TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 2枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 3枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 4枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 5枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 2枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 3枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 4枚目
TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を! 5枚目
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。寄付募集は1月13日(火)午後11:00までです。

寄付総額

4,970,000

目標金額 13,000,000円

38%
寄付者
256人
残り
50日

応援コメント
Aoki Mitsuko
Aoki Mitsuko8時間前鳥たちのためにいつもありがとうございます。これからも応援しています。鳥たちのためにいつもありがとうございます。これからも応援しています。
寿子 ▼・ェ・▼
寿子 ▼・ェ・▼10時間前微力ながら応援させていただきます。 一羽でも多くの鳥さんの幸せに繋がりますように。 微力ながら応援させていただきます。 一羽でも多くの鳥さんの幸せに繋がりますように。
和美
和美11時間前いつも鳥たちのために、ありがとうございます。応援しています! いつも鳥たちのために、ありがとうございます。応援しています!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった寄付金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。寄付募集は1月13日(火)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/tsubasa1115?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月22日 20:00

初めてのクラファンに引っ越し費用を選んだのは

こんにちは。いつもTSUBASAの活動を応援していただき、本当にありがとうございます。

今回のクラウドファンディングに込めた私たちの思いを、少しだけお伝えさせてください。

 

これまでも資金面での課題からクラウドファンディングを考えたことはありました。
でも、寄付はひとつひとつが支援者の善意であり、私たちがタイミングや額を自由に決められるものではありません。
支援は支援者の気持ちから生まれるもので、私たちがコントロールできるものではない、そのことを強く意識していたため、踏み切るには大きな決心が必要でした。
だからこそ、寄付に頼りすぎない自走できる保護団体を目指して愛鳥家向けセミナーを開催し、事業収益として活動の柱に育ててきました。
2025年のイベントはこちらをご覧ください。

寄付への感謝を忘れず、寄りかかりすぎない団体を目指してきたつもりです。

 

セミナーの様子(10人規模~100名を超えるものまで多種多様に全国各地で開催)

 

ですが、寄付と同じくらい「コントロールできない出費」もあります。

それは、レスキューのタイミングや病気をした鳥の治療費です。
いつどのくらいというのを想定することは難しいですが、必要な時には妥協ができません。

TSUBASAでは、引き取り時の感染症検査や医薬品・医療費だけで、年間およそ200万円がかかっています。

※レスキュー件数によってはこれを大きく上回ります

これは削ってはいけない部分です。命を預かる以上、必要なケアを最優先にしています。

だからこそ、活動を続けるためには「急な出費に備えた余力」が欠かせません。

大型レスキューなどにも対応できるだけの体力が、団体の生命線になります。

 

看護を目的とした強制給餌の様子
47羽レスキュー直後の検疫室の様子(隔離、カルテ作成、治療等が全て同時進行で発生します)

 

鳥を託してくださる方は「TSUBASAなら」と思って預けてくださる方もいるでしょう。

その思いを受け止め、鳥たちを次の家族へ“繋ぐこと”が私たちの役目だと感じています。

私たちが立ち行かなくなることは、鳥たちの命に責任を持てなくなることを意味します。

避けられない医療費やレスキュー対応のための活動費は、どんな状況でも残しておかなくてはなりません。

これを引っ越し費用に充てることはできません。

 

上記のようなことから今回、10年に一度、あるいは20年に一度の大きな節目となる「新拠点への引っ越し」を、クラウドファンディングという形で皆さまに力を貸していただきたいとお願いすることを決断いたしました。 

 

初めての挑戦で不安もありますが、この大きな節目を一緒に支えていただけたらとても心強いです。

ギフト

5,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|5千円

TSUBASA応援コース|5千円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|1万円

TSUBASA応援コース|1万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

30,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|3万円

TSUBASA応援コース|3万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

50,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|5万円

TSUBASA応援コース|5万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

100,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|10万円

TSUBASA応援コース|10万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

300,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|30万円

TSUBASA応援コース|30万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

500,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|50万円

TSUBASA応援コース|50万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

1,000,000+システム利用料


TSUBASA応援コース|100万円

TSUBASA応援コース|100万円

■鳥の写真付きお礼メール
※写真はGoogleドライブでの共有です(ダウンロード可能)。

■寄付金領収書

■新拠点お披露目ツアー(オンライン配信)
※新拠点お披露目ツアーの様子をオンライン生配信いたします。
※配信URLやご実施日、詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。

■新拠点お披露目ツアー(現地訪問)
※実施期間:2026年2~3月の土日のどこかで2,3回ほど
※ご実施日と詳細に関しては2026年1月中にDMにてご案内いたします。上記の実施期間中に2,3回ほどの実施を予定しております。

■施設内のネームプレートにお名前掲載<希望制>
※3年以上掲載する予定です

■鳥の名付け親(命名権)
※過去につけられたことのある名前は使えません。被ってしまう可能性は大いにあるので、事前に複数個考えておいていただけますと幸いです。
※ご寄付いただいた順に命名となりますので、時期は要調整となります。2026年12月末までにはつけていただける予定です。
※個体は選択できませんので、予めご了承ください。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年12月

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る