本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 2枚目
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 3枚目
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 2枚目
本気の高校生を地域医療の現場に呼びたい!【未来共創スタディツアー】 3枚目

支援総額

3,205,000

目標金額 3,000,000円

支援者
106人
募集終了日
2023年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/wakamono2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月26日 10:00

【残り5日!】応援メッセージのご紹介第二弾

クラウドファンディングへの挑戦ご支援、応援をしていただきありがとうございます。

 

クラウドファンディングの挑戦も残すところあと5日となりました。

【未来共創スタディツアー】へのご支援、誠にありがとうございます!

 

本日もいただいている応援メッセージ第二弾をご紹介させていただきます。

 

 

上野 弘道
日本動物医療センターグループ代表、 公社)東京都獣医師会 会長

 

One Healthって知ってますか?
COVID-19では自然界と動物と人との関係の見直しが求められました。
現在、世界的に医師会と獣医師会が連携し、

人と動物と自然環境の健康を総合的に守る取り組み「One Health」を推進しています。

人獣共通感染症や薬剤耐性は大切なテーマですが、

動物病院でペットの健康を守ることで人の心の健康を支える役割もOne Healthです。
人の健康を守るのは医療だけではないですね!
高校生の皆さんを動物病院でお待ちしてます。一緒に安心で素敵な未来を創り出していきましょう!
大人の皆さん、是非このプロジェクトへのご支援をお願い致します!

 


宇都宮 越子
医療法人久仁会 宇都宮病院 理事、なるコミ 代表理事


ワカモノ未来共創部の受け入れを手上げしています。高校生が地域・病院に足を踏み入れ、

そこで生まれた発想を地域や病院に提案する・・・

この企画は「未来共創」であって、「病院見学」でも「病院実習」でもなく病院スタッフが教える側、

高校生が教えられる側という関係ではなく、一緒に未来を「共創」する仲間ということです。
何かわからないからこそ、キラキラワクワクしたものが生まれそうであり、

それがすなわち共創なのではないかと思います。

想像の域を超える明るい未来、健幸を考えていけるのでは?と今からドキドキしています。

望む‼️熱意あるワカモノ💕

この日本初の企画を考えられた竹田先生をはじめとする病院マーケティングサミットJAPANの

皆様に感謝と期待の気持ちでいっぱいです。

より多くの高校生達が参加できるよう、ご支援ご協力をお願いします。

 

宇都宮さんにはご自身でのFacebookでも拡散いただきました。

ありがとうございます!

▶️Facebookの投稿はこちらから

 


 

クラウドファンディングを必ず達成させ、皆様の期待と高校生たちと共創する未来を実現させます!

どうぞあたたかいご支援、応援をよろしくお願いします。

リターン

5,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●御礼のメール

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

B|お名前掲載コース

●御礼のメール
●公式サイトにお名前または企業名掲載(ご希望制)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

●御礼のメール

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

B|お名前掲載コース

●御礼のメール
●公式サイトにお名前または企業名掲載(ご希望制)

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る