ウフルー号の走る場所
こんばんは、コーディネーターの新福です。
前回から引き続き、イベントでのご質問にお答えしたいと思います!
(イベントでのご歓談の様子)
対象地区の環境をもっと詳しく教えてください。
何人の子どもに本が届くの?
本当に400万円もする車が必要なの?
実施地区は、タンザニア連合共和国、タンガ州、コログウェ県
面積:3,428.43 km2
人口:310,346人
小学校:135校(60,293人)
退学者数:416人(2014年)
そのうち、最初に実施するのはコログウェ、ルティンディ、ブングの3区で、
対象3区における小学生は、合計17,053人。
2日に1回、1区を巡回する計画です。
村と村の間は車で1〜2時間程度。舗装されていない道で、埃もすごいので、山道用の車じゃないと、すぐに壊れてしまうそうです。
山の上の村まで届けるため、山道の途中で川も越えたりしますし、そういった道に耐えうる、長く走ることができる車は、最低でも400万円程度します。
(ここは道があるから良い方)
(ここまでくると道がないので、勢いで進む)
(林の向こうに村が!)
写真の時期は乾季なのでまだ良い状態なのですが、雨季は坂道でずり落ちそうになることも。本当にパワーのある車じゃないと登りきれません。
プロジェクトの評価について教えてください。
Readyfor達成後、移動図書館車の準備と共に、ベースライン調査をします。
県としてすでに持っている進学率、退学率のデータは、議員になったニコラス(詳細はこちら)を通じて県に共有を依頼します。
こちらのオリジナルデータは、プロジェクト概念に沿って、「子どもたちの語る夢」を調査し、その変化を2年間追っていきます。
夢を抱いて、健康に関する知識をえて、身の回りや社会に興味関心を抱くと、どのように子どもたちが変わっていくでしょうか?
プロジェクト実施団体について教えてください。
本プロジェクトは、NPO法人Class for Everyoneの活動として行っています。
Readyforのご支援も250万円を越え、残り100万円を切りました!
引き続き応援を、どうぞよろしくお願いいたします!!!
リターン
3,000円

【本を読むたびに「ウフルー」を思い出せるしおりを】
1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
- 支援者
- 120人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【「ウフルー」館員であることをお知らせできる名刺を】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)
- 支援者
- 74人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円

【タブレットにお名前をつけ、子どもたちにお届け】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のゴールド館員名刺(100枚)
5. 報告会へのご招待
6. 子供たちの使うタブレットにお名前掲載
7. FacebookやHBに館員としてお名前掲載
- 支援者
- 32人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円

【ウフルー号にお名前を残します!】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のプラチナ館員名刺(100枚)
5. 報告会へのご招待
6. 子供たちの使うタブレットにお名前掲載
7. FacebookやHBに館員としてお名前掲載
8. 移動図書館ウフル―号にお名前を大きく記載!
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
300,000円

【企業・団体様向けコース】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のスター館員名刺(100枚)
5. 報告会へのご招待
(協賛企業様へは別途で報告会を開催します)
6. 子供たちの使うタブレットにお名前掲載
7. FacebookやHBに館員としてお名前掲載
8. 移動図書館ウフル―号にお名前を大きく記載!
9. 協賛企業としてロゴや社名をウフルー号にて宣伝
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
1,000,000円
【実際にウフルー号に乗って村に行ってみませんか?】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号の一日館長証
5. 報告会へのご招待
6. 子供たちの使うタブレットにお名前掲載
7. FacebookやHPに館員としてお名前掲載
8. 移動図書館ウフル―号にお名前を大きく記載!
9. 協賛企業としてロゴや社名をウフルー号にて宣伝
10. 現地NGOスタッフの歓迎のもと、
1日館長となって村を回れるようアレンジいたします。(現地までの渡航費は自己負担となります。)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし