動物総合型施設を作りたい。

支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2021年6月30日

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆

#地域文化
- 総計
- 16人

手作りごはんでペットと長く暮らしたい

#医療・福祉
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 38日

聞こえる犬猫達のSOS。一刻を争う保護ハウス開設にご支援を

#まちづくり
- 現在
- 17,859,000円
- 寄付者
- 728人
- 残り
- 4日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
#動物
- 総計
- 362人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~

#まちづくり
- 総計
- 64人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集

#まちづくり
- 総計
- 47人

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
#起業・スタートアップ
- 総計
- 30人
プロジェクト本文
▼自己紹介
私は本名、石田綾香と申します。今まで猫1匹、犬(保護権含む)10頭以上の飼育をしてきました。ペットサロンやドックランなどの利用もしてきました。また、動物が好きという理由から動物病院にて動物看護師として、怪我や病気で来院してこられた、動物のケアも行ってまいりました。
現在、シーズー犬2匹(12歳・8歳)、フレンチブルドック(6ヶ月)を飼育しています。
初めて飼育した動物は犬で、幼少期に近所の友人がシーズー犬を飼育していた事がきっかけで、当時、親に説得をし、里親としてインターネットで登録されていたシーズー犬を1匹飼ったのが一番最初の動物でした。当時、ペット保険というのがなく、飼育をした愛犬が心臓の病気を患い、母が自転車で定期的に病院へ連れて行っていたのを覚えています。また、10歳という短い命で亡くなりましたが、最後は、延命治療を断念し看取りました。この時の私の夢は獣医になる事でした。それから、実家は貧しかった為、私は獣医の道を諦め、高校の進学をせず、働き、16歳で息子を授かり、この時点から私は実家を出て母子家庭となったのですが、動物が居ない生活が考えられず、知人宅でたまたま産まれたシーズー犬(現在、飼育している12歳の仔・名前けんしろう)を譲り受け飼育をしております。その後、幼少期に飼育していた時からお世話になっているペットサロンの方からの譲り受けで2匹目になるシーズー8歳のてんてんを飼育しました。当初は、トラックドライバーの仕事をしながら子育て・愛犬の飼育をしておりました。現在の夫(現役、消防署勤務、救命救急士)と結婚を機にトラックドライバーを辞め、パートの仕事を探して居たところ、最初に述べました、動物病院にて働きました。
私が22歳の頃、犬の保護団体(レトリバー専門)の活動をインターネットで知り、実際にこの目で見たいという観点から、保護団体の施設へ視察へ行った事があります。言葉では言い表せない実態をお聞きになり、また保健所から引き取って来られたばかりの犬を見させていただいたり、保護して訓練等を行い譲渡間近の犬とも触れあいをした経験があります。
ここ、1年ほどの間で、「起業をし、動物の総合型施設(ペットサロン・ホテル・老犬、老猫ホーム・ドックラン・動物病院)を設立したい」という気持ちや覚悟が芽生え現在に至ります。
私が幼少期から沢山の愛情や癒やしを与えてくれた亡くなった愛犬や、当時、団地のグラウンドで毎日の夕方ドックランのように犬を飼育していた方との触れあいや、保護団体の活動を目で見て感じた事などを、法人として動物総合型施設を作り、動物のサポートや飼い主様のサポートが出来たらと思っております。
現在、私自身、JKCのクラブ会員であり、JKC独自の資格(愛犬飼育管理士)を取得の為、令和3
年6月7日に試験を受ける予定でおります。また、今後は、愛護動物取扱管理士(新潟県動物愛護協会)や動物看護士など、様々な資格を取得する予定でおります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
我が家(石田綾香が住む)の周辺には、送迎無料のペットサロンやドックランなどがなく、ドックランは近県まで車で行き、愛犬のストレス発散の為に行っておりました。そんな中、「近くに動物の総合的な施設があったら」という考えが浮かび、まずは自己資金で出来る事のペットサロンを法人として、開業をしようと考えました。
しかし、犬や猫などの動物が利用できる、ドックランやキャットランが近くにないことや、これから直面する、老犬や老猫のサポートも必要だと思い、その為にはやはり動物複合型施設を作ったら良いのだと考えました。
近頃、コロナという状況から犬や猫を飼育する方達も増え、その反面、お世話の大変さから、里親に出されてしまっていたり、飼育放棄と言える保健所への持ち込まれるといった事が起きているという実態も耳にしております。
私自身が法人で開業する事により、少しでも様々な動物たちのニーズに応えたく思いこのプロジェクトを立ち上げたきっかけであります。
