支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
#子ども・教育
- 総計
- 88人
貧困のこどもたちに美味しいごちそうをクリスマスプレゼントしたい
#まちづくり
- 現在
- 1,844,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 25日
絶望の淵に立つ野犬を救い続けたい!壊れた大型車両の更新にご支援を
#動物
- 現在
- 5,788,000円
- 支援者
- 501人
- 残り
- 9日
ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
#国際協力
- 総計
- 33人
今年も感動的な3公演の定期演奏会を無料で開催させたい!
#地域文化
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 46日
鳥飼八幡宮の遷宮、最終章へ|百年先に残る祈りと集いの場を皆様と共に
#地域文化
- 現在
- 5,070,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 16日
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい
#地域文化
- 現在
- 1,185,121円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 44日
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆さまからのあたたかなご支援により、第一目標の50万円を達成することができました。
この活動の発信の場づくりと、5カ月間の常勤の事務局設置が実現します。
ご支援くださった皆さまに、改めて心より御礼申し上げます。
この活動の目的は「次世代の誰もが、ジェンダーにとらわれることなく、より生きやすく、働きやすい社会をめざすこと」です。
目的達成に向けて、たくさんの反響をいただいている今、残る期間で以下のネクストゴールを設定させていただきました。
● ネクストゴール:100万円(+50万円)
・ホームページ作成費:10万円→30万円に設定。
WEB上での活動報告や情報発信を充実させる
・人件費:30万円(@60,000円×5カ月)→54万円(@60,000円×9カ月)に設定。
常勤の事務局設置期間を延長し、今年度の活動体制を強化する
残り約20日ではありますが、引き続き、応援いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
*******************************************************
女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』
ジェンダー平等や多様性を活かせる未来を、次世代に手渡したい!
福岡の女性管理職による社会変革アクションの継続に、ぜひお力添えください。
「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」は、福岡県の女性管理職と、産官学関係者が連携して、ジェンダー平等や多様性推進に関する社会的アクションを行う活動チームです。これまで啓発活動や次世代管理職の育成、地元学生のキャリア支援等に取り組んできました。
私たちがめざしているのは、次世代エンパワーの継続と、ジェンダーギャップの解消。個性を活かせる社会を次世代に手渡すため、今の生きづらさや働きづらさを私たちの世代で解決したいと考え活動を続けてきました。
ところが今、この活動が大きな壁に直面しています。活動母体の統合により、活動資金や事務局機能が得られず、継続が難しくなっています。
次世代の誰もが、ジェンダーにとらわれることなく、より生きやすく、働きやすい社会をめざしたい。その活動継続のために、どうかご協力をお願いいたします。
▼「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」が誕生するまで
私たちの活動の背景・経緯を、ここで詳しくお話させてください。
|2013年、福岡の女性の連携がはじまった
「We-Nextの会」には、その前身がありました。2013年に設立された「女性の大活躍推進福岡県会議」という運動体です。福岡県の地域経済界主導による産官学民一体の取り組みとして発足し、活動がスタートしました。
「まずはここ福岡から」という想いを原動力に、全国に先駆けて女性活躍推進に関する自主宣言制度をつくり、企業・自治体へ女性管理職登用の育成目標の設定を促進、指導的立場の女性人材の輩出を後押しする取り組みを展開。新たな挑戦は女性活躍推進法の制定にも影響を及ぼしたといわれ、2015年には、内閣府が顕彰する「平成27年度女性のチャレンジ支援賞」を受賞しました。
その取り組みの中で立ち上がったのが、福岡県女性管理職ネットワーク(WE-Net福岡)。福岡県内の女性管理職のネットワーキングと相互研鑽を促進するプロジェクトは、過去7年間に渡って継続的に実施され、これまでに7期(244名)が参加しました。
『WE-Nextの会』の中心プロジェクト・福岡県女性管理職ネットワーク(WE-Net福岡)メンバー
地元の女性管理職が企業の壁を越え連携するこのプロジェクトは、全国で同様の活動をする団体のモデルとなり、2015年には、厚生労働省発行の女性活躍推進事例集にも取り上げられました。
|前身の活動が廃止。「WE-Nextの会」の誕生
ところが2020年、「女性の大活躍推進福岡県会議」は廃止に至りました。事務局機能を担っていた経済団体が統合され、活動基盤そのものが事実上、消滅しました。
せっかく7年間も継続してきた活動を、このまま途切れさせていいのか……。
これまでボランタリーに参加してきた福岡県女性管理職ネットワークの修了生も、運動体の意義に共感し関与してきた委員メンバーも、この状況に大変苦しみました。
ちょうどその頃、ニュースでは森氏の女性蔑視発言が盛んに取り上げられていました。「ジェンダーバイアス」という言葉に注目が集まり、ネットではCM炎上の話題。公表された日本のジェンダー・ギャップ指数は120位でした。
この現実を見て「ここで終われない、活動を続けなければ」と感じました。
有志メンバーで集い、活動継続に向けて対話を重ねる中で共有されたのは、
「私たちが抱えてきた悩みを、次世代に引き継ぎたくはない」
「この活動は、地域の経済や共生社会づくりとも深く関連している」
という想いでした。
これまでエンパワーされてきた女性管理職が、次世代をエンパワーできる、エンパワーの循環システムをつくろう!次世代が生き方、働き方の選択肢を拡げられるよう、自分たちが支える側にまわろう!それを実現すれば、経済や社会の活性化や地域貢献にもつながるはずだ!
