【終了報告】所祭2024 伝統を創った1日
先日は、クラウドファンディングにてご支援いただきありがとうございました。
所祭は10月20日に無事終えることができました。
今年は、5546人もの方々にご来場いただき、非常に活気に満ちた1日となりました。
当日は、小さなお子様から高校生、お年寄りのお客様まで、来場者の皆様の笑顔や楽しんでいる姿を見ることができ、実行委員一同非常に嬉しく思います。
また、そのような姿を見て我々も楽しませていただきました。
1日を通して、様々な企画が行われました。
学校内の装飾や所祭委員の仮装を通して、ハロウィンをひと足先に感じていただけたのではないかと思います。
また、タレントの鈴木愛理様、福原愛様、バンダイナムコフィルムワークス取締役の佐々木新様、小説家・編集者・プロデューサーの井上伸一郎様によるトークショーも開かれ、素敵なお時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。
ステージでは多種多様なパフォーマンスが行われ、学生のパワーを感じました!
屋台の並びは史上最多であり、各団体の工夫が凝らされた飲食店が立ち並び、活気に満ちていました。
しかしながら、至らぬところも多く、課題が明らかになった1日でもありました。
例えば、キャンパス内の構造が複雑で多くの方が迷われていた点です。来年度はマップや矢印表記を設置するなど、今後も改善に努めてまいります。
繰り返しにはなりますが、2024年度の所祭が大成功を収めることができたのは、
クラウドファンディングにご協力・ご支援いただいた皆様のおかげです。
我々の新たな挑戦をするきっかけを作ってくださり、
温かいメッセージをくださり、本当にありがとうございました。
皆様の厚いご支援、メッセージの一つ一つが最後まで私たちの原動力となっておりました。
この先も、所祭は伝統を大切にしながらも進化を恐れず新しいことに全力で挑戦してまいります。
今後とも所祭の応援のほどよろしくお願いいたします。この度は本当にありがとうございました。
【資金の使い道】
皆さまからご支援頂いた資金は、所祭運営費にあてさせていただきました。
〈内訳〉
企画運営費(芸能人企画、ワークショップ企画、宝探し企画):500,000円
ステージ設備費:300,000円
クラウドファンディング手数料:158,000円
宣伝費:96,000円
合計 1,054,000円
不足分は企業協賛、OBOG協賛から支出。
【物的リターン発送時期について】
領収書・物的リターン(タオル・ノート・色紙)領収書の発送は
12月中旬を予定しております。
今しばらくお待ちください。






















