
養液栽培とは|イチゴ栽培サイクル
本日は『養液栽培』について記載したいと思います。
農業への転身をすぐに決めれたわけではありません。
・経験が無くてもできるのか
・今よりもハードな生活リズムになるのではないのか
・腰痛持ちであるがハードワークを必要としないのか
などなど、家族への相談含め1年程はいろいろと調べていました。
そして決意に至ったきっかけが『養液栽培』の存在でした。
養液栽培は、肥料を水に溶かした液肥として水と一緒に作物に与える栽培方法です。
よく間違われるのが水耕栽培です。水耕栽培は養液栽培の一種で、固形培地を必要としないもののことを言います。土など使わず水分だけで育てるのが水耕栽培のイメージです。
昔ながらの土耕栽培に加え近年の技術の向上に伴って普及してきたのが養液栽培でした。
研修先では養液栽培にてイチゴを栽培していました。
そんな養液栽培について研修先での経験を交えて紹介したいと思います。
上の写真は発泡スチロールに土を入れている場面です。
地面で栽培するのではなく、高い位置での栽培方法を高設栽培といいます。
「栽培」だらけで説明も難しくなります。笑
高設栽培は今のところイチゴ特有の設備のことです。
土の上に横たわっている2本の黒いチューブが灌水チューブというものです。ここに肥料の入った水分が指定された時間に流れます。チューブには小刻みに小さい穴が開いておりポタポタと水が出てくる仕組みです。
春に定植を行い11月頃まで同じ株から収穫し続けます。
春~夏~秋と長い期間成長させるため、気温や日照時間、湿度など天気に気を使いながらチューブに流すタイミングや時間を調整します。ハウス内の温度も高温低温にならないようにハウスの開け閉めをします。
すかすかだった葉もいつの間にか大きくなり、花を咲かせる準備に入ります。
この花ひとつひとつに実がなります。
朝方は写真のように葉の先に水がついている葉水という光景が広がります。
株に十分に水分が行き届いている合図です。
イチゴの栽培で欠かせないのがミツバチの存在です。ミツバチ箱をレンタルして、ハウスの中に放ちます。毎朝ブンブン飛び回り受粉作業のお手伝いをしてくれるのですが、先ほどの葉水はミツバチにとっては嫌な相手になります。ハネが濡れると飛べなくなってしまうので。ハウス内に風を送り込んで葉水をとばし、ミツバチの作業環境を良くすることで受粉率を高めます。
雨が多い時期にはカエルも遊びに来ます。
今年の夏は気温が高かったこともあり、スズメバチの進入がとても多く悩みの種でした。ミツバチに攻撃するだけで無く作物のイチゴも食べていく始末。スズメバチだけ捕まえることも難しく、対処法については日々模索中です。
研修先では今年からイチゴ狩りも始めました。観光農園を目指している私にとってとても勉強になりました。栽培だけでなくサービスの提供も必須になります。店舗のレイアウトや掲示物など立ち上げから携われることが出来て良かったです。
ちなみにですが、シーズン最初に採れた作物は栄養がぎっしりつまっており本当に美味しいです。鉄腕DASHで旬モノ初モノを食べて寿命を延ばす?!という企画がやっていましたが、一理あると思いました。
初モノの美味しさを農家で経験してからは旬なモノばかり探してしまいます。
結論ですが養液栽培は日々の管理が非常に楽です。
水の量や肥料の量は数字を見ながらダイヤルを調整するだけです。
どの数字に設定するかは経験ですが、毎日株や葉っぱの状態を見ていれば自然と調整してみようとなり、適正数値が分かるようになります。
結果がすぐ出ることは、ほんとにありがたいです。
畑などでなにか失敗するとその1年の収量が激減するといったリスクなどがありますが、養液栽培はよほどのミスが無い限り調整がききます。
この点については初心者としては非常にありがたかかったです。
また工学部出身の私にとってデータ管理はとても大好きな分野であったので、毎日の調整がとても好きでした。数値から作物が必要としている環境を作り出せる養液栽培は私に合っていると感じています。
ブルーベリーについても同じく養液栽培にて栽培します。灌水チューブにて水と肥料を決められた時間に与えます。ポットに植えて管理するため、ポットを移動することでレイアウトを変えたりと行ったことも出来るようになります。
一番の利点は成長が早いことです。開業までの早さはもちろん日々の成長を調整できるのが養液栽培の利点です。
まだまだ発展途上の農業分野です。
日々感じるのは最新の機械がどんどん出ていること。
トラクターを初め小さな機械までがIoT化しています。
私の長所である新しい機械が大好きな点を活かして勝負していきたいと思っています。
後藤大尭
リターン
5,000円

