
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2019年4月15日
思い出リレー(18)〜2017年4月3日 〜part2
2017年3月24日(金)
1)16:30世田谷総合福祉センター集合
2)16:40~16:50更衣
3)16:50~17:50トレーニング
4)17:50~18:10更衣
5)18:10解散
トレーニングの目標
今回も脚力のトレーニング、ストレッチ、歩行練習の順に行いました。
1) 歩行(ウォーミングアップ)
まずは片道5mを一往復、プールサイドの手すりをつかみながら歩きました。プライベートでの疲れからか、いつもよりもスロースタートでした。
2) ストレッチ①
プールの中のステップに腰かけ、座った状態で下半身の関節・筋肉を大きく動かしました。膝を曲げたときに内股にならず、まっすぐに上げられるようにしました。先週に比べて筋肉が柔軟になっていました。
3) スクワット
腰・膝・足首の関節をバランスよく曲げることを引き続き意識して取り組みました。手すりをつかんでいる手の力で体を支えがちだったので後半は注意して取り組みました。
4)モモ上げ
モモでボールをリフティングするように上げるトレーニングを10回×2おこないました。
まっすぐに膝が上がっています。疲れてくると上半身の反動を使って膝を上げようとするので、腹筋より下の筋肉のみを意識して取り組むようサポートを行いました。ストレッチの効果か、以前に比べて膝が高く上がるようになりました。
5) ストレッチ②
2)でおこなったものを再度、さらに可動域を広げて行いました。何言わなくても自分で筋肉をマッサージして張りを確認していました。とても良い心がけです!
6) け伸び
浮き輪をつけた状態で足裏を指導員の手に当ててけ伸びを行いました。
関節をしっかりと曲げることを意識するとキック力が一気に上がりました。先週は10mプールを3回のキックで進んでいましたが今回は2回で端から端まで進むことができました。
ポイントは「120%の力で蹴ること!」
7) 歩行練習①
10m歩行。いつも以上にAポジション作りを徹底しました。
重心がずれた時は指導員がしゅうさんの手をグッグッグッと握ることで確認しながらゆっくり確実に歩行をおこないました。足をまっすぐに出して進めています!
8) 歩行練習②
浮き輪をつけて後ろに指導員が掴まった状態でプールを左回りに2周しました(約40~50m)。
片足ずつ前に出すようにし、左へ切り返すときは右足の踏ん張りを強くすることでスムーズにターンができました。左足の踏ん張りが右に比べて弱く、先週はやや左斜め方向に進みがちでしたが、今日はまっすぐ進めました。次回は右回りに挑戦したいと思います!
継続することは
Sさんとのトレーニングを通し、続けることの大事さを学んでおります。
続けるって本当に大変なことだと思います。いつもが体調がいいわけではないし、学校の行事で疲れていたり、でもそんな中でも必ずやり続ける環境がとっても大事だと思います。
その時は辛いが、結果として続けているということが本人を成長させます。
ご両親は、何でもやらせてあげたいと思います。ただ、それだけではいけないと思います。
本人をどれだけやる気にさせ、楽しませるかだと思います。
笑顔や、笑いがないとやっていてもつまらないと個人的にも思います。

指導員と楽しく取り組むことが大事
ジョブチャレンジ
2015年4月から2017年3月まで、2年間行ってきました。
その中で、去年10月に形として残すことができ、オリジナルデザインのトレーナーを販売することができました。
http://www.lifestep.jp/articles/51
2015年4月より、高校1年生の男性とプレミア・ケア・ジュニア(PCJ)のプログラム「ジョブチャレンジ」を行っております。実際、月1回1時間、アルバイトをしていただき、その中で仕事をなぜするか?仕事をしないとどうなるかなど、就労に備えて礼儀や取り組み方も行っております。取り組む目標としては、自分で何を生み出すかです。

プロジェクトメンバーとサポーター
ビジョンとドリーム
Vision and Dream
すべての人に夢を与える
販売したのは
第一弾トレーナー(3,502円)を販売することになりました。今回は、在庫を持たなくてもいいサイトを見つけ、そちらを使うことになりました。その会社は、実は自分が以前お世話になっていた会社の事業でした。何か不思議な縁を感じます。
世界に向けて販売開始2016年11月16日
ジョブチャレンジを1年6か月続けてきた成果、 世界に向け、販売できる商品の第一弾となりました。2016年11月16日より販売を開始しております。
https://suzuri.jp/jobchallenge
素敵なトレーナーになっていますので、たくさん方に着て頂きたいです。
エンタメ療育 事業所一覧
プレミア・ケア・ジュニア(PCJ)
代田橋店 〒168-0063 杉並区和泉1-19-13
tel:03-5301-0760
芦花公園店 〒157-0062 世田谷区南烏山1-16-19
tel:03-5316-6056
阿佐ヶ谷店 〒166-0004 杉並区阿佐谷南2-32-9
tel:03-5305-3938
西荻窪店 〒167-0043 杉並区上荻3-5-4
tel:03-3301-2130
世田谷店 〒154-0016 世田谷区弦巻1-46-15
tel:03-5426-2325
三田店 〒108-0073 港区三田2-9-5みずほビル1F
tel:03-5439-9983
四ツ谷店 〒160-0004 新宿区四谷3-1-4斎藤ビル2F
tel:03-5362-7135
いいね!と思ったらシェア!
リターン
3,000円

ハートオンライン1カ月無料『自宅でできる療育・英語』
1、サンクスメール
2、プールトレーニングの動画集
3、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 290
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

お名前掲載+1冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』 1冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、サンクスメール
4、プールトレーニングの動画集
5、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 488
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

ハートオンライン1カ月無料『自宅でできる療育・英語』
1、サンクスメール
2、プールトレーニングの動画集
3、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 290
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円

お名前掲載+1冊
1、出版する本『生まれながら病気で車いすの生活の僕が、自立歩行できるかも』 1冊
2、出版する本に、ご支援者様一覧としてお名前を掲載
3、サンクスメール
4、プールトレーニングの動画集
5、ハートオンライン1カ月無料
『自宅でできる療育・英語』
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 488
- 発送完了予定月
- 2019年9月

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,063,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 2日










