支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2015年4月28日
現地調査(2015年10月)を終えて
今回は設置後初の現地調査
処理水は日本の一級河川に放流できるほどきれいでした!
しかし雨季の真っ最中だったこと、雨季で地下水の水位が上がってし尿に混ざっていたことなどを考えれば、これがこのシステムの処理能力ということにはなりません
ただ処理前のものと処理したものを比べた結果、処理が行われていることは明らかで、ひとまず上手くいっていると判断してよいかと

また副産物としてトイレ裏の悪臭が軽減というかなくなったのは本当に嬉しいことでした
以前はタンクからし尿があふれ出し、周囲に悪臭をまき散らしていました

来年の乾季に再び現地調査を行います
実証試験を継続していくことで、本当に現地にあったものを提案できるようこれからもがんばっていきたいと思います
現段階で今後の展開として考えているのは、さらに新たな施設を設置するのではなく、この施設をモデルケースとしてさらに充実させていくということ
・ソーラー発電及びバッテリー蓄電による運用
・理科教材としてのこの仕組みの説明及び水をきれいにすることの意義を示す看板の設置
・衛生教育の一環としてトイレに手洗い場を設置
・衛生教育の一環として校内にゴミ箱を設置
すぐにできることではありませんが、上記のことを少しずつ実現させ、教育現場のモデルケースとして、たくさんのカンボジア人及び外国人の方に見ていただけるよう整備できたらと思います
カンボジアの水をきれいにしたい
https://www.facebook.com/tonlesaptreatment
リターン
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,089,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 1時間

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 34日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人