サンクスメール+新タマ新ジャガ5kg
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■幻の玉葱「札幌黄」とじゃがいもを合わせた5kgをお届けします。秋の収穫後に発送します。
- 支援者
- 51人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

サンクスメール+新タマ新ジャガ10kg+乾燥玉葱2個
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■幻の玉葱「札幌黄」とじゃがいもを合わせた10kgをお届けします。秋の収穫後に発送します。
■乾燥玉葱2個をお届けします。こちらは幻の玉葱「札幌黄」を乾燥させた商品です。
スープや漬物、サラダ、ピザの材料としてお楽しみいただけます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
10,000円

サンクスメール+新タマ新ジャガ10kg+札幌黄カレー2食+命名権
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■幻の玉葱「札幌黄」とじゃがいもを合わせた10kgをお届けします。秋の収穫後に発送します。
■「札幌黄」をふんだんに使用したカレーのレトルト食品を4食分です。玉葱の甘みを十二分に感じれる商品です。
■希望される場合のみ、ブルーベリーの木へ命名していただけます。
木は一本ずつポットでの栽培になります。ポットにはそれぞれ名札を掲示し、品種名を記載します。その名札に名前の欄を作りそこに記入する木の名前を募集したいと思います。(1本分:例ブルベリちゃん)
- 支援者
- 24人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
30,000円

サンクスメール+新タマ新ジャガ10kg+札幌黄カレー10食+命名権
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■幻の玉葱「札幌黄」とじゃがいもを合わせた10kgをお届けします。秋の収穫後に発送します。
■「札幌黄」をふんだんに使用したカレーのレトルト食品を10食分です。玉葱の甘みを十二分に感じれる商品です。
■希望される場合のみ、ブルーベリーの木へ命名していただけます。
木は一本ずつポットでの栽培になります。ポットにはそれぞれ名札を掲示し、品種名を記載します。その名札に名前の欄を作りそこに記入する木の名前を募集したいと思います。(1本分:例ブルベリちゃん)
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円
全力応援コース:こちらのリターンのほとんどは活動費に充てさせていただきます(5千円)
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
- 支援者
- 56人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

全力応援コース:こちらのリターンのほとんどは活動費に充てさせていただきます(1万円)
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■希望される場合のみ、ブルーベリーの木へ命名していただけます。
木は一本ずつポットでの栽培になります。ポットにはそれぞれ名札を掲示し、品種名を記載します。その名札に名前の欄を作りそこに記入する木の名前を募集したいと思います。(1本分:例ブルベリちゃん)
- 支援者
- 92人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
30,000円

全力応援コース:こちらのリターンのほとんどは活動費に充てさせていただきます(3万円)
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■希望される場合のみ、ブルーベリーの木へ命名していただけます。
木は一本ずつポットでの栽培になります。ポットにはそれぞれ名札を掲示し、品種名を記載します。その名札に名前の欄を作りそこに記入する木の名前を募集したいと思います。(1本分:例ブルベリちゃん)
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
50,000円

全力応援コース:こちらのリターンのほとんどは活動費に充てさせていただきます(5万円)
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■希望される場合のみ、ブルーベリーの木へ命名していただけます。
木は一本ずつポットでの栽培になります。ポットにはそれぞれ名札を掲示し、品種名を記載します。その名札に名前の欄を作りそこに記入する木の名前を募集したいと思います。(1本分:例ブルベリちゃん)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
100,000円

全力応援コース:こちらのリターンのほとんどは活動費に充てさせていただきます(10万円)
■感謝の気持ちを込めたお礼メールを送らせていただきます。農園の情報や近況報告もメールにてお送りします。
■希望される場合のみ、ブルーベリーの木へ命名していただけます。
木は一本ずつポットでの栽培になります。ポットにはそれぞれ名札を掲示し、品種名を記載します。その名札に名前の欄を作りそこに記入する木の名前を募集したいと思います。(1本分:例ブルベリちゃん)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月