▼プロジェクトの内容
現在、石田綾香は法人登録手続き(税理士)を委託しております。
法人登記時、会社設立時の代表取締役となるのは私、石田綾香です。
●動物複合型施設の建設
ドックラン・キャットラン・ペットサロン・老犬及び老猫の預かり施設を建設
将来的には、(上記の施設を運営し資金が調達出来た時)24時間体制の動物の救急病院を建設したいと考えております。
場所は、アクセスしやすい、埼玉県三郷市または吉川市に建設したいと考えております。
(場所については、現在、不動産会社へ相談中)
当初は、法人登録後、自己資金でペットサロンを運営し、資金調達見込みが立った際に上記の動物総合型施設を設立する予定でおりました。しかし、私が考える、動物総合型施設には、ドックラン・キャットランや老犬及び老猫ホームには、ペットサロンも必要だと考えました。
その為、当初からペットサロンのみではなく、先で述べた施設を同時に同じ場所(施設)に作る方が適切だと考え、自己資金では設立が叶わない事から、このプロジェクトを考えました。
設立時期ですが、プロジェクト成功後、6ヶ月から7ヶ月を目安に設立いたします。
ー動物取扱業の登録は、プロジェクト成功後、代表取締役となる石田綾香または、雇用した従業人の中から選任致します。
ーペットのトリマー資格者は雇用する予定です。
ー愛犬飼育管理士の資格は石田綾香が取得(令和3年6月7日講習会及び試験)する予定でおります。
(上記は2021年10月31日には選任及び雇用予定です)
※コロナの影響により、設立時期が変更することがございます。その際には、リターンの発送及び記名等について遅れた際には、郵送にて明確な設立時期等の文章を送らせていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
石田綾香が企業を立ち上げてから行う事。
1,動物複合型施設を建設
●ドックラン(芝の敷地、プール、アジェリティー施設)
●キャットラン(12畳程のキャットタワーなど)
●ペットサロン(飼い主様用の待合室、お茶飲みスペース等)
●訓練士などを常駐し、しつけ教室などが行える部屋の設備
●保護犬・猫の預かり施設(設備)
●ペットホテル
●老犬・老猫預かり施設
上記の施設には各専門スタッフを雇用予定。
その後は、融資等を受け、将来的には24時間の動物救急病院併設及び24時間の動物の救急車(動物看護士常駐)を配備したく考えております。
埼玉県内だけではなく、他近郊地域にも利用出来るよう、アクセスの良い埼玉県三郷市または吉川市での建設を考えております。また、動物に関わる業種や団体との連携も行って行きたく考えております。※最安値で利用しやすい施設や環境を提供したいと考えております。
▼プロジェクト終了要項
オープン完了予定日
2021年10月予定
建築・改修場所
埼玉県三郷市または吉川市
建築・改修後の用途
犬・猫の総合施設
その他
ペットサロン・ドックラン併設予定
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
初めまして。私は埼玉県三郷市に住む石田綾香と申します。夫(消防署勤務・救命救急士)私(主婦)、社会人の息子1人、愛犬(シーズー12歳・8歳、フレンチブルドック6ヶ月)と暮らしてます。 幼少期から動物(犬、ハムスター)を飼育していました。現在は会社設立の為、税理士等と手続きを進めております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
設立報告メール
●感謝のメールをお送りします。
●設立報告メールをお送りします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円

施設名入りタオル
●感謝のメール及び設立報告メールを送らせて頂きます
●施設名入りタオル(1枚)を発送します。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1000
- 発送完了予定月
- 2022年3月
30,000円
感謝のメール及びサンクスビデオメッセージ(DVD)
●感謝のメールを送信します。
●サンクスビデオメッセージ(DVD)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
50,000円
記念植樹植樹
●活動報告メールをお送りします。
●記念樹に名前入りプレート(お名前は本名またはニックネームをお選び頂けます)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
100,000円

竣工碑にお名前を刻印
●竣工碑にお名前を刻印(本名またはニックネームをお選びいただけます)
●お礼のメール送信させていただきます。
※写真はイメージです。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
プロフィール
初めまして。私は埼玉県三郷市に住む石田綾香と申します。夫(消防署勤務・救命救急士)私(主婦)、社会人の息子1人、愛犬(シーズー12歳・8歳、フレンチブルドック6ヶ月)と暮らしてます。 幼少期から動物(犬、ハムスター)を飼育していました。現在は会社設立の為、税理士等と手続きを進めております。