
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2015年9月29日
200万人の人が普通教育を受けていない状況を変えるために‼︎

さる9月15日超党派フリースクール議員連盟総会が行われ、今国会での「多様な教育機会確保法案」上程を見送り、次回の国会での上程を目指すことになりました。
理由は、さまざまあるともいますが、各国会内会派での理解が進まないので、ここで無理に上程するとかえって、成立を遅らせる可能性もあるということです。
学校教育法(第一条)にさだめられたいわゆる「一条校」は、教育基本法(平成18年法律第120号、改正法)第6条第1項に規定する「法律に定める学校」の範囲と解釈されている。通説では、国立学校・公立学校・私立学校の別を問わず、一条校は公の性質をもつとされている。
それ以外の民間の教育機関に通わせることを、親の就学義務を果たしたことと認め。子どもが普通教育に相当する学びを行ったということになれば、
「学校に行かないことを助長しはしないか?」という議員のご意見に基づいております。
すでに、私たち学校外の学びの場が、学校外の学びの場をはじめる以前(1997年)から、日本において不登校は10万人を超えております。このような状況が続く中で、子どもの学びの場、居場所ととしてフリースクールが増えてきた実情があります。
つまり、不登校が先に増えてきたので、それに対応しただけで、私たちの存在が不登校を助長したわけではありません。このような、誤解や個別学習支援計画、法案への不安を信頼に変えてゆく活動がこれから求められます。
私たちは、今後とも法案成立まで、全力で力を注ぎます。安保法案の陰で、忘れ去られることがないように、情報発信を続ける費用も今回の寄付を活動予算に考えております。
年間10万人、これまで日本国中で200万人あまりの人が、学校に合わないという理由で普通教育を受けられない異常な状況継続しています。このことを変えるために、寄付をお願いします。
リターン
3,000円
■ お礼のメール
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ お礼のメール
■ フリースクール見学チケット
■ 見知らず柿 (6個)福島県会津産
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
3,000円
■ お礼のメール
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ お礼のメール
■ フリースクール見学チケット
■ 見知らず柿 (6個)福島県会津産
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 52日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人















