
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2015年9月29日
9月7日 大阪市立大学ワークショップ
続きまして、私のグループが伺った、大阪市立大学さんでのワークショップです。
実は昨年もワークショップをやらせて頂きました!
その繋がりから、今年も参加してくれる学生もいたので嬉しかったです!!
今回は武庫川女子大学さんにも参加して頂き、12名の方に参加して頂きました♪♪
みなさん笑顔で雰囲気良くスタートです!!
・今日参加した目的
・ワークショップ終了後、どんな自分になっていたら最高か
1人1人、自分の心と向き合ってもらいます。
そのあと自己紹介やアイスブレイクで交流を深めました♪♪
そしていよいよ、ワークショップの本題に
震災時に実際に起きたケースについて、自分だったらどんな行動をとるべきか
考えてもらいます。
避難所で支援物資の管理をする人間だったら、どうする?
これについて、2つのケースを用意し、議論してもらいました。
各グループ、それぞれ個性的な意見が出ます♪
後半では席替えをして、新たなグループを作り
復興ボランティア学の講義録を読みながら議論を進めます。
※復興ボランティア学とは石巻専修大学で行われている講義です。その内容が詰まっています。
ここで、被災地の情報を得て、同じ情報基盤を作ります。
震災復興から見えた課題を、今度は自分の周りにある問題として考えます。
意外と、みなさんの周りには問題がたくさんあるんです。
この日は地域のコミュニティや、自分の住んでる町のどこが危ないのか知っておく必要があるといった問題が出てきました。
最後には全体共有をしました!
『小学校の教育に防災の授業を入れるべき』
『近所の人には積極的に挨拶をして、関係を築いていこう』
などといった考えが生まれました。
ワークショップ終了後には交流会も行い、お互いの活動やプライベートについて話しました♪♪
この日も、たくさんの出会いに感謝です。
出会えた方々ありがとうございました!!!(●^o^●)
リターン
3,000円

■ 『トゥギャザーマン』に私達から感謝のメッセージ
■ 石巻専修大学周辺の仮設住宅生活支援マップ『石巻南境地区周辺マップ(バージョン3)』
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ 『トゥギャザーマン』に私達から感謝のメッセージ
■ 石巻専修大学周辺の仮設住宅生活支援マップ『石巻南境地区周辺マップ(バージョン3)』
■ 石巻特産品:『Re Make 自分お守りキーホルダー・オリジナルバージョン』
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

■ 『トゥギャザーマン』に私達から感謝のメッセージ
■ 石巻専修大学周辺の仮設住宅生活支援マップ『石巻南境地区周辺マップ(バージョン3)』
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ 『トゥギャザーマン』に私達から感謝のメッセージ
■ 石巻専修大学周辺の仮設住宅生活支援マップ『石巻南境地区周辺マップ(バージョン3)』
■ 石巻特産品:『Re Make 自分お守りキーホルダー・オリジナルバージョン』
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

チカラをひとつに。₋ Jリーグ TEAM AS ONE募金 ₋
- 総計
- 2人













