
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 86人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
サイバスロン2020 競技コースのご紹介!(その1 - テーブル)
皆様のあたたかいご支援,ありがとうございます.
サイバスロンでは,何気ない日常生活の動作ですが,狭い道をスムーズに移動する小回り性能やでこぼこ道などを進む不整地移動性能など,現在利用されている主な車いすには対応が難しい状況を模したタスクが設定されています.
競技コースは,幅約3mの直線コースの中に,様々なタスクが配置されています.これらタスクをクリアすることで,点数が加算されていきます.
順位は,タスククリアにより獲得した点数の多い順となります.また,点数が同じ場合は,スタートからゴールするまでのタイムにより,順位づけされます.
このため、タスクをミスなくクリアする精密さと,いかに早くゴールするかという機体の性能,そしてパイロットが機体をいかに自分のものとして操作できるかというユーザビリティーが求められます.
電動車いすレースのタスクは,全部で以下の6種類です.
(1) テーブル
テーブルに問題なく着席できるかを競います
(2) スラローム
障害物の間を期待がいかにスムーズにすり抜けることができるかを競います.
(3) ラフテライン
デコボコ道を,いかに安定し,素早く通過できるかを競います.
(4) ステアーズ
6段の階段をスムーズに上り下りできるかを競います.
(5) ティルテッド パス
片流れの路面(傾斜)を安定して通過できるかを競います.
(6) ランプ & ドア
スロープを登り,ドアをロボットハンドで開け閉めするとともに,機体がドアを通り抜けることができるかを競います.
今回は,最初のタスクとなる「テーブル (Table)」についてご紹介します.
【テーブル】
テーブルでは,次のように,テーブルや障害物が配置されています.

このステージでは,パイロットはうまく機体を操作し,車いすに座った状態でテーブルに着席することが,タスククリアの条件となります.
この際,ひざと太ももの半分までを,テーブルの下へ入れなければなりません.
また,パイロットや機体が,テーブルや他のものにふれてしまって,少しでもテーブルを動かしてしまうと,失敗となります.
順位を決める際には、クリアタイムも重要です.このため,パイロットはいかに早く,いかにスムーズに着席するか,慎重かつ大胆に機体を操作します.このタスクでは、機体のスムーズな動きとともに,機体と障害物が接近しすぎて,テーブルなどを動かして芦敗とならないかという微妙な位置関係にドキドキしながら,観戦いただけることと思います.
また、でこぼこ道などの不整地での移動を考えると,大型重機のように大きなタイヤを持つ大きな機体の方が移動しやすくなります.
一方で,このテーブルのように,日常生活では,機体の小ささや小回り性が求められる場面もあります.未来の車いすでは達成すべき非常に重要な技術といえます.
私たちのRT-Mover P-Type WA Mk-IIは,機体の小ささは維持しつつ,全タスクをクリアできるように研究開発を行いました.現在は,クリアタイムを1秒でも早くできるように,練習を重ねています.

次のタスク紹介では,2つ目のタスクである「スラローム」をご紹介します.お楽しみに!!
そのほか情報につきましては,チームのホームページでも随時発信しています.ぜひご覧ください.皆様の引き続きのご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
<和歌山大学サイバスロンプロジェクトHP>
https://web.wakayama-u.ac.jp/~nakajima/cybathlon/index.html
ギフト
5,000円

和歌山大学サイバスロン世界1への挑戦を応援!
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【見守って応援】大会の映像と報告書PDFをお送りします
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・和歌山大学HPにお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
・大会の映像
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

和歌山大学サイバスロン世界1への挑戦を応援!
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

【見守って応援】大会の映像と報告書PDFをお送りします
・お礼のお手紙
・活動報告書PDF
・和歌山大学HPにお名前を掲載(希望者のみ)
・寄附金受領証明書
・オリジナルクリアファイル
・大会の映像
※寄附金受領証明書は2020年5月末までに送付します。領収書の日付は和歌山大学に入金がある2020年4月の日付になります。宛名はリターン送付先にご登録いただいたお名前になります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 22日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,842,000円
- 寄付者
- 333人
- 残り
- 18日
子育て中のママがゆっくりできるスペースを提供したい!
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/23

「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
- 寄付総額
- 2,875,000円
- 寄付者
- 198人
- 終了日
- 3/8

九州豪雨:災害に強い地域の拠点へ。鶴之湯旅館復活プロジェクト
- 支援総額
- 6,312,000円
- 支援者
- 400人
- 終了日
- 10/23
高知県宿毛市出身、本山白雲作の岩村三兄弟胸像を再建したい!!
- 支援総額
- 5,096,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 3/8
石川県小松市お旅まつりの伝統文化「曳山子供歌舞伎」を成功させたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 5/12
木曽川明治改修工事に伴って移築された水屋建築の未来継承の為の調査
- 支援総額
- 67,900円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/30
新型コロナで中止になったテニス日本リーグ参加選手を救いたい!
- 支援総額
- 1,023,200円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/26












