本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 2枚目
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 3枚目
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 2枚目
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 3枚目

支援総額

3,205,000

目標金額 3,000,000円

支援者
106人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/wakamono2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月29日 17:00

未来共創スタディツアー@名古屋(日本プライマリケア連合学会2023 )が行われました(2)

前回の投稿に引き続き、先日開催された、ワカモノ未来共創部未来共創スタディツアー@名古屋プライマリケア学会の様子を投稿させいていただきます!

 

 

まちづくりエリアの学校ブースで、新渡戸学園高校の4人が、病院スタディツアーや探究学習のポスターを展示してくれて、多くの人が足を止めて注目してくれました。


まちづくり学校ブースで「教えて!ワカモノ先生」という高校生・大学生トークセッションも実施しました!

 

学生が先生役として、ポスター内容をプレゼン(授業)し、生徒役の社会人(コメンテーターや司会、オーディエンス)が、挙手をして質問やコメントする企画です。


社会人は「はい!先生」と挙手したあと、先生役の学生から
「はい、竹田くん、どうぞ」
と言ってもらってから発言できます。


コメンテーターの江角先生、宮地先生だけでなく、現場に来てくださった方々にも、生徒役(コメンテーターとして)として質問、コメントをしていただきました。

 


高校生と共に病院や地域の未来を創る!「ワカモノ未来共創部」に興味、ご賛同いただけた皆さま、夏のスタディツアー全国開催に向けたクラウドファンディングへのご支援、何卒よろしくお願い致します!


▼本プロジェクトURL

https://readyfor.jp/projects/wakamono2023

 

▼ワカモノ未来共創部の詳細情報URL(公式webサイト)

https://hospital-marketing.jp/wakamono/

 

▼スタディツアー@鹿児島YouTube動画

https://www.youtube.com/watch?v=5_-GzoxiwwM

 

お知り合いなどへお会いした際、メールやLINEなどでもこのプロジェクトを広めていただけると幸いです!

引き続き応援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

5,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●御礼のメール

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

B|お名前掲載コース

●御礼のメール
●公式サイトにお名前または企業名掲載(ご希望制)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●御礼のメール

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

B|お名前掲載コース

●御礼のメール
●公式サイトにお名前または企業名掲載(ご希望制)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る