赤い電車をもう一度!ことでんにリバイバルカラー車両を走らせよう!

支援総額

9,698,500

目標金額 6,000,000円

支援者
418人
募集終了日
2021年12月31日

    https://readyfor.jp/projects/type1300project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月06日 20:00

【メッセージリレー】#赤い電車をもう一度 vol.14

こんばんは。

プロジェクト代表の安田です。

 

先週は多くのご支援を頂くことが出来、総額は338万円に達しました。

まだ残日数がある中で早期にご支援を下さりありがとうございます。

今日を終えると残りは25日になります。

 

あと262万円。

 

お一方1万円をご支援下さるとして262名の方に共感頂かなければプロジェクトを成立させることが出来ません。

 

ご支援下さっている方も、このプロジェクトの存在や意義をご友人に伝えて頂き、SNSで発信頂ければ幸いです。

 

今夜はメッセージリレー vol.14です。

 

メッセージを寄せてくれたのは横横様。

2015年に安田主催で行った「ことでん貸切乗車会」の参加者でした。

それまでは顔も名前も知らない同士でしたが、ここまで付き合ってもらっています。

いまは貸切乗車団の企画を手伝ってくれている大事なメンバーです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆様、はじめまして。

横横と申します。

 

高校時代は京急沿線でしたので登下校の際は1000形の普通車に乗っていました(この頃は既に集中冷房車しか残っていませんでした)。

夕方の81SHや朝の13Bなど休みを利用し撮影に行きましたが、やはり普通車運用がイメージが強いです。

夏季講習をサボって循環器センター俯瞰行ったり、

文八に寄り道したりしたのを思い出します。

個人的に印象深かったのは8連の1275編成がファミリーフェスタのお帰り電車として走った年でしょうか。

ファインダー越しに標識灯をつけカーブを曲がってくる1000形がとてもかっこよかったのを覚えています。

時代は進み、香川県に数年間住むことになりました。

引っ越して黄色や緑色のツートンカラーで馴染んでいる1000形を見て、感動しました。

と、同時に人間とは欲張りなもので、1本くらい赤に白い帯の編成がいてもなんて思った次第です。

還暦の1081、情熱の1211と皆様と感動を共有できたのが非常に嬉しいです。

そして第3弾となる追憶も皆様と一緒に、もう一度感動を共有できればと願っております。

ご支援よろしくお願い致します。

 

 

【文/写真:横横様

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち鉄道ファンからしてみれば、元京浜急行の車両がことでんで活躍しているということは「当たり前のこと」です。

ですが多くの方はその事実を知りません。

 

香川の方はとても気さくで、撮影していると声をかけてくださいます。

暑い日は自宅の冷蔵庫から飲み物を持ってきてくれる方までいます。

定番の最初の一言は「古いの(レトロ)を撮りに来たんか?」でした。

 

違うと答えると、不思議そうにしてこうおっしゃられました。

「普通の琴電なんてどっかのお下がりばっかりや」

 

そこからご説明を差し上げると、皆さん「なるほど」と納得してくれます。

首都圏で活躍していた車両が地方に引き取られ、さらなる活躍をしているというのは珍しいことではありません。

 

京浜急行の車両に限っては、今ではことでんが唯一の場所です。

首都圏では早くも新世代の電車の置き換えが進んでいます。

私たちの想い出が詰まった車両を、今のうちに多くの方に知って頂き、レトロ電車のように長く現役で走らせてもらえるよう、今から動いています。

その一つがこのクラウドファンディングです。

 

この取り組みを今やることは大きな意義があると思います。

今までよりももっと多くの感動を、そのきっかけを皆様と共に作り上げたいと思っています。

 

改めてご支援の程よろしくお願い申し上げます。

 

リターン

1,000


【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

1,000


【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

【お気持ちコース】感謝のメールをお送りいたします!

●感謝のメールをお送りいたします。
●ラッピング車両完成後の写真をメールに添付いたします。
※写真の著作権は放棄致しますので二次使用も問題ありません

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

追憶の赤い電車完成報告書に感謝のメッセージを添えて

ご支援に感謝!メッセージを添えて、車両が完成し沿線を走る風景などをまとめたA4見開きフルカラーの「追憶の赤い電車完成報告書」をお届け致します。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る