポールで
![福島の子どもたちの心に寄り添うアート体験をシンガポールで](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOEViQVE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6360b0c01338f812f03f49efdd7a27caac7fddd5/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--1853a891dd6bcfcfbe4fac5bdcd8ca724ef814f9/p17109-key-visual.png)
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2018年8月1日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMTJlRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e0265e7f767298c83e0b881b262539a9f74d3273/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p148988-sub-visual.png)
大好きなこの地域を守る-すべては患者さんのために 救急車両更新を-
![公立西知多総合病院](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2284905/thumb/94f47307757c965cca8c30d547294402daf63e35.png?1731553289)
#医療・福祉
- 現在
- 15,808,000円
- 寄付者
- 340人
- 残り
- 22日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeS8wQ3c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--f47652a6522f5816f7b3f814aa3ab212cfddee57/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p133897-sub-visual.jpeg)
【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
![認定NPO法人日本レスキュー協会](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/965357/thumb/1f50826eb97557267e9bf48728c9874810833481.jpg?1599894782)
#子ども・教育
- 総計
- 24人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMk9rQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--fc1b013299fee939109634912c3384b85b0b61a1/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p108306-sub-visual.png)
明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
![一般社団法人 日本カーシェアリング協会](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1728974/thumb/ee97ad52560881e0ec0e7a44cd66aa7c5218727b.jpg?1686129615)
#地域文化
- 総計
- 2人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNldrQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7569116b71b557abcf8dd9b838882a053e29fe2d/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p113977-sub-visual.jpeg)
「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
![一般社団法人Get in touch](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/384755/thumb/0cbc9d5af1a0c854837f087f1c10d0995b21f31a.jpg?1574817679)
#子ども・教育
- 総計
- 45人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBKzhKQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b0306a9a9fa857428e07c2123e6af183add9ea4e/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p80135-sub-visual.jpeg)
「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
![エル・システマジャパン](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/295165/thumb/f2e7d40936f37b822b2dc01c6fdd1b9ad100b3af.jpg?1574817027)
#子ども・教育
- 総計
- 72人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL21pQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--f0f5fdfe152c0466b5ed497cda9bcf6afcf5d026/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p79966-sub-visual.png)
紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
![認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1315114/thumb/fe515ed8f460ac5367928fe9b5977bb0b53f4eff.jpg?1629713351)
#国際協力
- 総計
- 3人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL3dKRUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--02b005b3fef6ff3450cc763e20f7f101c7cec48f/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p151933-sub-visual.jpeg)
あなたのお片づけが能登水害で流された町唯一のスーパー再建に繋がる!
![日本リユースシステム㈱ 古着deワクチン運営事務局](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2331041/thumb/01b6a4b54272bf7830682515ca171358aa352b79.jpg?1734579852)
#子ども・教育
- 現在
- 286,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成のお礼とネクストゴールについて(7/13 追記)
寄付やコメントなどで応援をいただいた皆さま、
さらに私達はシンガポールだけでなく、
そこで、私たちは残りの期間で最終目標に向けてネクストゴールの100万円にチャレンジします!
追加でいただいたご支援は、シンガポール帰国後に3〜
一回ずつのプログラム内容が子どもたちにとって良いものであれば
これまでNYやシンガポールを中心にご寄付を頂戴してプログラム
災害を経験した子どもたちの「こころ」に寄り添う支援を今。
東日本大震災による原発事故の影響により、これまで様々な支援が生まれ、また次の災害に向かって形を変えようとする流れは、とても大切なことです。そうした中で、私たちは不安を抱える東北の子どもたちが日本のどこかに居る以上、向き合い続けたいと思い、日々の活動を行っています。
子どもたちの不安を大人たちが受け止め、事実と向き合い、問題を一緒に解決しながら希望ある未来を描いていけるよう促さねばなりません。震災から7年経った現在でも、その必要性は変わっていません。
そこで、「アートセラピー」を活用したアートによる保養プログラムをシンガポールで今年も行うべく、子どもたちが未来に向かう原動力を与え続けるためのプロジェクトを立ち上げましたーー。
「心のケアとしてのアート表現プログラム」をシンガポールで行いたい!