そうして立ち上がったのが、「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」です。
|活動継続が瀕死…!活動資金ねん出にご支援を
立ち上げたものの、活動資金もなく、情報発信のためのWEBやITツールもない。そのような状況が続き、何度も「これ以上はもう継続できない……!」とくじけそうになりました。それでも、メンバー全員でボランティアを続け、何とか活動を維持してきたのです。
自治体の助成金申請にもチャレンジしました。…が、結果は不採択。「活動内容に“新しさ”がない」のがその理由。しかしこの経験を経て、本活動に必要なのは新しさではなく「次世代により良い社会を残したい」という私たちの覚悟とアクションの継続なのだと、いうことに改めて気づくことができました。
また、こうした想いに賛同していただき、ありがたくも一般社団法人九州経済連合会から、福岡県女性管理職ネットワークの継続運営に関する協力や連携の申し出をいただきました。(本当にありがとうございます)
しかし、これまで取り組んできた学生キャリア支援の継続や、経営者の方々とのジェンダー平等や多様性をテーマとした対話の場づくりを行うためには、事務局機能や情報発信を継続して行う必要があり、運営資金が不足しています。
2018年、学生へのキャリア支援の様子
(西部ガスHD(株)の平井尚美さん@福岡女子大学)
ジェンダーにとらわれることなく、次世代の誰もが、より生きやすく、働きやすい社会へと変えていく。そのための活動継続とアクション拡大のために、どうかご支援をお願いいたします。
▼自己紹介
はじめまして!
「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」代表の高見真智子(たかみ まちこ)です。
この会の活動継続にお力添えをいただきたく、有志メンバーと本プロジェクトを立ち上げました。
本業は、女性活躍やダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)をテーマに企業の人材開発や組織開発を支援しています。最近では、コロナの影響等、経営の不確実性が高まり、改めて同質性の高い組織のリスクが可視化され、女性活躍やD&Iの位置づけも変化していると感じます。
また本業と両輪で活動を進めているのが、地域におけるD&Iの浸透と共生社会づくり。この活動の前身である「女性の大活躍推進福岡県会議」にも企画委員として参加してきました。
私が、「女性がリードするビジネスと社会の変革『We-Nextの会』」の活動を継続したいと強く想う理由は、2つあります。
1つ目は、ジェンダー不平等が上書きされていく社会構造を、これ以上、次世代に継承したくないから。この構造を解きほぐしアップデートするためにも、この活動を通じて個人や組織で完結しがちな女性活躍や働き方等の課題をオープンにし、女性の活躍のみならず、男性の生きづらさ、LGBTQに該当する方の課題解決につなげ、次世代が「生き方、働き方」を選択できる地域づくりの一翼を担いたいと感じています。
『WE-Nextの会』がめざす活動のイメージ
2つ目は、「この活動を残してほしい」という多くのエールに応えるため。
「この活動は、地域の宝!絶対に絶やしてはいけない」
「福岡発の地域を包含する女性活躍を次のステージに進めてほしい」
そんな声を、実にたくさん聞きました。
まだまだ課題が山積する今、皆様に見守っていただいているこの活動を終わらせてはいけない!そう強く感じ、活動を一つ先のステージへと進めるためにも「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」を立ち上げ、代表のバトンを受け取りました。
「女性がリードするビジネスと社会の変革『We-Nextの会』」は、従来のように、経済界や経済団体に支えてもらうのではなく、女性管理職メンバーが活動の主体です。女性の問題だけではなく、男性の生きづらさ等にも関連した、ジェンダーから派生するビジネスや社会課題の解決を考え、活動を展開します。
そして、継続によりエンパワーされた女性管理職が、女性だけでなく次世代全体をエンパワーしていく「ウーマン・サポート・ネクストジェネレーション」の循環(エコシステム)をリードしていきたいと考えています。
社会活動で用いられる「エンパワーメント」という言葉には、「力を与えられる」ことに加え、力をつけた人が次の世代等をエンパワーしていく意味があるといわれ、その実践を試みます。
