第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ
第二弾・早稲田大学競走部駅伝強化プロジェクト 箱根の頂点へ、世界へ

寄付総額

22,380,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
620人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/waseda-ac2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月29日 10:00

メルボルン遠征報告③

3月28日(金)

 

この日は朝は涼しかったのですが、お昼前から気温もグッと上がり夏日に(29度くらい)。

朝は日の出が遅く暗いのもあり、午前・午後の2回に分けて練習を実施。鈴木琉胤は午後に競技場でレースに向けた刺激を行いました。

 

レース前日ということもあり、短距離や跳躍など他の種目の選手たちも練習していて賑やかな感じで、明日の大会に向けた会場設置なども行われていました。

前日刺激を行う鈴木

 

夕食は今日も自炊でしたが、私は鈴木選手にカルボナーラとサラダをご馳走になりました。

普段からよく料理をするとのことで、カルボナーラはとても美味しくて、またサラダにはマスカットやマンゴーも入っていて、料理が得意ではない私は感動してしまいました。

(私は簡単なハムチーズサンドを作って持参)

鈴木選手にご馳走になりました
味はもちろん見た目も素敵です!

山口智規&佐々木哲の2人も共同作業で肉をメインとした料理を作ったようですが、こちらもとても美味しそうでした。

佐々木選手も自炊に挑戦
山口&哲はステーキに卵ツナピーマン炒め、カボチャスープにリンゴ

 

山口選手はこちらに長く滞在していますが、ほとんど自炊でやっていたようです。

競技だけでなく、こうした面でも頼もしい3人です。

 

早稲田大学競走部

駅伝監督 花田勝彦

 

ギフト

5,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部応援コース|5千円

●ニュースレター配信
●寄付金領収書

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部サポーターコース|1万円

●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書

※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
299
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部応援コース|5千円

●ニュースレター配信
●寄付金領収書

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
106
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


alt

早稲田大学競走部サポーターコース|1万円

●ニュースレター配信
●オンライン活動報告会招待
●寄付金領収書

※活動報告会は2026年2月の開催予定です。参加方法などはその前月までにご連絡します。

※寄付金領収書に記載する寄付金の受領日は、READYFORから早稲田大学に入金のある2025年5月9日となります。寄付金領収書のみ2025年6月中にお送りします。なお、寄付金領収書に記載するお名前・ご住所は、「ギフトお届け先」にご登録いただく情報となります。

申込数
299
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る