支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2015年4月28日
現地調査_2015年10月11日
今回プリアエンコーサイ小学校に付けたシステムをいろんな方が見に来てくれました

写真ははちどりプロジェクトの宮手代表と現地スタッフ橋本さん
はちどりプロジェクトのウェブサイト
http://hachidori2011.jimdo.com/
https://www.facebook.com/hachidori.project
にしても宮手さんの一言でなぜ処理前の汚水がきれいなのかがわかりました
そしてシェムリアップ下水道局のビボル氏のトイレのタンクには雨水は入らないという言葉も本当でした
それならなぜトイレのタンクの中に水が混入したのか?
実は混入していたのは雨水ではなく地下水だったのです
カンボジアのトイレのタンクは土管を埋めただけで下を閉じません
それはし尿を地下浸透させる目的なのですが、雨季の時期は地下水の水位が上昇し図のような感じに

工事の時にポンプを設置するために開けたタンクはタンクではなかった
それに気づけなかった
日本の当然がここでは当然ではない
先入観って怖いですね
しかしこれがカンボジアの基本的なスタイル
これに合わせた排水処理を考えていかねばなりません
ただ上水道の整備もままならない状態で、地下水を飲み水として使っている以上、し尿の地下浸透を期待してこのような状態にしておくのは問題だと感じます
まあタンクの底はすぐに目詰まってしまうはずなので、そう簡単に地下浸透が起こるとも思えませんが・・・
とはいえ現地の状況の把握が不十分でした
これは大きな反省点です
引き続き現地での調査をしっかりと行っていきたいと思います
カンボジアの水をきれいにしたい
https://www.facebook.com/tonlesaptreatment
リターン
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,089,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 1時間

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 34日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人











