
思い出リレー(16)〜2017年3月14日〜
目次
2017/3/10(金)しゅうプールトレーニング
2週間ぶりのトレーニングになりました。指導員も変わって2回目になります。
1)16:35世田谷総合福祉センター集合
2)16:40~16:50更衣
3)16:50~17:50トレーニング
4)17:50~18:10更衣
5)18:10解散
さあ、トレーニングだあ
トレーニングにあたり
今回もまずは歩くために必要な筋肉を鍛えるところから入り、後半に歩行練習を行いました。
2週間ぶりですが、頑張ります
1) 歩行(ウォーミングアップ)
まずは10mプールを一往復、手すりをつかみながらも進行方向を向いて歩きました。
具体的な声掛けは行わず、今までトレーニングしてきたことを自分で思い出しながら取り組みました。
2) スクワット
手すりを両手でつかみ、Aポジションを作ったところから腰をまっすぐ下ろす動作を行いました。
先週よりもAポジションを意識できていました。前回よりも指導員が体重をかけることで負荷をかけて行いました。
Aポジションとは、自立できる位置のことを呼んでおります。トレーニング中にはわざと、バランスを崩させる機会を作ります。それにも負けず、しっかり自分が立っていられるように、全身を使ってコントロールします。
3) モモ上げ
モモでボールをリフティングするように上げるトレーニングを10回取り組むことができました。
2週間前に引き続き、使っている筋肉がどこなのかを確認しながら行いました。
腿の周りの筋肉は、ついてきております。
そのついた筋肉をより、動かす筋肉にしていくためのトレーニングになります。
モモ上げは、足を持ち上げる筋肉を養います。膝の後ろにある、筋肉が固くなってくると、階段を下りるときに、後十字靭帯をサポートする筋肉になってきます。
4) 脚の開閉
プールサイドをつかみ伸びた状態で、レベル0(補助をしながら)~レベル5(全力で反発)を3~5回ずつ行いました。後半になると足が閉じきらなくなってくるので「足が閉じきった状態が100%だとしたら、120%のところまで足を意識して動かそう!」と言って取り組みました。
これがかなり体力を消耗させます。
ここまでで筋力系のトレーニングは終了し5分間のリラクゼーションを挟みます。
しゅうさんは花粉症で、この日は特に花粉が多かったそう。3分ほどくしゃみが止まらなくなることがありました。
5) 歩行練習・Aポジションキープ
プール中央にある白線(幅25~30cm)を踏みながら歩きました。
歩幅がどんどん広がっていく癖がありましたが、サポートや声掛けがなくても広がらなくなってきました。
Aポジションキープを心掛け、腕の力に頼らずに脚力で姿勢を戻せるようにしました。
しかし筋トレで頑張った分、歩行は集中力が続かず、一往復で切り上げました。
筋肉のつき方、太ももを見てください、盛り上がっています
6) 独立歩行
ビート版をつかみながらできるだけ自力で歩行するトレーニングです。
後ろから補助をしていましたが、もう体力の限界が近いようで、Aポジションをキープするだけでいっぱいいっぱいでした。
もうひと頑張り、頑張れShu!
7) バスケットボール
浮き輪をつけた状態で、指導員(DF)をかわしてシュートするゲームを最後に行いました。
浮き輪で自分が起こす波が障害となり、なかなかボールをつかむまでに時間がかかりました。
途中からその波を利用することを思いついたようで、大きく回り込んだりプールサイドまでボールを追いこんで掴むなど、効率的に行動できるようになってきました。
疲れ果てた体に鞭をうって、上ります。
エンタメ療育
プレミア・ケア・ジュニア(PCJ)は、児童発達支援・放課後等デイサービスを行っております。
現在、東京都内、港区三田、新宿区四谷、杉並区、世田谷で運営しております。
このプールトレーニングは、PCJの一つのプログラムでアディショナル・トレーニング(AT)といいます。普段指導している指導員が、プールも指導するのが大きな特徴です。
その効果もあり、プールであっても普段に近い状況でプログラムに参加できるお子様が多いです。
我々の行っているエンタメ療育は、楽しみながら続けていく環境を作りだすことが大切である旨で日々活動しております。
PCJのさまざまなプログラム
現在、杉並区(代田橋、阿佐ヶ谷、西荻窪)、世田谷区(世田谷、芦花公園)、港区(三田)、新宿区(四ツ谷)で、ご利用者様とその保護者、そして我々バディ(仲間)との強力のタッグを組みながら、子供たちの成長をお手伝いさせて頂いております。
ダンス療育 プレミア・ケア・ジュニア(PCJ)
http://www.premier-jr.jp
英語を使ってのコミュニケーションと社会性を身につける体験型トレーニング
プレミア・コミュニケーション&ソーシャル(PCS)
http://www.premier-cs.jp
学校の体育や体力測定(スポーツテスト)に自信をもつための
プレミア・フィジカル・エディヶ―ション(PPE)
http://www.premier-jr.jp/ppe
アディショナルトレーニング(AT)プール
水に慣れよう、好きになろう
http://www.premier-jr.jp/pool
演劇トレーニング
http://www.premier-jr.jp/stage
いいね!と思ったらシェア!
リターン
3,000円
ハートオンライン1カ月無料『自宅でできる療育・英語』
1、サンクスメール
2、プールトレーニングの動画集
3、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 290
- 発送予定
- 2019年9月
10,000円
お名前掲載+1冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』 1冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、サンクスメール
4、プールトレーニングの動画集
5、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 488
- 発送予定
- 2019年9月
10,000円
【全力応援コース】野口朱羽の挑戦をこれからも応援!
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年8月
30,000円
Shuマグカップ+3冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』 3冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、Shuマグカップ
4、サンクスメール
5、プールトレーニングの動画集
6、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 46
- 発送予定
- 2019年9月
30,000円
【全力応援コース】野口朱羽の挑戦をこれからも応援!
●お礼のメールを送付
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2019年8月
50,000円
お名前掲載+10冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』10冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、Shuマグカップ
4、サンクスメール
5、プールトレーニングの動画集
6、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 49
- 発送予定
- 2019年9月
100,000円
出版記念パーティーへのご招待+15冊
1、出版記念パーティーへのご招待(11月予定)
2、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』15冊
3、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
4、Shuマグカップ
5、サンクスメール
6、プールトレーニングの動画集
7、ハートオンライン1カ月無料『自宅でできる療育・英語』
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送予定
- 2019年9月
500,000円
野口 朱羽の講演会+20冊
1、野口 朱羽が講演会に行きます。
2、出版記念パーティーへのご招待(11月予定)
3、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』20冊
4、野口朱羽デザイン
「食べてみなした野口です」Tシャツ 1着
5、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
6、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
7、プールトレーニングの動画集
8、サンクスメール
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送予定
- 2019年11月