
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2021年2月28日
【最終回】海中清掃のご報告
支援者の皆様、こんにちは!江上賢悟です。
先日、3月10日に8回目の海中清掃に行って参りました。支援者の皆様からいただいた資金で行う清掃は今回が最後になります。今までこのプロジェクトを応援していただき、本当にありがとうございました。
さて、最終回のポイントは、前回チャレンジしたものの、海況が悪化してしまい十分に潜ることが出来なかった東伊豆の宇佐美というポイントです。前回と同じ水族館の飼育員の友人とリベンジしました。利用したダイビングサービスは、いつもゴミ拾い活動を全面的に応援してくださる宇佐美ダイビングサービスさんです。

春の日差しも暖かく穏やかな天候、海況に恵まれました。
前回は海況の悪化のため1本しか潜れなかったので、今回は3本のダイビングを通して海中清掃活動を実施しました。
海中清掃中の様子です!今回の海は、空き缶や空き瓶などが多かった気がします。岩場はとても綺麗で、プラスチックゴミや釣りゴミがほとんど落ちていませんでしたが、砂地にゴミが多かった印象です。
靴、空き缶、空き瓶のゴミの写真です。どこから流れてきて、どのくらいの期間海底に沈んでいたのか気になります、、他にも錨やタイヤなど大きなゴミもありました。
ゴミ拾い中は、トラウツボやミヤコウミウシ、アオリイカ、ホウボウ、ボラの大群などなどたくさんの生物に出会いました!ボラの大群は、群れが作る大きな壁で視界が遮られるほど個体数が多く、とても迫力がありました。写真に収められなかったのが残念です...!
ここからは、海中で拾ったゴミの写真になります。
空き缶、空き瓶が多く、その他ルアーやジェット天秤、釣り糸などの釣りゴミ、靴、ガラスの破片、ロープなどを回収することができました。
ダイビング後は、海岸の清掃を行いました。漂流して流れ着いたゴミや、直接海岸に捨てられたゴミがたくさんありました。陸のゴミは今まで清掃してきた中で一番多かったです。ゴミがありすぎて悲しくなりました、、二人では全てを拾うことができませんでしたが、できる限りゴミを回収しました。



ビーチクリーン中の様子です。2人合わせて45Lのゴミ袋4袋分のゴミを回収しました。そのほとんどが、ビニール袋や発泡スチロール、ペットボトル、プラスチック製品の破片など、プラスチック由来のゴミでした。また、マスクのゴミも
とても多かったです。やはり、プラスチックやマスクなどの軽いゴミは表層を漂って陸に打ち上げられるのだと思います。


今回一緒に清掃活動を行った友人は、プロジェクトを通して海洋ゴミ問題にさらに興味を持ってくれました。職場である水族館にゴミ問題に関する掲示板を作ることや、水族館規模でビーチクリーンを行うことを考えてくれているようです。これらのことが実現した時、新着情報としてまたこのページで発信していけたらと思います!このように、支援者の皆様がプロジェクトに共感してくださることはとてもありがたく、嬉しく感じます。こうして、一人一人が小さなアクションを起こしていけば、やがて海洋ゴミ問題は改善に向かうのではないでしょうか。
今回で、支援者の皆様からいただいた資金を海中清掃活動に使い切ることができました。こちらが6回目以降の清掃活動の支出内訳になります。
1〜5回目までに使わせていただいた20万8934円と合わせて、計32 万8737円を清掃活動に使用させていただきました。残りの1263円は海洋保全に取り組む、海の環境NPO法人OWSさんに募金させていただきました。
改めまして、このプロジェクトを応援してくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。クラウドファンディングでの清掃事業は今回を持ちまして終了とさせていただきますが、これからもファンダイビング中にゴミを拾ったり、様々な形で海の魅力をたくさんの方に発信していけたらと考えています。今まで本当にありがとうございました。
江上賢悟
リターン
1,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【ウミウシ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【カクレクマノミ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【ウミウシ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

一緒に海を守りたい!海洋ゴミ削減【カクレクマノミ】
□お礼のメール
プロジェクト終了後に、プロジェクトの感想を交えて感謝のメールを送らせていただきます。
※このリターンは費用がかからないため手数料を差し引いた額を、全額プロジェクトにあてさせていただきます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

「ヒグマ対策×ドローン調査で地域の安心を守りたい」
- 現在
- 13,500円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 16日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 64日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人
日本製の商品を作り続けるために今を乗り切りたい!
- 支援総額
- 125,900円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 9/29

三重県土壌からの"ガン細胞"増殖抑制微生物の探索プロジェクト
- 寄付総額
- 1,015,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 8/21

日本全国で撮影したアイヌ100組の写真集、2冊目を届けたい!
- 支援総額
- 3,065,000円
- 支援者
- 262人
- 終了日
- 6/20
ロボットの世界大会で海外チームと連携しNo.1を目指したい!
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/13
広島県北東部伝統のイベントで使用する母衣を修繕し次世代へ継承したい
- 支援総額
- 1,330,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 10/18

誰もが楽しめるライブを!ガムテープ太鼓の音が会場をひとつに!
- 支援総額
- 289,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 4/27

高齢者がいきいき過ごせる場を!「ささえるさんの家となみ」
- 支援総額
- 765,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 11/29











