ウフルー号通信vol.9
ウフルー号通信 vol.9配信!!! http://uhuru.class4every1.jp/wp-content/uploads/uhuru_magazine_vol.9.pd…
もっと見る支援総額
目標金額 3,500,000円
ウフルー号通信 vol.9配信!!! http://uhuru.class4every1.jp/wp-content/uploads/uhuru_magazine_vol.9.pd…
もっと見るウフルー号通信 vol.8配信!!! http://uhuru.class4every1.jp/document/uhuru_magazine_vol8 朝晩の冷え込みが少しずつ強…
もっと見るウフルー号通信 vol/7 配信!!! http://uhuru.class4every1.jp/document/uhuru_magazine_vol7 こんにちは! 間の抜けた…
もっと見るあっという間に一年の半分が過ぎ、 雨の音がやさしいこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。 http://uhuru.class4every1.jp/document/uhuru_…
もっと見るこの4月よりタンザニア移動図書館ウフルー号の活動が JICAの草の根協力事業としてスタートしました! 本日帰国しました理事長の高濱は対象となる38校の小学校において、 ベースライン…
もっと見るこんにちは。タンザニア移動図書館ウフルー号の駒田茉莉子です。 先週末、Readyfor?の一大イベント READYFOR OF THE YEAR2016に参加してまいりました。 タ…
もっと見る【ウフルー号のOPENING MOVIE】 ご無沙汰しております。タンザニア移動図書館ウフルー号の駒田茉莉子です。 この夏にプロジェクトメンバーのうち3名がタンザニアに飛び立ち、 …
もっと見るみなさま夜分遅くに失礼いたします。 厳しい残暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 先日こちらの新着情報に掲載させていただいた、 9/25(日)14:00~の タンザニア移動図…
もっと見る【9/25(日)14:00~16:30 タンザニア移動図書館ウフルー号 秋の報告会】 ご無沙汰しております。タンザニア移動図書館ウフルー号の駒田茉莉子です。 春には、みなさまから頂…
もっと見るこの度は「タンザニア移動図書館ウフルー号」のプロジェクトに ご支援をいただきまして誠にありがとうございました。 お陰様で活動終了日前に目標金額に達成することができました。 (山のて…
もっと見るこんばんは、新福です。 昨日はグロービス経営大学院で、「アフリカの健康と教育をビジネスへつなげる」というイベントを開催いたしました。 このイベントは、Readyfor達成が決まり、…
もっと見るこんばんは、新福です。 今日はタンザニアこぼれ話として、私の初マラリア検査体験をお伝えします。 コログウェを訪れてから数日後、なんか体がだるく、熱い感じがしました。 コログウェは標…
もっと見るこんにちは!吉川です。 ずいぶん投稿が久しぶりになってしまいましたが、今回は題名にもあるように、タンザニアのアートについてご紹介したいと思います。 前回も書きましたが、私がタンザニ…
もっと見るこんにちは。コーディネーター改め、プロジェクトリーダーの新福です。 (メンバーに「コーディネーター(調整役)じゃなくって、リーダーでしょ!」と鼓舞されました) Readyfor終了…
もっと見るこんにちは。駒田茉莉子です。 昨日、四谷三丁目にあるアフリカン・バル Tribesで開催された海外日本人&異世代交流会 in 四谷というイベントでウフルー号のお話をさせていただきま…
もっと見るこんばんは、コーディネーターの新福です。 前回から引き続き、イベントでのご質問にお答えしたいと思います! (イベントでのご歓談の様子) 対象地区の環境をもっと詳しく教えてください。…
もっと見るこんばんは。ウフルー号コーディネーターの新福です。 お鮨イベントのご報告です! (お世話になったあたぼう鮨) 経営者の藤川さんが元タンザニア協力隊員ということで、イベントにお店を使…
もっと見るこんにちは!駒田茉莉子です。 私の母校の中学生を巻き込んだウフルー号プロジェクトの続編です。 前回のエピソード タンザニアと関わる経験を誰かと共有したい、そう考えていたときに元タン…
