銀に青帯姿の北総7150形をフルラッピングで再現したい!

支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 289人
- 募集終了日
- 2023年12月29日
【プロジェクトQ&A】なぜラッピングなのか?なぜそんなにお金がかかるのか?
プロジェクト代表の安田です。
スタートから18日目、ご支援は70名様より総額222万円となっております。
皆様のお気持ちに最高の形でお返しが出来るよう取り組んで参ります。
今回はプロジェクトへの疑問を解消頂きたいと記事を書かせて頂きます。
なぜラッピングなのか?
先に答えを言ってしまうと、そうする他ないからなんですが…
それはなぜか。
これは高松琴平電気鉄道様の広告契約の条件としてあるもので、4年の車体広告契約であれば塗装が可能となっております。
単純に全検のタイミングで全塗装をするので、そのタイミングならば塗装もできるよ!ということです。
以前、どうにか塗装でやって頂けないか?と相談させて頂いたことがあったのですが、車両繰りと作業の関係でNGとなった経緯もございます。
どこまでお話していいものか…と思いますが、琴平線の予備車は常に1編成という状態だそうで、全検入場以外の車両を塗装のために留め置きすると予備車が無くなってしまう、つまり非常時の対応が出来なくなるとのことでした。
4年の契約をすればいいのでは?とも思いましたが、琴平線のラッピングは年間約400万円の広告費が発生します。これが4倍ですので約1600万円…それに施工費や手数料、リターンの費用などを盛り込むと2500万円以上の目標を立てなければならなく、かなり厳しい…という結論です。
そんなわけで、短期間の全面ラッピングで再現を行うということにしております。
最初は色味であったり継ぎ目であったり、仕上がりに不安がありましたが、今ではアマノ広芸社様の技術力に絶対の信頼をしております。
▲車内に並べられたカラーフィルム
白地のメディアと呼ばれているシートに指定の色味で印刷をしたもの
▲ラッピングフィルムでは難しい細かな凹凸の部分は部分塗装
▲帯の高さや細かな表記もキッチリと仕上げて頂いております
▲2019年3月 1080形還暦の赤い電車
▲2020年9月 1200形情熱の赤い電車
▲2021年4月 1300形追憶の赤い電車
過去のどの電車も仕上がりはラッピングとは思えない美しさでした。
なぜそんなに金がかかるのか?
さて、この施工のお値段ですが、約300万円かかります。
10名前後の職人さんが4日間かけて製作し、相当なラッピングフィルムを使用しています。
そのフィルムも国交省指定の難燃素材のもので材料費がお高い…とのことです。
もちろん剥離の費用や剥離後のフィルムの廃棄の費用なども含まれています。
ここに広告契約費用の約400万円がのっかり約700万円です。
クラウドファンディングで1000万円を達成すると、そのうち12%は手数料として差し引かれますので手元に届くのは880万円。
180万円の中でリターンのイベント(1回あたり50万円ほど)や品物の作成、発送をしなければならずこれでもカツカツなんです。
出来る限りお金をかけずに、無駄を省いてみんなで楽しみたい。
その最低限度の費用が1000万円となりました。
たった1年のために1000万円が必要…
ばかばかしい、無駄なことかも知れません。
でもそのばかばかしい、無駄なことこそ「楽しいこと」が詰まっていると思います。
私一人では成しえないことです。
あと38日。
出来れば多くの方と、たった8年しか見ることの出来なかった銀に青帯の姿を再現出来たら。
そのために出来る限りのことは致します。
お力添えをお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料
完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!
◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!
写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。
※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!
◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。
サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
完成したラッピング車両の写真データをお届け致します!
◆完成したラッピング車両の写真データをメールにてお届け致します!
写真は完成直後、営業運転、イベントから数点をピックアップし、JPEG形式でお送り致します。
※写真は個人で鑑賞頂くことを目的として提供させて頂きます。商用利用やその他の方への共有はお断りさせて致します。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【おすすめ!】ラッピング車両の製作過程などをまとめた完成報告書をお届け致します!
◆本プロジェクトにて製作されるラッピング車両の製作過程や初回イベントの様子などをまとめた完成報告書をお届け致します。
サイズはA4でカラー見開きを予定しています。
お届けは24年6月頃の見込みです。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!

- 総計
- 39人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい

- 総計
- 59人

ファーム竹崎|幻の名牛土佐あかうし専門農場の倒産危機を救ってほしい

- 現在
- 1,015,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 8日

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!

- 現在
- 345,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 1日

保護猫たちの居場所と里親様、猫とふれ合いたい人の場所を拡張したい

- 現在
- 839,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 8日

香南市の母子に産後ケア施設を!笑顔で子育てができる場所を作りたい

- 現在
- 2,060,000円
- 支援者
- 141人
- 残り
- 8日

運営費・医療費の危機|保護犬・猫たちの生涯を最後まで支え続けたい

#医療・福祉
- 現在
- 4,074,209円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 8日