一人ひとりのウェルネスと組織や地域のサスティナビリティの向上には、ジェンダー平等による女性の活躍やD&I推進のスピードアップが不可欠です。同じ思いを持ち活動する個人や団体のプラットフォームとして、より発展的展開をめざすための新組織「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」へ、どうか皆様のあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの内容
世代や組織を超え連携し、社会構造を変え、ジェンダー平等や多様性を実感できる社会づくりへの継続アクションを行う
|具体的な活動内容
➀次世代女性リーダー育成
次世代の女性リーダーの育成とそのネットワーク形成を継続的に支援します。
・福岡県女性管理職ネットワーク(We-Net福岡)8期以降の継続を通じた次世代リーダーの育成
②次世代エンパワー
次世代の多様な生き方やキャリアを支援し、同時にジェンダー平等や共生社会づくりのアクションを考えます。
・大学等へのD&Iやジェンダーレスなキャリアを考える出前講座やワークショップの実施
・若手ビジネスパーソンに対する支援(メンタリングや講座登壇)
③セクターを超えた対話と協働の場づくり
影響力のある地域のリーダーの皆さんやその団体と、「ジェンダー平等や多様性」について対話し、すべての人がこの活動の関与者であることを広く発信します。
・経済団体や経営者団体、自治体とのコラボレーション企画
・経営層×女性管理職とのフューチャーダイアローグ
(経営層と福岡県女性管理職ネットワーク修了生との対話の場づくり)
▼資金使途:ご支援の使い道
【クラウドファンディング目標:500,000円】
活動の発信の場をつくり、常勤の事務局を設置。今後の協力先となる学校機関・自治体等からの問合せに対応できる体制を整える。また、福岡県女性管理職ネットワーク(We-Net福岡)修了生へのアフターフォロー・期をまたぐ交流と相互促進等の機能アップを図る。
・ホームページ作成費:100,000円
・ネットワーク管理システム利用料:34,000円
・手数料:66,000円
・人件費:300,000円(@60,000円×5カ月)※情報発信等の事務局費
▼リターン
3,000円【応援プラン】
■お礼メール
5,000円【後押し応援プラン】
■お礼メール
■年間活動報告(レポートをメールにて2022年3月頃送付)
10,000円【共感応援プラン】
■お礼メール
■年間活動報告(レポートをメールにて2022年3月頃送付)
■福岡県女性管理職ネットワーク定例会へのオブザーブ席へのご招待(定例会はオンラインで行います。初回は8月3日(火)午後を予定、以降2カ月ごとに3時間程度の定例会を3回実施予定)
50,000円【協働応援プラン】
■お礼メール
■年間活動報告(レポートをメールにて2022年3月頃送付)
■福岡県女性管理職ネットワーク定例会へのオブザーブ席へのご招待(定例会はオンラインで行います。初回は8月3日(火)午後を予定、以降2カ月ごとに3時間程度の定例会を3回実施予定)
■女性活躍に関する専門家の講師派遣(1時間程度の講演やワークショップ/福岡市外の場合、旅費(実費)のご負担をお願いします)※2022年7月までにご利用ください。感染症の状況により、リモートでの講演になる場合がございます。
▼応援メッセージ
(株)ビスネット代表取締役
女性の大活躍福岡県会議 共同代表 久留 百合子氏
2013年、理屈では分かっていながらも、何とも変わらず停滞していた「女性活躍」の火を、ここ福岡で、経済団体の長であった元県知事麻生渡氏が経済界をリードして点火したのが「女性の大活躍推進福岡県会議」でした。30年近く活動してきた私の中で初めて「これだ!」と思い、当時九経連の会長であった松尾慎吾氏と共に共同代表として運動に全力投球してきました。
紆余曲折ありましたが、係わってくださった皆さんボランティアで本当によく活動していただきました。感謝に堪えません。
7年間の間、この会によって本気で女性管理職を増やそう、育てていこうと企業・行政が動いてきて、女性管理職ネットワークが200名を超えたことはこの活動の大きな成果でした。
2020年、大きな転換点を迎えました。そして今、新たに九経連とアライアンスを組み、独立した形で「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」が立ち上がりました。新たなスタートです。
あらゆる場面で多様な意見が取り入れられ、変革していける社会作りのためにも、もっと女性たちは多くの場に出て行き、声を上げていかなくてはならないと思います。この新しい会で是非それを実現していきましょう!
