
支援総額
344,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2022年2月10日
https://readyfor.jp/projects/unagi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年01月20日 19:03
なぜ葦舟をつくるのか?
こんにちは。霞ヶ浦アカデミーの菊地です。
今回は、わたしたちの活動のひとつである「葦舟」の製作についてお話しします。
「葦舟」の製作は、葦を活用し、「葦原」を整備するために行っているワークショップです。
かつて葦は「葦簀(よしず)」や「茅葺屋根(かやぶきやね)」の原料として活用されていました。しかし、現在、葦の活用は少なくなり、葦原が荒れてしまう原因となっています。
葦を刈ることで、新しい新しい芽が出やすくなり、また、霞ヶ浦の栄養分を湖の外にアウトプットすることが出来ます。
さらに、その葦原は、ウナギをはじめとした生き物の住処となります。
わたしたちの活動は、葦の新しい利用としての提案になっています。葦を活用し、子どもたちに体験を提供し、それにより霞ヶ浦の生態系が維持される提案です。
クラウドファンディングの返礼品にも、葦舟世界大会への参加権がございます。ぜひ、参加お待ちしています。
葦舟世界大会については以下をご覧ください。
リターン
1,000円

活動を少し応援
御礼のメッセージ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

活動を応援
御礼のメッセージ
会報 1部
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1,000円

活動を少し応援
御礼のメッセージ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

活動を応援
御礼のメッセージ
会報 1部
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
公益社団法人Civic Force
国立科学博物館
Education for Orphans ビショップ珠衣
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
japanvegansociety
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
木路修平(男子駅伝監督)

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

346%
- 現在
- 3,466,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 34日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

継続寄付
- 総計
- 641人

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!

継続寄付
- 総計
- 1人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~

継続寄付
- 総計
- 124人

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!

継続寄付
- 総計
- 30人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

継続寄付
- 総計
- 228人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

継続寄付
- 総計
- 137人