支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2015年4月28日
閑話休題 ③
本日はいつもの連載じゃなく、気ままに書いてみようかと。
2011年3月11日
日本人には忘れられない日。
そうこの日の14時46分に東日本大震災が・・・
この年のGW、僕はカンボジアにいた。
僕の尊敬する孤児院の運営者らに誘われ、パブストリートでギターを弾きながら日本の歌を唄った。
そのストリートライブの発起人はカンボジア人のホテル経営者だった。
その人曰く「いつもお世話になっている日本人に精一杯恩返しをしたい」とのこと。
みんなで歌って募金集めをした。
その時ずっとお客でいてくれたのは物乞いの子どもたちだった。
唄い疲れて少し休んでいると、その子どものうちの二人がやってきて、ギターを弾かせてくれとのこと。
二人は兄妹のようだった。
お兄ちゃんはマジックかなんかで顔に髭を描いていた。
僕がギターを渡すと二人は夢中になって弾いていた。
だんだんと興が乗りテンション高く唄い出した時に、僕の認識が間違っていたことを知った。
僕がお兄ちゃんだと思っていた髭を描いた子どもは女の子だった。
クメール語をしゃべれるわけではないので、女の子なのにわざわざ髭を描いている理由を聞くことはできなかったけれど、もしかするとこの街で生き抜くための工夫だったのかもしれない。
カンボジアには教育を受けられない子どもたちがまだまだたくさんいる。
この子どもたちが大人になった時、カンボジアの社会は彼らをちゃんと内包できているだろうか?
すべて取りこぼさず前進することは不可能なのかもしれない。
しかしすべての人が明日に夢を見られるそんな社会であってほしいと。
撮影:横田岳史
【毎日更新!見て知って感じてクラウドファンディング】29日目
カンボジアの水を環境保全型人工湿地できれいにしたい
READYFORでクラウドファンディング(成立条件150万円以上)
https://readyfor.jp/projects/tonlesap
リターン
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












