猫伝染性腹膜炎を発症した愛猫『わさび』を助けたい
猫伝染性腹膜炎を発症した愛猫『わさび』を助けたい

支援総額

1,484,000

目標金額 1,270,000円

支援者
165人
募集終了日
2025年9月4日

    https://readyfor.jp/projects/wasabi1223?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月09日 22:00

今日の体重2635g

こんばんは😊

なんと、昨日から体重が一気に増え

今日かは内服の量が550mgになりました

急激に増えてますが、実は2~3日前に下痢をして、1回大きく減っているのです

なので復調の証と思って大丈夫だと思います

ご飯もよく食べるし

たくさん遊びます

わさびが転院した頃はもうほとんど動けなくて

口からご飯を食べることもできませんでした

その時のことを思うと、今はほぼ復活していると思います

ただ、この治療は84日間の内服が必要です

治っているように見えても、治療を途中で辞めることで再発のリスクは高まります

わさびの84日目は8月17日になります

先生はその後休薬して1週間が勝負だとおっしゃっていました

その1週間は再発がなくいくのか

先生もいちばん緊張するとおっしゃっていました

研究によると、84日より早く治療を中断しても大丈夫という事例もあるそうですが

発症した時の症状によるのかもしれません

FIPは色々な症状があります

特に神経症状が出ている子は、治療が難しいと先生は仰っていました

わさびは瞳孔の大きさが左右で違うとか、足のふらつき、傾眠傾向などの神経症状が出ていたのでより慎重に経過を見る必要があるそうです

 

元気に見えても

それは薬の効果💊

薬をやめても大丈夫!と言えるときまで頑張らないといけません

どうかこの先もわさびの健闘を見守っていただけると幸いです

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメールとわさびの写真1枚

感謝のメールとわさびの写真を1枚送ります

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

500+システム利用料


alt

リターンの希望なし①

リターンを希望されない方はこちらをお願いいたします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

500+システム利用料


alt

感謝のメールとわさびの写真1枚

感謝のメールとわさびの写真を1枚送ります

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

500+システム利用料


alt

リターンの希望なし①

リターンを希望されない方はこちらをお願いいたします

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る