もっと見るこんにちは!コーディネーターの新福です。 ウフルー号では、タンザニアの子どもたちに、将来を考え、夢を持ち、そのために今から読書をしたり、体を大切にすることを学ぶことを謳っています。…
もっと見るみなさまこんにちは、コーディネーターの新福です。 昨日はアフリカンバーTribesにて、イベントをさせていただきました! ウガリとチキンのモロヘーヤソースを食べながら、「ウフルー号…
もっと見るおはようございます、コーディネーターの新福です。 タンザニアから届いたニュースがありましたので、紙芝居のお話その②の前に、ご支援者様にお伝えしようと思いました。 (ココナツジュース…
もっと見るこんにちは。駒田茉莉子です。 私がこの夏にタンザニアへ行くことが決まったとき、 「タンザニアに行くということを私だけで完結するのはもったいない」、 「誰か他の人とこの経験を共有すべ…
もっと見るこんにちは、ウフルー号プロジェクトコーディネーターであり、ウフルー号プロジェクトを企画運営するNPO法人Class for Everyone(C4E)理事の新福です。 10月28日…
もっと見るみなさま、こんばんは。駒田茉莉子です! 昨日、以前こちらのページでも告知いたしました、 移動図書館ウフルー号の報告会を東京ミッドタウンで行いました。 多くの方々にご来場いただき、会…
もっと見るみなさまこんにちは、プロジェクトコーディネーターの新福です。 前回に引き続き、タンザニア人が子供達に語りかける動画制作の裏話です。 2人目に動画出演を引き受けてくれたのは、今年タン…
もっと見るみなさんこんにちは、プロジェクトコーディネーターの新福です。 前回のアンディの記事の中に、「タブレットにロールモデルとなる人のインタビューを載せて見せて回るのはどうか?」というお話…
もっと見る突然ですが、このイカツイカウボーイハットのお兄さんとのツーショットをご覧ください。 彼、、ヘンリーさんはこう見えてすごい人なのです。 タンザニアにおけるアカデミアの最高峰「ダル・エ…
もっと見るこんにちは!吉川です。 今回は、私たちのプロジェクトにご協力いただいている方々に代表して、品川カズさんにお話を伺いました。 こちら、クリエイティブプロデューサーのカズさん。渋いです…
もっと見るこんにちは!ウフルー号コーディネーター新福です! 今回は我々のパートナーである、ニコラスについてお話しさせていただきます。 (右側がニコラス。これは2012年の時の写真です。) ニ…
もっと見るはじめまして、ウフルーメンバーの安藤と申します。 タンザニアで本をいっぱい積んだ車を走らせるべく、微力ながらこの企画にテクニカルアドバイザーとして参画しています。 ところで、タイト…
もっと見るみなさんこんにちは! メンバーの吉川真由です。 新福、駒田に引き続き、今回は私がウフルー号プロジェクトに関わることになったきっかけをお話しします。 私がタンザニアを訪れたのはちょう…
もっと見るこんにちは!クラウドファウンディング実行者の駒田茉莉子です。 大学院で助産学を勉強をする傍ら、タンザニアの農村部で産まれた子供たちの未来をつくる現地のNGOの活動を応援しています。…
もっと見る今日はイベントのお知らせです! タンザニアの子どもたちに夢と健康を届ける移動図書館プロジェクト。 タンザニアに行ってきたメンバーの活動報告をいたします。 ウフルーメンバーに会いに、…
もっと見るみなさま、ハバリ?(How are you?) ウフルー号コーディネーター新福です。 今日は命の授業を運ぶ移動図書館って、具体的にどういうことするの? というお話をさせていただきま…
もっと見るみなさま、こんにちは! ウフルー仲間に入っていただき、どうもありがとうございます! プロジェクトコーディネーターをしています新福です。 (一緒に活動しているフリーダと) みなさま、…
もっと見る3,000円

1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
10,000円

3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)
3,000円

1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
10,000円

3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)






