リターンを送付しました。
ご無沙汰しております。 連絡が遅くなりましたが,先週金曜日に今回のプロジェクトの リターンを送付いたしました。 そろそろ到着しているかと思いますが,いかがでしょうか? もし…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
ご無沙汰しております。 連絡が遅くなりましたが,先週金曜日に今回のプロジェクトの リターンを送付いたしました。 そろそろ到着しているかと思いますが,いかがでしょうか? もし…
もっと見るいよいよ明日,本校2学年の探究活動中間発表会です。 その様子をフェイスブックでライブ配信する予定です。 皆さまにご支援いただいた,大判プリンターを活用しての初めての発表会です。…
もっと見る11月末にプロジェクトが無事終了し,1月末には大判プリンターを使用して2年の中間発表をしたいと考えていました。先日,情報処理室に設置が終了し,あとは年明けにポスター作成・印刷をする…
もっと見るクラウドファンディングでのご支援ありがとうございました。 お陰様でプロジェクトが成立いたしました。今後,このご支援を元に,大判プリンターやタブレットPCの購入に向けて準備を進めて…
もっと見る気がつけば11月も終わりに近づき,このプロジェクトも残り3日になりました。 今日まで生徒たちも期末考査で頑張っていました。支援も継続していただいています。ありがとうございます。最後…
もっと見る11月17日には環境コースの課題研究発表会も無事終えることができました。一つずつ課題をクリアするたびに生徒の成長が見られます。これも皆さまのご支援のおかげと考えております。あと10…
もっと見る11/15 吹奏楽部のオータムコンサートが開催されました。こちらも盛況で,地域の皆さまに支えられていることを実感させられました。ありがとうございました。
もっと見る皆さまからのご支援のお陰さまで、第一目標の100万円を到達することができました。 心より御礼申し上げます。屋久島高校生を思う皆さまの気持ちを形にして届けられると思うと胸がいっぱいで…
もっと見る今週の火曜日10日に「生徒の活動報告会」を行いました。生徒の日頃の活動をお互いに知る機会です。英語のスピーチやスキット,情報ビジネス科の屋久島観光プロモーション,環境コースの全国高…
もっと見る当初、大判プリンターとタブレット端末(25,000×35台)を購入予定でしたが、県教育委員会よりタブレットPCを支給いただけることになったため、今回のプロジェクトでご支援いただい…
もっと見る温かいご支援が続いています。添えていただいたお言葉に感動する毎日です。 また,学校のことを知っていただくだけでもうれしいです。ありがとうございます。
もっと見る先日,南日本新聞に紹介された本校課題探究の取組がテレビの ニュースでも取り上げられました。是非,HPでご覧ください。 MBCニュース | 屋久島で今月から 民謡「まつばんだ」が時報に
もっと見る屋久島高校生には,学校の勉強だけにとらわれずにいろんなことに目を向けてほしい。 そして,屋久島の今あることをいろいろ調べて,後世に残してほしい。 私も屋久島の医療について調べた…
もっと見る昨日の新聞に,本校の課題研究の中で屋久島町に貢献できたケースが掲載されていました。ぜひ,ご覧ください。
もっと見る始まって5日たちました。 時間は刻々と過ぎていきますが,皆様の熱い想いはつぎつぎとこちらへ届いています。ありがとうございます。 これからの時期が正念場と考えています。最後ま…
もっと見るプロジェクトが始まりました。 ありがたいことに既に多くの方から支援の声をいただいています。 高校生を思う皆様の気持ちに,言葉につまる想いです。感謝の気持ちを どのように表し…
もっと見る3,000円
▷サンクスレター
▷探究活動をまとめた報告書
5,000円
▷サンクスレター
▷探究活動をまとめた報告書
3,000円
▷サンクスレター
▷探究活動をまとめた報告書
5,000円
▷サンクスレター
▷探究活動をまとめた報告書
#地域文化