新しい公募型オーケストラ!様々な音色が繋ぐ演奏会を開催したい
新しい公募型オーケストラ!様々な音色が繋ぐ演奏会を開催したい

支援総額

675,000

目標金額 600,000円

支援者
28人
募集終了日
2016年9月21日

    https://readyfor.jp/projects/traum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年10月03日 14:19

Traum Symphoniker第5回演奏会終了報告

Traum Symphoniker第5回演奏会をご支援いただいた皆様

 

ご報告が遅くなりましたが、第5回演奏会を無事に終了することができました。

皆様からのご支援のおかげで、金銭的な部分についてひやひやすることなく、音楽に没頭することができ、その結果ご来場いただいたお客様にも大変ご満足いただけました。

これも、ひとえに皆様のご支援の賜と重ねて感謝申し上げます。

 

今回の演奏会では、約300名のお客様にご来場いただき、当団の歴史の中でも、上位に食い込むお客様の数でした。

舞台上から見たところもっと入っていたようにも感じたのですが、それはお客様の温かい拍手のせいだったのかもしれません。

また、共催していただいた、千葉市文化振興財団のご担当者さまからも大変なご好評をいただきました。

このようにご来場いただいた皆様からはご好評をいただける演奏会となりました。

 


皆様からご支援頂きました資金は、演奏会会場費に約30万円、指導者の皆様への謝礼として約20万円、そのほか演奏会に関わる印刷費や手数料として使用させていただきました。

当初の目標を超えることができたので、予定にはなかった印刷費の一部についても使用させていただくことができました。非常に大きな助けとなりましたこと改めて御礼申し上げます。

また、リターンについてですが、今回の演奏会のチケットおよびサンクスメールについては、ご支援いただいたそれぞれの皆様にお届けいたしました。

このほか、今回の演奏会のDVDや、当団のオリジナルグッズ、来年以降の演奏会のチケットなどについては、準備ができましたら順次お届けいたします。

DVDとグッズについては、おおむね11月上旬くらいには発送できるのではないかと考えております。
 

最後に、今回このプロジェクトはこれにて終了となりますが、Traum Symphonikerは引き続き、“夢”を追い続け、多くの方に笑顔と幸せを届けるべく頑張ってまいります。

そうした中で、また皆様にご支援を仰ぐ事もあろうかと思います。

ご支援いただくにしても、恥ずかしくない活動を続けていくことを誓い、皆様にご納得いただける様頑張ってまいります。

 

引き続き当団の活動を見守っていただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

また、重ね重ねではございますが、この度はご支援誠にありがとうございました。

 

リターン

2,500


Traum Symphoniker 第5回演奏会を聴きに行って応援!

Traum Symphoniker 第5回演奏会を聴きに行って応援!

Traum Symphoniker 第5回演奏会チケット(1枚):演奏会前にはお届けいたします。
※直前の場合は、当日会場でお渡しいたします。

申込数
6
在庫数
293
発送完了予定月
2016年9月

5,000


DVDで応援!!

DVDで応援!!

Traum Symphoniker 第5回演奏会DVD(1セット):演奏会終了後、完成次第お届けいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

2,500


Traum Symphoniker 第5回演奏会を聴きに行って応援!

Traum Symphoniker 第5回演奏会を聴きに行って応援!

Traum Symphoniker 第5回演奏会チケット(1枚):演奏会前にはお届けいたします。
※直前の場合は、当日会場でお渡しいたします。

申込数
6
在庫数
293
発送完了予定月
2016年9月

5,000


DVDで応援!!

DVDで応援!!

Traum Symphoniker 第5回演奏会DVD(1セット):演奏会終了後、完成次第お届けいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 6

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/traum/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る