【第3弾】みんなでつくる病児保育!越谷エリアから安心できる子育てを

【第3弾】みんなでつくる病児保育!越谷エリアから安心できる子育てを

支援総額

2,037,000

目標金額 1,000,000円

支援者
136人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/tsumugi-ouchi2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月11日 15:00

地域の応援、第五弾!(天恵園様・愛隣幼稚園様)

ご支援ご協力いただいている皆様、ありがとうございます。

 

今回の地域の応援お一人目は、天恵園の関根さんです!

 

クラウドファンディングについてSNSで発信した際に、
「チラシくださーい、配りますー!」とすぐに連絡をくれました(^^)

 

出会いは開業前で、天恵園様を見学させていただいたときに、
こども達のために環境を整え、頑張られている姿が印象的でした。

 

いろんな特徴を持っている子がいますが、

みんな「こども」であり、みんな同じ「人」なんですよね。

 

社会の中で育ち、みんなが生きやすい社会になるように共に頑張っていきましょう!

いつも明るく信念を持って取り組まれている姿勢に刺激を受けています!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

お二人目は、愛隣幼稚園の大熊先生です!

 

子育て世帯の置かれている状況の変化を感じ、

愛隣幼稚園・第二愛隣こども園の取組みとして、

職員様と保護者様向けに、何かできないかという熱いお話をしにきてくださいました。

 

クリニック内、病児保育室内をご案内させていただき、

クラウドファンディングのチラシもお渡しさせていただきました。

 

子育て家庭の変化を感じ、行動しようとする姿に刺激を受けました!

 

病児保育室と保育園・幼稚園・こども園が繋がることは

こども達に必要な保育を途切れさせないために重要なことだと考えています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

10月31日までクラウフォファンディングは続きます!
ネクストゴールとして、支援者様200人を目標にしています!

 

すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう!

引き続きのご支援ご協力、よろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る