
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2016年3月5日
トモプロソング。

本日は、南相馬組のレッスンでした。
この写真、わかりますか?(笑)
子供達が、レッスン場で「2016」の文字を作ってるんですね。
可愛いですね。
南相馬の冬も寒いです。
この稽古場所は、以前、酒蔵だったところを改装して
街の文化センターのような意味合いを持つ
市民の場として解放されている「銘醸館」という場所です。
元、酒蔵だったので、
寒いんです(笑)床も冷たいんですよ。
だけど、この子達は元気。
熱いんですね。
3月の舞台まで、あと70日余り。
今日は、杉並からのダンス講師、かおり先生と、
スタッフのじゅんぺい君が、300キロを超えて
南相馬レッスンに向かいました。
ここからは、毎週毎週、杉並から講師やスタッフが通います。
南組のキャスト達は、杉並からくる講師や、キャスト達を
楽しみにしてくれています。
いつでも、出会うと、走り寄ってきて
「なっぽせんせ〜〜」
「かおり〜〜ん」と、抱きついてきます。
素直で可愛い。
この子達が楽しみにしているのは、
トモプロのオリジナルソング。
これまでに、舞台を通じて、オリジナルの曲を
10曲余、作ってきました。
どの曲もみな、この子達のために作ったものです。
一番最初は、「みんなのうた」
震災後の南相馬で、除染したばかりの高見公園で、
みんなで歌って踊りました。
ゆったりとして伸びやかな曲に、
おもしろいダンスがついていて、
小さな子から、大きな大人までがみんな踊ってくれました。
公園で歌って踊れたときは、
嬉しくて涙が出ました。
その次は「トモダチ盆唄」
相馬地方に伝わる民謡「相馬盆唄」をモチーフに、
4つ打ちのビートで子供達が元気に踊れるように、
アレンジしたものです。
これも、数々のお祭りや、イベントで
トモプロキャスト達は踊ってきました。
印象的な相馬盆唄の笛の音が鳴り出すと、
自然と手拍子をくださる、おじいちゃんや、おばあちゃん。
仮設に暮らしていらっしゃる方も、
ニコニコしながら一緒に踊ってくださったお祭りは、
忘れられません。
そして何より、昨年の夏には、
未だ警戒区域で自宅に戻れない地区の子達が通う、
仮設の小学校で、
運動会の全員ダンスに「トモダチ盆唄」を踊ってくださいました。
総勢500人の小学生達が、み〜〜んなこの踊りを覚えてくれて、
広い運動場で、踊ってくれたときは、壮観でした。
そうです。こんなに素敵な歌が、相馬地方にはある。
そして、子供達が元気に踊ってくれる。
楽しそうに踊る子達をみていたら、涙が止まりませんでした。
嬉しかった。

そして、なにより、トモプロキャスト達が大好きな1曲
「いざ!冒険のたびへ」
これは、2014年の南相馬公演の舞台に合わせて作った曲です。
それまでは「みんなのうた」でゆったりと歌い、
「トモダチ盆唄」でガッツリ踊って
「はてなき夢」という曲ではのびやかに歌ったりしたので、
元気に歌って踊れる曲を作ろうと思いました。
南相馬は、こんなに元気です。
ぼくたちが一緒に踊ると、こんなに楽しいんだ。
そんなハジけた想いを、ピアノロックにしてみようと、
作った1曲です。
ダンスもハジけています。
歌もハジけています。
そんな1曲が、キャストたちは大好きです。
「であいがぼくらの たからものだね」
こんなフレーズがあります。
トモプロソングは、この子たちのリアルな気持ち、
リアルな友情を、そのまま曲にしています。
誰かが作った曲、ではなく
トモプロが生んだ曲、そういう風に思っています
だからこそ、キャストたちは目一杯
精一杯、踊って歌うんでしょうね。
また明日もレッスンです
「なに、踊りたい?」
「え!!いざ!!いざ!いざ!冒険のたびへ〜が、おどりた〜〜い」
って言うんです。
自分達のうた。
それが、彼女たち、彼らの心と体の中に住み着いて、
いつしか、大きな宝物になることを、信じています。
離れた場所にいながら
同じ歌、同じダンスで、つながり合う。
それが、トモダチプロジェクトです。

トモプロ第3回本公演特設サイト
http://37nouta.wix.com/tomopro2016
リターン
3,000円

・トモプロオリジナルステッカー 1枚
・本公演パンフレットにお名前入れ
・本公演パンフレット1冊
・「トモダチ盆唄」CD1枚
・キャスト集合写真
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・第3回本公演チケット2枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円

・トモプロオリジナルステッカー 1枚
・本公演パンフレットにお名前入れ
・本公演パンフレット1冊
・「トモダチ盆唄」CD1枚
・キャスト集合写真
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・第3回本公演チケット2枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

畑でスマホ充電!次世代農作業用イス「ソライス」を 作りたい!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/1
源氏物語にある「偏継(へんつぎ)」を現代によみがえらせたい
- 支援総額
- 36,500円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/26
中高生が自分の人生と、素直に向き合える社会を目指して。
- 支援総額
- 2,615,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 12/28

【築100年弱の姫路古民家】わざわざ来たくなる古民家民泊を作る!
- 支援総額
- 1,490,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 5/30
【第4弾】ホロコーストの声なき声よ ヨーロッパ最貧ロマ版ドラゴン桜
- 支援総額
- 1,207,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 7/7
19万人の不登校児を守りたい!栃木に週5日体験型授業の自然学校
- 支援総額
- 1,581,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 4/18

島原の名物スイーツとキャラクターのコラボ商品を全国展開したい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/18











