プロジェクト本文
多くの皆様の応援、ご支援をいただき目標金額に達成できました。
当分の猫達のご飯代、治療費として大切に使わせていただきます。
心より御礼申し上げます。
まだ日にちが残っているという事で、一日でも長くサポート出来るよう30万円までネクストゴールを設定させてください。
ネクストゴール使用使途:猫達のご飯代、治療費
▼自己紹介
はじめまして。
私たちは、神奈川横浜市戸塚区から藤沢市に流れる川、柏尾川に於きまして、捨て猫や、野良猫を個人で保護されている方へのサポートをするべく発足した、柏尾川保護猫ボランティアサポーターです。
柏尾川は全長 11km に及ぶ二級河川で、春は桜並木が美しい、戸塚区民にとっては、ある種象徴のような川です。
そして、柏尾川には多くの野良猫や捨て猫が生息しており、川沿いを歩いていると高い頻度で猫たちののんびりした姿を見掛けることができます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
そんな中、この柏尾川には猫たちが集中して集まるエリアが何ヶ所かあることに気が付きました。
何日かかけて確認してみると、戸塚駅から徒歩 5 分ほどの場所、戸塚小学校の裏にひとつ、そこから10 分程歩いた川を横断する橋の下にひとつ、さらにそこから 20 分程歩いた場所にひとつ、猫たちの給餌場のようなものがありました。
誰かが善意で給餌場を設け、猫たちを支えていると知りました そこで出会った人が今回我々がサポートしたいと考えます佐藤さんです。
たくさんのお話を伺う中で最も驚かされたのは、佐藤さんが 13 年もの長い間お一人で猫たちの面倒を見てきたということです。
これまで何気なく川沿いの可愛らしい猫たちを見て手前勝手に癒されていましたが、それも人知れず何の見返りも求めずに猫たちを支えてきた佐藤さんのような人の存在あってこそなのだと強く実感しました。
「13年で来れなかった日は親の葬式の時だけ」と笑って話す佐藤さん。
週末には幼稚園児のお孫さんも餌やりに参加する事も。
家族の協力がなければ続けられていないとおっしゃっていました。
佐藤さんがこれまで行ってきたことは主に
◾️毎日の餌やり
戸塚駅から柏尾川に沿っておよそ3 km 程の地点。この場所に多い日では 20 匹近くのお腹を空かした猫たちが集まり、佐藤さんが餌を持ってくるのを待っています。
一般的に家庭で飼われている猫一匹当たりでは、月で平均 3,000 円以上掛かると言われ、佐藤さんの場合は月でおよそ 60,000 円ほどだと言います。
猫種や好みに合わせて餌を変えている為、自然と袋も多くなるそう。
◾️これ以上の繁殖の防止
13年前に活動を始めた佐藤さんは、まずはじめに区と連携し柏尾川に住み着いた多くの猫の不妊去勢手術に着手しました。
数年がかりでそのエリア一帯の猫の手術を終えましたが、新たに手術を受けてない猫が捨てられたりすることも間々あり、その度に手術を受けさせています。
これらに加えて、今後は皆様のサポートをもとに次のようなことを行っていきたいと考えております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
◾️給餌場の継続
佐藤さんは長年、猫たちに餌を与えて来られましたが、コロナ禍の影響で経済苦境ということもあり、給餌場の継続が難しくなっています。
◾️心ない人間によって捨てられる猫達を増やさない為に
猫たちが多く住みついている環境には、新たに猫たちが捨てられてしまうのもまた事実です。
「ご飯も食べられるし、他の猫もいるから寂しくないだろう」なんてのは無責任な人間によるエゴに他なりません。
今後、猫たちが捨てられてしまことのないように、啓蒙活動も並行して行っていきたいと考えています。
◾️猫たちの治療費
猫たちが多く住みついているエリアは、自転車やバイクの往来が多くあります。その為、自転車と衝突したり、タイヤに巻き込まれたりなど、怪我を負ってしまう猫たちも少なくありません。他にも、これまで風邪や栄養不良衰弱、てんかん発作などを患う猫たちもいました。もしもの時、すぐに医療行為を施す為には、資金や薬を安定して確保することが必須になります。
捨てられたことによって野生で暮らす猫たちの寿命は5~6年と言われています。それに対して、飼い主のもとで室内の安全な環境で暮らす飼い猫の寿命は 15 年近くあります。野生という過酷な環境ではわずか三分の一ほどしか生きられないのです。
佐藤さんはそんな不遇な猫たち一匹一匹に寿命を全うして欲しいと強く願い活動を続けてこられています。
猫の総数も 13 年前から現在では三分の一までになったそうです。たくさんの猫たちとのお別れもありましたが、愛情をもって最後までみんなを見届けてあげたい、と、佐藤さんも私たちも切望しています。
猫たちが少しでも安心して生活していく為に、どうかみなさまのお力を貸していただけないでしょうか。ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
柏尾川保護猫ボランティアサポーター
古賀祐平 文章:依田慧士
【プロジェクト終了要項】
寄贈するもの
寄付金
寄贈個数
寄付金全額
寄贈完了予定日
2021年3月25日
寄贈先
猫ボランティア 佐藤さん
その他
目標金額以上集まった場合 猫の餌代に使用する
プロフィール
戸塚区の柏尾川に於いて、13年もの間一人で不遇な猫達を見守っている佐藤さんをサポートするべく、クラウドファンディングを立ち上げさせて頂きました。
リターン
1,000円
リターン不要(全て猫たちのために使わせてください)1,000円
リターン商品などはなし。
心を込めてお礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
2,000円
リターン不要(全て猫たちのために使わせてください)2,000円
リターン商品などはなし。
心を込めてお礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
リターン不要(全て猫たちのために使わせてください)3,000円
リターン不要(全て猫たちのために使わせてください)
リターン商品などはなし。
心を込めてお礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円
リターン不要(全て猫たちのために使わせてください)5,000円
リターン商品などはなし。
心を込めてお礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
リターン不要(全て猫たちのために使わせてください)10,000円
リターン商品などはなし。
心を込めてお礼のメールをお送りさせて頂きます。
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
プロフィール
戸塚区の柏尾川に於いて、13年もの間一人で不遇な猫達を見守っている佐藤さんをサポートするべく、クラウドファンディングを立ち上げさせて頂きました。