終生飼養施設の取得を目指して〜ツキネコ北海道の挑戦〜
終生飼養施設の取得を目指して〜ツキネコ北海道の挑戦〜

支援総額

20,253,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,272人
募集終了日
2022年4月22日

    https://readyfor.jp/projects/tsukineko_3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月06日 16:24

里親&ボランティアのNさんより

里親でボランティア参加もしてくれているNさん。

Nさんのおうちでは全道各地様々な案件から保護された猫たちが暮らしています。

 

 

スパイス⇨砂川多頭飼育崩壊案件 125匹
チャーリー(ようさい)⇨札幌市内マンション内への遺棄
ジルベール⇨千歳ペルシャ猫の多頭飼育崩壊案件
マチルダ(わらく)⇨小樽市の野良猫
レオン(きよむ)⇨札幌市の野良猫
クレオ(クレパス)⇨ブリーダーの廃業
アナスタシア(亀の子だわし)⇨千歳高齢者の飼育放棄

 

 

 

Nさんからコメントをいただきました。


「今では6匹の保護猫と楽しく暮らしています。

6匹の猫が保護されるまでにはそれぞれの経緯があり、とても幸せとは思えないものばかりでした。

保護猫の里親になり微力ながらお手伝いをしたいと思いお掃除ボランティアにいき、保護猫の預かりボランティアもしています。
 
点眼、投薬、強制給餌と保護猫のケア本当に大変です。
ツキネコさんでは丁寧にケアをし保護猫を譲渡につなげています。
 
これからもたくさんの猫を幸せにしてほしいと願っています。」

 
********** **********
 
6匹の猫の里親でボランティア参加してくれているNさん。


最初に家族に迎えてくれた《スパイス》は奥様の一目惚れでした。

全く人間に心を開かないスパイスを『それでも良いの〜』とそれはそれは可愛がってくれました。
《チャリー》はお嬢さんの一目惚れ。
こちらも人馴れしていない猫で心配していましたが、いまではすっかり甘えん坊。

 

(「スパイス」 最近ようやく近くにきてくれるようになったそうです)

 

その後一時預かりボランティアに参加してくれる様になり、猫風邪の子猫のケアや隔離が必要な猫などもお願いすることができ、大変助かっています。

 

 

特に高齢猫だったアナスタシア《元 亀の子だわし》は、元飼い主が長い間世話が出来ていなかったせいで背中に長毛の被毛が亀の甲羅の様にへばりついていた猫です。
ツキネコで保護したもののストレスで体調が思わしくありませんでした。

しばらく預かりをしてくれていましたが、永年預かり猫として最期も看取ってくださいました。

 

(ジルベールも他の猫と楽しく暮らしています)

 

イベントボランティアやお買い物で保護猫支援など、様々な形で当団体の活動を支えてくださっています。

 
ツキネコ北海道の活動は沢山の里親さんやボランティアさん達に支えられて成り立っています。

リターン

3,000


1.感謝のメールコース 3,000円

1.感謝のメールコース 3,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
356
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


2.感謝のメールコース 5,000円

2.感謝のメールコース 5,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
261
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


1.感謝のメールコース 3,000円

1.感謝のメールコース 3,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
356
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


2.感謝のメールコース 5,000円

2.感謝のメールコース 5,000円

ツキネコ北海道より感謝のメールをお送りいたします

申込数
261
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 16

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る