西部ガスホールディングス株式会社
常務執行役員 髙山 健司氏
「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」の活動に大変期待しています。
全国で初めて民間主導にて組織された「女性の大活躍推進福岡県会議」活動を引継ぎ、さらに視点を広げてジェンダー平等の共生社会づくりを推進していただきたいと思います。
ところで、みなさんは、
・働くことが楽しいですか
・可能性を信じて強みを伸ばされていますか
・仕事を通じて社会に貢献できていますか
ギンカ教授(スイスIMD)は、現状を変えるために必要なのは「少しの勇気と上手な問題提起」と説明されています。グローバル化・ボーダレス化する世の中に必要なことだと思います。私たちの生活拠点である九州・福岡地区において、すべての皆さんが生き甲斐を感じて生活できる社会を創って行くために、「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」を支援して参ります。
九州スタッフ株式会社
代表取締役社長 大霜彰子氏
(福岡県女性管理職ネットワーク5期生)
「女性がリードするビジネスと社会の変革 『WE-Nextの会』」の中心プロジェクトである福岡県女性管理職ネットワークの修了生は244名。
様々な業界でご経験を積み、知見を持つ女性管理職の方々が集まっています。第一線で活躍しているからこそ見えてくる、リアルな声を発信することで、今日もどこかで奮闘している誰かの励みになっていくことでしょう。
実は私も福岡県女性管理職ネットワークの5期生です。
思いを共感できる仲間の皆さんが、一歩踏み出す勇気を与えてくれます。この繋がりを感じることで、くじけそうになっても、もう少し踏ん張ってみようと思えます。本当にありがたい存在なのです。
だから、このネットワークをもっと広げていきたいです。
福岡を魅力的な街にするためにも、ここに暮らす女性にもっと輝いていただきたい。
だから、私は「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」の活動を応援しています!
西日本新聞社執行役員
北九州本社代表 兼営業部長 甲木正子氏
「辞めるのは最後の手段。あらゆる手段と人脈を使って何とか続ける方法を考えよう」。キャリアセミナーや離職相談の時、後輩たちにそう言い続けてきました。30年以上働いて「継続は力なり」を実感しているからです。
「女性の大活躍推進福岡県会議」の後継組織をどうするか、高見代表をはじめ「ネクストステップを考える会」の皆様とオンライン会議を重ねる中で、事務局の運営や資金面で何度もくじけそうになりました。それでも皆が諦めなかったのは「県会議」の活動を継続し、さらに「女性活躍の先にあるもの」を目指したからだと思います。
「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」は「女性活躍」の会ではありません。性別に関係なく誰もが幸せに働き、なりたい自分になれる、そんな社会を目指す会です。もちろん、経済界ではまだマイノリティである女性管理職をつなぎ、情報交換や成長の機会を提供することも大切ですが、一方で経営者の皆さまとの対話を通し「誰もが働きやすい職場づくり」の提案なども行います。「女性の大活躍推進福岡県会議」が全国のモデルになったように、福岡県から新しい社会変革の波を起こしましょう!
▼概要紹介
■女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』
代表者:高見真智子
所在地:福岡県福岡市中央区大濠公園2-35-902
▼参考
■「WE-Net福岡」のこれまでの活動内容(webページは2021年6月末閉鎖予定)
http://www.we-project.jp/network
(女性の大活躍推進福岡県会議による女性管理職ネットワーク)
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021/8/1~2022/3/31
●運営場所
福岡市中央区大濠公園2-35-902 WE-Nextの会
●運営主体
WE-Nextの会 代表 高見真智子
●運営内容詳細
WE-Nextの会がwe-net福岡の運営を行う
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」は、福岡県の女性管理職と、産官学関係者が連携して、ジェンダー平等や多様性推進に関する社会的アクションを行う活動チームです。 これまで啓発活動や次世代管理職の育成、地元学生のキャリア支援等に取り組んできました。 私たちがめざしているのは、次世代エンパワーの継続と、ジェンダーギャップの解消。 個性を活かせる社会を次世代に手渡すため、今の生きづらさや働きづらさを私たちの世代で解決したいと考えています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
【応援プラン】
■お礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円
【後押し応援プラン】
■お礼メール
■年間活動報告(レポートをメールにて2022年3月頃送付)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
【応援プラン】
■お礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円
【後押し応援プラン】
■お礼メール
■年間活動報告(レポートをメールにて2022年3月頃送付)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
プロフィール
「女性がリードするビジネスと社会の変革『WE-Nextの会』」は、福岡県の女性管理職と、産官学関係者が連携して、ジェンダー平等や多様性推進に関する社会的アクションを行う活動チームです。 これまで啓発活動や次世代管理職の育成、地元学生のキャリア支援等に取り組んできました。 私たちがめざしているのは、次世代エンパワーの継続と、ジェンダーギャップの解消。 個性を活かせる社会を次世代に手渡すため、今の生きづらさや働きづらさを私たちの世代で解決したいと考えています。