つむぎのおうち2023|みんなでつくる病児保育の実現を目指して

つむぎのおうち2023|みんなでつくる病児保育の実現を目指して

支援総額

1,589,000

目標金額 1,000,000円

支援者
127人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/tsumugi-ouchi2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月05日 12:28

心強い応援をありがとうございます!

つむぎのおうちクラウドファンディングの進捗報告です。

現在、51名の方から704,000円のご支援をいただいています。

 

応援コメントはすべて施設長の吉岡よりお返事をさせていただいています。

 

残り26日間、どうぞ宜しくお願いします!

 

***

 

地域の皆さまからお声がけいただき、チラシ配布や設置にご協力くださっています!

 

 

生活クラブの皆さんが病児保育室に見学に来てくださり、

つむぎのおうちの取り組みをお伝えさせていただきました。

 

 

ご支援と職員様には病児保育室のご利用もしていただいている株式会社ANBERの皆さま

 

 

安心安全の食材ならここ!げんきの市場社長の山下様

 

 

開室当初から利用してくださっている姉弟ちゃんのお母さまがお勤めのながね泌尿器科皮フ科クリニック様にもご協力いただいています!

いつも可愛い笑顔と一緒に、おむつのご寄付や職員へのお菓子までいただいてありがとうございます(涙)

 

 

林ぶどう園の皆さま。シャインマスカットのうちわが素敵!!

 

目指せ越谷から世界へ!少年サッカーチームSoldadoの皆さん!

いつもご協力くださっている須貝コーチには大感謝です☆

 

つむぎのおうちは利用の広域化を目指して、居住地に関係なく受け入れを行っていますが、やはり越谷市内の利用者様が多く、また支援者様も越谷が活動拠点の方が多いです。

 

地域にしっかりと根差すこと。

信頼し合える仲間をつくること。

 

開室してからの2年間、少しずつですが、心強い仲間が増えています。

子どもの笑顔を守るためには、地域の大人たちが手を取り合うことが大切です。

 

応援いただいた分、しっかり活動して地域を支える場所にしていきます。

これからもつむぎのおうちを宜しくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る