私たち「一般財団法人トゥデイイズザデイ」は、世界的に活躍する多くの傑出した才能を持つアーティスト及びアート関係者が賛同して組織された財団です。
アート表現は心身の解放、創造性の高揚、自己発見の促進、コミュニケーション能力促進などの効果があると言われています。日本国内では、東日本大震災以降、災害によって困難な経験をしてきた子どもたちを対象に「心のケアとしてのアート表現プログラム」への参加を支援してきました。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/332905/content_83df721bb5097dcc89901a3b2ce682ce5e5470c1.jpg)
この保養プログラムに招待する子どもたちは、津波により町の7割を消失した福島県双葉郡広野町の小学生児童(9歳〜12歳)を対象としています。私たちは、広野町が最も福島第一原発に近いということもあり、人道支援活動の優先順位が最も高いと判断し、支援してきました。
また、震災からの復興を担う人材を育てるために開講された「ふたば未来学園」が建設されるなど、震災復興のシンボルになっている町でもあります。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/332994/content_447bfed5c8bc50303fbb5e37d84263d3bec18411.jpeg)
過去4回実施したこの保養プログラムでは、子どもたちを無料招待するため、世界中の温かい個人や企業、団体からご支援を頂き、年ごとに約1,500万円程度の支援金を募ってきました。
しかし5年目となる今年、大口の支援をいただいていたシンガポール赤十字社からの支援が終わりになり、必要な300万円のうちの一部として、子どもたちの宿泊費や現地における移動費用の補填としてクラウドファンディングに挑戦することにしました。
今年度も広野町に住む子どもたち10名を対象に、7月21日~8月5日までの16日間、シンガポールでの保養を実施することが決まっています。この保養プログラムを継続していくためにも、皆さまの温かいお力添えをお願いいいたします!
アートセラピーを用いた保養の継続に向けて
具体的なアプローチとして、私たちは「アート」の枠組みを軸に活動する団体として、シンガポールですでに認知され取り組みが進んでいる「アートセラピー」という心理療法の手法を取り入れた保養を過去4年に渡り、例年2週間ほど行なってきました。
日本ではまだアートセラピ-への関心・理解が高いとは言えない状況ですが、今回のように災害で人々が負った心の傷を癒す上で、アートセラピーは非常に有効な方法の一つだと私たちは考え、毎年15~20名の子どもたちを対象に実施しています。
これまで活動してきた中では、象徴的な作品に触れる機会もあり、災害が起きるときは一瞬ですが、その後の被災生活は長年にわたり、生きるための手段を確保し、
生活をやりくりしていく厳しい状況の中で、子どもたちも様々なことを感じながら生きています。
私たちは、そうした困難な経験をしても日々懸命に生きる子どもたちの「希望」を叶えるために、子どもたちが専門家といっしょに、安心できる環境で自由に自分自身を解放できる「アート表現プログラム」を継続していきたいという思いで、クラウドファンディングに挑戦しました。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/332902/content_a847c606badc263193132a474af0883f3ef29dfa.jpg)
《保養プログラムの目的》
・抑圧された感情、自由な表現の解放による精神状態
も含めた健康状態の回復
・辛い体験に向き合うプロセスを通して、
子どもたちの自尊心を高
・国際交流を通じ日本以外で交流を深め、
自由に未来ある生き方ができるというビジョンを育む
・体内被ばく量の低減
《活動内容》
アートセラピー、アーティストによる監修のもと、陶芸、ダンス、絵画のワークショップ、動物園での写真や写生のワークショップ、
今年初の試みとなる生け花のワークショップ、
シンガポール在住日本人のホームステイホストのもとに宿泊……
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/332907/content_cf889a5c546e3ca47b7306ce3a5fd1f95e76734e.jpg)
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/333029/content_16d6ff0848a13745392c94d3d9d7c8d3c947127b.jpg)
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/333028/content_37c9ab738486d884bc543813039bddcbb2639d76.jpg)
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/333080/content_6d8699cd2d18ccbed8915099d7f6a5ba2059d8e6.jpg)
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/332904/content_89e10d959e6f0cd5a28f944fe1a8a82263357adc.jpg)
子どもたちの健全な心身を養い、希望ある未来の創造へ
本プログラムが対象としている広野町の子どもたちは現在、外で思いきり遊ぶことも難しい状況にあり、自然の中での創造や交流を通じた自由奔放な自己表現の機会を失っています。特に、原発事故によって起こされる被災体験や心理的な影響は、置かれた環境によって異なり、子どもたちの心に抱える「不安や悩み」も多岐にわたります。
いま住んでいる場所をどうにかしたい、少しでも良くしたいと思っていてもそれを変えることもできません。
しかし、アート表現によってならばそうした力と機会を得ることが出来ます。
子どもたちの制作した作品から、子どもたちが思い描く未来の姿、いま抱えている悩みや不安……作品を通して子どもたちが抱える問題を知り、大人たちがそれをしっかりと受け取めることで、一緒に行動していくことが出来ます。子どもたちが言葉にできなかった感情や思いを知ることができることも、アートセラピーを用いる大きなメリットです。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/333079/content_48ea4fdfe8eede589ed621a2f936c8346494f2a3.jpg)
子どもたちによるアート作品の展覧会を、滞在最終日より約2週間、
シンガポール航空シアターロビーにて開催しました。
