支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 230人
- 募集終了日
- 2015年12月7日
ウフルー号で届けたい「夢」
こんにちは!コーディネーターの新福です。
ウフルー号では、タンザニアの子どもたちに、将来を考え、夢を持ち、そのために今から読書をしたり、体を大切にすることを学ぶことを謳っています。
先日のセミナー(http://urx.red/oPnq)で尋ねられたのは、「実際にタンザニアの子どもは、どんな夢を持っているの?」ということでした。
夢といえば、フリーダ家族の長男、ムサガティくんが「宇宙飛行士になって、月に行きたいなぁ」と言っていたのを思い出します。

(ウガリの材料、メイズのとうもろこしの粒をとるお手伝い中のムサガティ)

(近くでお花を摘んで、私の髪に飾ってくれました。)
父も母も海外の大学院に留学し、自分も私立のインターナショナル・スクールに通っている彼は、本にも勉強にも十分にアクセスがあります。優秀であれば、奨学金もあり、そうした夢のチケットを手にした両親を見てそだった彼は、「自分もできるかも」ときっと思っていることでしょう。
そして宇宙飛行士、といえば!!!

先日受賞した「明日の象徴」授賞式でお会いした、向井千秋さんとお母様!
お医者さんから宇宙飛行士への転身という、「夢を叶える」ことに関して、この方の右に出るものはいないくらいすごい方ですが、ウフルー号プロジェクトのことを伝えると、こんな言葉をいただきました。
「私はこの言葉が好きでね。If you have a dream, there is nothing you cannot overcome.夢が何より大事なのよ。夢を持って勉強することが未来を作る上で何よりも大事。若い人たちが頑張ってね!」
想像してみてください。
次に会った時、私から「この人は本物の宇宙飛行士で、本当に宇宙に行ったんだよ。この人がね、タンザニアの子どものことを思って、こんなことを言ってくれたんだよ」と聞いたときのムサガティの気持ち。
こういう気持ちを、運良く生まれた家庭に恵まれた彼だけに留めたくありません。
山の上のてっぺんの村のまで、ウフルー号は夢を届けに走ります。
**********************
次のイベントが、日曜日に迫っています!
【ウフルー号と美味しいお鮨〜ファンドレイジングイベント〜】
https://www.facebook.com/events/476491462531000/
タンザニア移動図書館ウフルー号プロジェクトと、元タンザニア青年海外協力隊員、藤川さんのあたぼう鮨とのコラボレーションによる、ファンドレイジングイベントです!
日時:2015年11月15日(日)18:00-20:00
場所:あたぼう鮨
内容:お鮨のスペシャルコース+飲み放題+移動図書館のプレゼン、プロジェクトメンバーや参加者との交流
会費:お一人1万円(コース料理、飲み放題含む)
25名限定で、残り3席です!参加登録はお早めに!!
問い合わせ先:uhuruc4e@gmail.com
ウフルー号プロジェクト:http://uhuru.class4every1.jp/
あたぼう鮨:http://www.atabou.com/access.html
リターン
3,000円

【本を読むたびに「ウフルー」を思い出せるしおりを】
1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【「ウフルー」館員であることをお知らせできる名刺を】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

【本を読むたびに「ウフルー」を思い出せるしおりを】
1. 現地のこどもたちからのThank youレター
2. タンザニアの写真で作った本のしおり
3. 年次報告書
- 申込数
- 136
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【「ウフルー」館員であることをお知らせできる名刺を】
3,000円の引換券に加えて
4. 移動図書館ウフル―号のシルバー館員名刺(100枚)
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,430,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 8日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 212人
- 残り
- 20日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,232,000円
- 寄付者
- 347人
- 残り
- 16日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 15日









