支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 230人
- 募集終了日
- 2015年12月7日
C4E + 二枚目の名刺 + 富士ゼロックスのコラボイベント!
こんにちは、ウフルー号プロジェクトコーディネーターであり、ウフルー号プロジェクトを企画運営するNPO法人Class for Everyone(C4E)理事の新福です。
10月28日に、Social bar〜技術と知恵で課題と向き合う夜〜に、C4Eの代表である高濱が登壇させていただきました!場所は富士ゼロックスのみなとみらい事務所で、横浜の夜景をバックに、プレゼンテーションが行われました。

彼のフィリピンでの電気のない家で勉強できない女の子との出会いから、Class for Everyoneは誕生しました。
世界中のどこであっても、平等に教育を届けたい。
でも、電気がない、遠隔地にいる、ネットがない、という環境で、すぐにはなかなか実現できません。

イベント前半でC4Eのフィリピンでの活動が紹介された後、ワークショップが開かれ、「電気がない」「遠隔地」「ネットがない」で教育が届かない問題をどう解決できるか、小グループのブレインストーミングで話し合いました。
・図書館を持っていく。
・スマホやタブレットの媒体を届ける。
・成功者に体験談を語ってもらう。
と、ウフルー号プロジェクトに通じるアイディアがまず出始め、
その後、もっとクリエイティブな、
・雲や雨をスクリーンにして映像を投影する。
・届けたいものをバラバラにして、鳥や動物に届けさせる。
・「不幸の手紙」風に、「届けないと不幸が」というメッセージで人に届けてもらう。
などなど・・・我々では考えつかなかった画期的なアイディアも出始め、そのままでは実現が難しそうでも、実は参考にできる要素があるのではないかと感じ、頭を柔らかくして考えることの大切さに気付かされました。
特に、タウンから村へ移動するウフルー号だけでなく、村と村同士をつないて、資源を共有する仕組みが必要なのではないかというアイディアには、目からウロコでした。
我々だけでなく、もっと村の資源を他の村でも活用できる方法があるか、より持続的にプロジェクトが進行することも考えていこうと思います。
-------------------
前回のセミナーにて、ネットの呼びかけだけでは届かない人がいるというご意見があり、直接皆様にお会いするイベントを2つ企画しました。
《企画1》リーズナブルにウガリを食べられる会!
タンザニアの主食のウガリ、食べてみたくありませんか?
アフリカ好きにはお馴染みのトライブスでイベントします!
「タンザニア移動図書館ウフルー号のなぜどうして」スペシャルプレゼンテーション付き
場所:トライブス (http://www.tribes.jp/)
日時:11月7日(土)18時~20時
会費:1500円
ウガリとチキンのモロヘーヤソース+1ドリンク
※参加希望の方、メッセージをください!
連絡先:uhuruc4e@gmail.com
《企画2》美味しいお鮨と飲み放題でファンドレイジング!
「ウフルー号の届けたい夢」あたぼう鮨オーナー藤川さんも登場!?こちらも他のイベントと違った内容でプレゼンテーションします!
場所:あたぼう鮨(http://www.atabou.com/access.html)
日時:11月15日(日)18時〜20時
会費:1万円
あたぼう鮨スペシャルコースと飲み放題付き
※飲食代を引いた収益は、ウフルー号への支援金とさせていただきます。
※参加希望の方は、下のイベントページから参加表明をお願いします!
https://www.facebook.com/events/476491462531000/
Facebookアカウントをお持ちでない場合は、こちらのメールにご返信ください。
連絡先:uhuruc4e@gmail.com
《とうとうご寄付が50%越えの折り返し地点!残り37日で、170万円のご寄付を募っています!情報の拡散のほど、よろしくお願いします!!》
それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
C4Eタンザニア移動図書館ウフルー号プロジェクトメンバー一同
リターン
3,000円

【本を読むたびに「ウフルー」を思い出せるしおりを】
1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【「ウフルー」館員であることをお知らせできる名刺を】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【本を読むたびに「ウフルー」を思い出せるしおりを】
1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【「ウフルー」館員であることをお知らせできる名刺を】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,430,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 8日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 212人
- 残り
- 20日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,232,000円
- 寄付者
- 347人
- 残り
- 16日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 15日










