
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2019年4月15日
思い出リレー(17)〜2017年4月3日 〜part1
目次
● PCS(プレミア・コミュニケーション&ソーシャル)英語を使った
2017年3月17日(金)
1)16:30世田谷総合福祉センター集合
2)16:40~16:50更衣
3)16:50~17:50トレーニング
4)17:50~18:10更衣
5)18:10解散
トレーニングの目標
今回は脚力のトレーニングから入り、ストレッチを入念に行った後に、歩行練習を行いました。

6か月前と現在は全然違う動き方ができるようになりました
1) 歩行(ウォーミングアップ)
まずは片道5mを一往復、手すりをつかみながらも進行方向を向いて歩きました。
歩幅については繰り返し指導を行ってきたため、何も言わなくても歩幅が整うようになりました。
気を抜かないように注意が必要です。
2) ストレッチ
プールの中のステップに腰かけ、座った状態で下半身の関節を大きく動かすための柔軟体操を行いました。
膝を曲げたときに内股になりやすかったり左右で偏りがあるので意識して改善していきます。
3) スクワット
筋トレメニュー第一弾。腰・膝・足首の関節をバランスよく曲げることを引き続き意識して取り組みました。前回よりも負荷を増やし、ゆっくり運動することを意識して取り組みました。
モモでボールをリフティングするように上げるトレーニングを10回取り組むことができました。先週に引き続き、使っている筋肉がどこなのかを確認しながら行いました。
4) ストレッチ 第二弾
2)でおこなったものを再度行いました。運動した後だったので関節が動かしやすくなっていました。また筋肉の張りを感じている部分もありました。マッサージもできることは自力でできるように指導していきます。
5) 歩行練習・Aポジションキープ
Aポジションを意識することをいつも以上に集中して取り組みました。
前から手を支えて、重心が前に移動した時は指導員がしゅうさんの手をグッグッグッと握ることで確認しながらゆっくり確実に歩行をおこないました。
6) 歩行練習②
浮き輪をつけ、浮き輪の後ろ側に指導員がつかまり、引っ張りながら前進するトレーニングを行いました。重くなる分思い切り前進する必要があり、脚力をめいいっぱい使うことができました。
思っていた以上に勢いよく前進できていたので驚きました。左右の偏りがあり、やや左へ進行方向が流れやすいので今後の課題としていきます。

今日も頑張りました。
継続することは
エンタメ療育、楽しんで継続する環境をつくることによって、お子さまの成長をサポートさせて頂いております。現在、都内7店舗で展開しております。
港区三田 PCJ三田店
新宿区四谷 PCJ四ツ谷店
杉並区和泉 PCJ代田橋店
杉並区阿佐ヶ谷 PCJ阿佐ヶ谷店
杉並区上荻 PCJ西荻窪店
世田谷区南烏山 PCJ芦花公園店
世田谷区弦巻 PCJ世田谷店
PCJ(歌とダンス)
ダンス療育 楽しく体を動かす習慣を作ることは何よりも大事です
プレミア・ケア・ジュニア
http://www.premier-jr.jp
http://www.lifestep.jp/articles/85
PCS(プレミア・コミュニケーション&ソーシャル)英語を使った
英語を使用した、コミュニケーションと社会性を身につける体験型トレーニングになっております。
PCS(プレミア・コミュニケーション&ソーシャル)
http://www.premier-cs.jp
なんで療育に英語なのかは、以下の通りです。
http://www.lifestep.jp/articles/83
PPE(プレミア体育)
学校の体育や運動会の前に力をつけませんか?指導する指導員は普段ダンス指導を行っているものが担当しており、同じ環境で次なるトライができます。
理想は、ダンスをベースに、英語、体育を入れていけると、お子さんの自信となり、知らないうちにどんどん成長するベースができていきます。
http://www.premier-jr.jp/ppe
演劇
3月からスタートした演劇コースを初めて見させて頂きました。
毎週日曜日に、演劇プログラム(ベーシック、アドバンス)、そして演劇コースと行っております。
周りで保護者の方が見ている中、進められていきますが、ご参加頂いているお子様はとても笑顔で、楽しんでやっているのが見受けらえました。見ていた自分も思わず、すごい、いいねーっと言葉を自然と叫んでいました。夢は大きく、●●ベガス公演ですね!
http://www.premier-jr.jp/stage
ライフチャレンジ(外出レクリエーション)
各店舗にて、企画されたライフチャレンジが行われております。
第1回は、世田谷店で行った千葉県にあるマザー牧場でした。ちょうど去年のGWでした。車2台で行きましたが、渋滞にはまり大変でしたが、お子さまたちには、その経験も楽しい思い出になったようです。ご家族との外出とは違い、お友達、先生たちと外にでかけるのは、本当に楽しいものになっております。
http://www.lifestep.jp/articles/10
ライフチャレンジ(山形遠征1泊2日)
女子実業団バレーボールオープニングアクトに参加致しました。
おそろいの白のトレーナーを着て、羽田空港集合し、山形までいきました。
http://www.lifestep.jp/articles/54
いいね!と思ったらシェア!
リターン
3,000円

ハートオンライン1カ月無料『自宅でできる療育・英語』
1、サンクスメール
2、プールトレーニングの動画集
3、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 290
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

お名前掲載+1冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』 1冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、サンクスメール
4、プールトレーニングの動画集
5、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 488
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ハートオンライン1カ月無料『自宅でできる療育・英語』
1、サンクスメール
2、プールトレーニングの動画集
3、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 290
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

お名前掲載+1冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』 1冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、サンクスメール
4、プールトレーニングの動画集
5、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 488
- 発送完了予定月
- 2019年9月

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日