また、年に1回限りの保養を行うのではなく、日本国内のアートセラピストと連携し毎年広野町現地にて1~2カ月に1度のフォローアップセッションを行い、子どもたちと向き合い続けることを大切にしています。
子どもたちの心のケアとして少しでも役立てるよう、この保養プログラムを継続し、子どもたちの心の成長に寄り添っていきたいと思っています。未来ある子どもたちの心の傷が放置されないよう、この活動の未来に向けてあなたの力をお貸しください。
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/333068/content_0931ef0bde2b819f862d8820e0fb6dcb553a13bc.jpg)
私たちが来ることをいつも楽しみに待ってくれています。
参加した子どもたちの声
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
TODAY IS THE DAY FOUNDATION は世界的に活躍する多くの傑出した才能を持つアーティスト及びアート関係者が賛同して組織された、アートで未来を描くビジョナリー財団です。 本部を世界平和の象徴である広島に置き、世界の各地で幅広く自由意志に基づいた美しい未来の雛形を創造していきます。 「心に響く事象によって人は気づき、成長し、目覚め、進化する。」を信条に様々なアートの表現方法を使用して、私たちにもっともふさわしい存在実現の為に意識を高める活動をおこないます。 アート本来の目的の為に、アーティスト主導で社会に対して私たちの存在のビジョンを創造、実現しようとする団体が組織されるのは世界でもじつに半世紀ぶりの事です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
![【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】ポストカード型にした子どもたちの作品にメッセージ](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBN21UQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ef8d3d52105dd466a47703552280e30785e08bbf/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p17109-r75253-visual.png)
【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】ポストカード型にした子どもたちの作品にメッセージ
●感謝のメッセージ付き!子どもたちの作品をポストカードに
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
![【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】子どもたちの様子や作品をまとめたフォトレポート](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMU9VQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7712e350da5571d1f64adb31e97c555766d2b9f4/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p17109-r75491-visual.png)
【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】子どもたちの様子や作品をまとめたフォトレポート
●感謝のメッセージ付き!子どもたちの作品をポストカードに
●子どもたちの様子や作品をまとめたフォトレポート
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
![【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】ポストカード型にした子どもたちの作品にメッセージ](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBN21UQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--ef8d3d52105dd466a47703552280e30785e08bbf/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p17109-r75253-visual.png)
【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】ポストカード型にした子どもたちの作品にメッセージ
●感謝のメッセージ付き!子どもたちの作品をポストカードに
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円
![【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】子どもたちの様子や作品をまとめたフォトレポート](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMU9VQWc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7712e350da5571d1f64adb31e97c555766d2b9f4/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p17109-r75491-visual.png)
【広野町の子どもたちの未来に向けた支援を】子どもたちの様子や作品をまとめたフォトレポート
●感謝のメッセージ付き!子どもたちの作品をポストカードに
●子どもたちの様子や作品をまとめたフォトレポート
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
プロフィール
TODAY IS THE DAY FOUNDATION は世界的に活躍する多くの傑出した才能を持つアーティスト及びアート関係者が賛同して組織された、アートで未来を描くビジョナリー財団です。 本部を世界平和の象徴である広島に置き、世界の各地で幅広く自由意志に基づいた美しい未来の雛形を創造していきます。 「心に響く事象によって人は気づき、成長し、目覚め、進化する。」を信条に様々なアートの表現方法を使用して、私たちにもっともふさわしい存在実現の為に意識を高める活動をおこないます。 アート本来の目的の為に、アーティスト主導で社会に対して私たちの存在のビジョンを創造、実現しようとする団体が組織されるのは世界でもじつに半世紀ぶりの事です。