
支援総額
2,400,000円
目標金額 2,050,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2013年6月8日
https://readyfor.jp/projects/uminchumaru?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年07月15日 17:29
39回目の誕生日

先週6月29日は僕の39回目の誕生日でした。そして昨日30日は子供達の夏の運動会。家族総出で応援へ、久しぶりにトレーニングを休養し充実した週末を過ごすことができました。
誕生日には母が宮崎県の船上さんのケーキを送ってくれました。海人丸二号の材料・飫肥杉を寄付してくれた井上さん、そして船上さんとの縁に改めて感謝しながら朝から地元地域のサバニを修理していました。

僕は本格的に海と向き合い始めて20年目に突入です。
「本物のウォーターマンになりたい。」
って思いながらこれまでずっと海を渡ってきました。18で海に出た現役海人(漁師)の義父は今年で76才、、僕と比べると3倍以上の知識と経験を持っています。”海”と”人”がいつも隣り合わせで生きる海人と、同じ時間、同じ場所を共有できること。そしてお爺・お婆・子供達に囲まれながら自然の中で暮らす今が、とても幸せです。

子供達の運動会、シュリもホノもとても足が速くなっていて驚きました。海だけでなく陸上トレーニングも毎日かかさない二人ですから当たり前と言えばそうかもしれませんが、やはりこうやって形が目に見えるとたいへん嬉しいものですね。お爺も、お婆も、そして15人を超える親戚一同がテントの下でお弁当を食べる光景には正直感動しました。この島にきてずっと独りだった僕がこんなに沢山の家族に囲まれるなんて想像もしていませんでしたからね、

子供たちは幼稚園から中学校まで9年間一貫教育の”緑風学園”に4月から転入、毎日親戚の子供達と一緒に登下校、そして海遊びを楽しんでいます。ちゃんと宿題が終わった後にしか海にはいかない習慣付けと、常に変化する気象条件を自分で感じて放課後の時間を使い方を決めさせるようにしています。
運動会は、7,8,9年(通常なら中学生)生徒と一緒にリレーをしたり、お互い先輩や後輩のダンスを見て刺激を受けたり。そして応援席は各地域がそれぞれテントを出して協力し合う。まさに縦にも横にもつながっているとても良い空気感が漂う学校だと感じました。

いよいよ明日から7月、モロカイまで後1ヶ月を切りました。今週末は湘南、辻堂海岸
で開催されるマーボロイヤルCUPに出場する為に上京します。新デザインしたULIボードも披露しますので興味がある方は是非遊びにきてください。(丸一日、辻堂海岸にいると思いますから、試乗されたい方は声をかけてください!!)
そして僕の母と祖母と一緒に沖縄に帰ります。生まれたばかりの夏南風(カナカ)と92才の祖母、親子4世代が同じ屋根の下で暮らすなんて夢のようです。
今は完全に家族が僕の心の支えとなっています。だからこそ更にトレーニングに気合を入れます。そして子供達を乗せて大きな海を渡る夢、海人丸二号の建造に向かって全力で突き進みます。
Keep paddling. Taku
p.s.今日の運動会の様子は夏南風(↓)の写真をクリックしてください、^^
リターン
2,500円+システム利用料
①クルーが撮影した海人丸航海の動画をサンクスメールと共に送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記①に加え、
②お礼のハガキ+海人丸クルーTシャツを贈呈&サバニ進水式へご招待します。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
2,500円+システム利用料
①クルーが撮影した海人丸航海の動画をサンクスメールと共に送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記①に加え、
②お礼のハガキ+海人丸クルーTシャツを贈呈&サバニ進水式へご招待します。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Horse Garden Churan
ヤンバルクイナ生態展示学習施設
思い出書店(スタジオユリグラフ)
株式会社ナラティブ
レッドボックスジャパン
放課後等デイサービス・ドーユーラボ(DYL株式...
ノーザンレイク

沖縄の小さな保護牧場 ホースガーデンちゅらん マンスリーサポート
継続寄付
- 総計
- 17人

ヤンバルクイナの郷基金〜世界自然遺産 やんばる〜
継続寄付
- 総計
- 3人

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
継続寄付
- 総計
- 22人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
継続寄付
- 総計
- 5人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
継続寄付
- 総計
- 2人

発達凸凹当事者が特性や技能を活かし自信を持って活躍する未来を作る
継続寄付
- 総計
- 0人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
494%
- 現在
- 74,242,000円
- 支援者
- 6,414人
- 残り
- 30日












