
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2021年2月28日
【第3回】海中清掃のご報告
お久しぶりです!
江上賢悟です。
先日、3回目の海中清掃に行ってまいりました。
ポイントは、前回チャレンジしたものの悪天候のため潜ることができなかった、東伊豆の伊豆海洋公園(IOP)です。
今回もありがたいことに、活動にご支援・ご協力くださるダイバーの方と二人で行ってきました。
当日は、伊豆海洋公園ダイビングセンターさんにお世話になりました!
海中ゴミを捨てることができるゴミ箱の位置を教えてくださったり、海中清掃活動を応援してくださったり、とても親切に対応してくださりました。本当にありがとうございました。
そして今回、静岡第一テレビさんに取材をしていただきました。
このプロジェクトが多くの方に届き、海洋ゴミ問題に少しでも興味を持っていただければいいなと思い取材を受けさせていただきました。
放送日や詳細につきましては、決まり次第改めてお知らせいたします。
同時に、韓国の車メーカーHYUNDAIさんからもインタビューの取材をしていただきました。後日、HYUNDAIさんのウェブサイト内にて記事が上がるようです。こちらも公開後、改めてご連絡いたします。
このように、プロジェクトを発信できる機会をいただけるのは本当にありがたいことだと思っています。これからも自分のできる限り、プロジェクトや海洋問題・環境問題について発信をしていきたいです。
今回も、2本ダイビングをした後に、ビーチの清掃を行いました。
※今回、海中では取材用のGoProを持っていたので、海の中の様子をあまり撮れていません。ご了承ください。

(海とダイビングの総合サイトオーシャナさんより引用)
IOPの海中マップです。
今回、一本目では比較的広範囲においてゴミを探し、特にゴミが多かったエリアで集中的に二本目を行うことにしました。
まず、砂地(図中でポストマークがあるエリア)にゴミを探しに行き、引き返して浅場の岩場及びオクリダシの入江を散策しました。砂地、浅場、入江には特にこれといったゴミはなく、とても綺麗な海という印象でした。前回、ファンダイビングでIOPに訪れた際、入江には漂流したゴミがたくさん溜まっていた印象だったのですが、海況や潮の流れによって変動するのかもしれません。
次に、一の根を超えて、図中左側を散策しました。左側は、釣り場になっていて、釣り具のゴミが目立ちました。二本目も、ゴミの多かった左側を中心にダイビングを行いました。
海中で拾ったゴミの写真です。

拾ったゴミの大半が釣りゴミでした。


鉛オモリが20個以上、絡まった釣り糸や釣り針のかたまり、ルアー、ハサミ、折れた釣竿等が目立ちました。これらは、釣りをする以上どうしても海中に残されてしまうゴミです。釣りゴミをゼロにするのはなかなか困難であると思いますが、減らすことはできると思います!釣りの仕掛けが海底に引っかかってしまいどうしようもない場合を除いて、使った仕掛けは持って帰って欲しい、とそう思います。
一方で、他のポイントには落ちていたペットボトルやプラスチックゴミ、空き缶や空き瓶のゴミはほとんど見られませんでした。
最後に、ビーチ清掃を行った際に拾ったゴミの写真です。
これは、他ポイントと同様ペットボトルなどのプラスチックゴミが大半を占めていました。全体的に、軽くて水に浮きやすく、流されやすいものが漂着していました。
以上が、3回目の清掃活動によるご報告になります!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
江上賢悟
リターン
1,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【ウミウシ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【カクレクマノミ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【ウミウシ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【カクレクマノミ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 16日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人

能登半島震災解体支援
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/27
ボランティア格差の解消へ。スマレプで被災地復興を加速させたい
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 12/26

「ほじょ犬って知ってる?」 歌と手話で多くの人に伝えたい。
- 支援総額
- 2,310,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 10/31

恩送りのおむすび屋OPEN!女性支援から広がる豊かな未来・名古屋栄
- 支援総額
- 2,725,000円
- 支援者
- 278人
- 終了日
- 3/19

ラオスの伝統的織物と日本技術を融合したファッションブランド!
- 支援総額
- 1,102,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 1/24
ブラインドサッカーの認知度を上げるために体験会を開きたい。
- 支援総額
- 171,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/18
両手両足の自由を失ったアフリカの画家の個展を日本で開きたい!
- 支援総額
- 648,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 3/17












