
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年8月11日
つぼみプロジェクト2日目のご報告
みなさま、こんにちは!
つぼみプロジェクト広報担当を務めております、早稲田大学2年の鈴木雄大です。
今回は、つぼみプロジェクト2日目(8/19)の
社会科見学企画&Salesforce(セールスフォース)企画についての様子をお伝えします。
社会科見学企画
…事前研修のときに行ったアンケートに基づいて班に分かれ、それぞれ興味のある分野の企業へ職場見学を行いました。(見学先企業:キューピー株式会社、読売新聞社、鹿島建設、東京労働局、上野動物園)
Salesforce(セールスフォース)企画
…Salesforce Japan(セールスフォースジャパン)、NPO法人CANVAS(キャンバス)との合同企画。Hour of code(アワーオブコード)を使ったプログラミング学習や様々な分野の最新のテクノロジーを学び、生活をより良くする未来の道具を考えるワークショップを行いました。
午前中は班に分かれて、社会科見学です。
今年は昨年と同じ読売新聞社も含め、5社の企業へ行きました。
ここではその中の一つ、キューピー株式会社へ見学に行った5班の様子を記したい
と思います。

代表的商品であるキューピーマヨネーズの製造方法や、
社員の皆さんが実際に働いているオフィスを見学しました。

午後はセールスフォース企画です。
各見学企業先から帰ってきた子どもたちは、Salesforce Japan(セールスフォースジャパン)JPタワーオフィスにて昼食のあと、株式会社セールスフォース・ドットコム代表取締役会長兼CEOであり、福島県出身でもあります小出 伸一様より
「働くということ」についてのお話をいただき、オフィス見学も行いました。


その後のHour of Code(アワーオブコード)を使ったプログラミング学習では、
初めて体験する子もいましたが、みんな夢中になって取り組んでいました。

休憩をはさんで、未来の道具を考えるワークショップの時間です。

自分たちの身近に存在するテクノロジーを知り、
未来の道具を考えるという作業に苦戦していましたが、
班ごとにユニークな道具を発表してくれました。
次回は3日間のまとめや振り返りを行った最終日となる3日目についてです。
ご期待ください!
リターン
3,000円

・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①
・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
・当日の写真や子どもたちの夢がつまった文集
・文集、弊団体HPに特別支援者様として名前を記す権利
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11
3,000円

・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

①
・身の回りに貼ろう!つぼみプロジェクトステッカー
・子どもと大学生からのサンクスレター
・当日の写真や子どもたちの夢がつまった文集
・文集、弊団体HPに特別支援者様として名前を記す権利
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 11

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,366,000円
- 支援者
- 352人
- 残り
- 4日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,544,000円
- 寄付者
- 187人
- 残り
- 27日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人













