霞ヶ浦からニホンウナギを守る!「ウナギの湖」復活へのチャレンジ

霞ヶ浦からニホンウナギを守る!「ウナギの湖」復活へのチャレンジ

支援総額

344,000

目標金額 300,000円

支援者
42人
募集終了日
2022年2月10日

    https://readyfor.jp/projects/unagi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月20日 19:03

なぜ葦舟をつくるのか?

こんにちは。霞ヶ浦アカデミーの菊地です。

 

今回は、わたしたちの活動のひとつである「葦舟」の製作についてお話しします。

 

「葦舟」の製作は、葦を活用し、「葦原」を整備するために行っているワークショップです。

 

かつて葦は「葦簀(よしず)」や「茅葺屋根(かやぶきやね)」の原料として活用されていました。しかし、現在、葦の活用は少なくなり、葦原が荒れてしまう原因となっています。

 

葦を刈ることで、新しい新しい芽が出やすくなり、また、霞ヶ浦の栄養分を湖の外にアウトプットすることが出来ます。

 

さらに、その葦原は、ウナギをはじめとした生き物の住処となります。

 

わたしたちの活動は、葦の新しい利用としての提案になっています。葦を活用し、子どもたちに体験を提供し、それにより霞ヶ浦の生態系が維持される提案です。

 

クラウドファンディングの返礼品にも、葦舟世界大会への参加権がございます。ぜひ、参加お待ちしています。

 

葦舟世界大会については以下をご覧ください。

https://k-acad.com/ashifuneworldcup2021/

リターン

1,000


活動を少し応援

活動を少し応援

御礼のメッセージ

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


活動を応援

活動を応援

御礼のメッセージ
会報 1部

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

1,000


活動を少し応援

活動を少し応援

御礼のメッセージ

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


活動を応援

活動を応援

御礼のメッセージ
会報 1部

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る