「お四国やさい」を、次世代に。『野菜遺産プロジェクト』

「お四国やさい」を、次世代に。『野菜遺産プロジェクト』

支援総額

112,000

目標金額 100,000円

支援者
29人
募集終了日
2024年4月14日

    https://readyfor.jp/projects/yasai-isan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月17日 10:10

【野菜のご紹介】どんな野菜が届く?伝統野菜をご紹介します♪

『野菜遺産プロジェクト』お届けする伝統野菜をご紹介!


こんにちは!

現在、皆さんにお届けする伝統野菜を心を込めて育てています。
今回は、伝統野菜をご紹介していきます♪

 

#001 絹かわなす

「水の都」西条の湧き水「うちぬき」が育んで、受け継がれてきた在来品種。
愛嬌のある丸ナスです!
なめらかで柔らかな果肉は甘みがたっぷりでとてもジューシー♪

 

#002 松山長(長茄子)

約40㎝前後にもなる大長なすの一種。
「松山城が見える範囲が適作地」といわれていて、温暖な道後平野で育てられています。
柔らかくて、ふんわりとした食感です。
煮る、漬ける、焼く、揚げるなど調理方法も様々です。お好みの食べ方でどうぞ♪

 

#003 地いも

久万高原町で育てた「地いも」をお届けします。
7~8cm程度の小さないもで、粘り気が強く煮崩れしにくいのが特徴です。
普段スーパーなどで目にする機会の少ない気になる野菜♪

 

#004 一寸そら豆

古くから松山市周辺で栽培されています。豆一粒の大きさは一寸(約3.3cm)。
みずみずしさと甘みを持ち、塩ゆですると甘くてホクホクした食感になります。
さまざまな料理に活用できる万能野菜です♪

  
#005 地きゅうり

愛媛県久万高原町で栽培されている太くてずんぐりとしたきゅうり。
大きさは20cm~30cmにもなります。
見た目は太ったきゅうりに似ていますが、クセがなくて食べやすくジューシーで歯ごたえがあります♪


届いた伝統野菜を、どのように調理しようかと想像するのも楽しみの1つかもしれませんね♪

リターン

3,000+システム利用料


お四国やさいの詰め合わせ

お四国やさいの詰め合わせ

愛媛県内の伝統野菜5種とちょっとめずらしい特選野菜3種をセットにしてお届けします。

●愛媛県の伝統野菜5種
・絹かわなす
・松山長(長なす)
・地いも
・地きゅうり
・一寸そら豆
●ちょっと珍しい特選野菜3種
・何を育てるかは、活動レポートで進捗をお伝えします!

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


【追加】お四国やさいの詰め合わせ

【追加】お四国やさいの詰め合わせ

ご好評につき「お四国野菜の詰め合わせセット」が完売しましたので、あと5セット追加で準備いたしました。

愛媛県内の伝統野菜5種とちょっとめずらしい特選野菜3種をセットにしてお届けします。

●愛媛県の伝統野菜5種
・絹かわなす
・松山長(長なす)
・地いも
・地きゅうり
・一寸そら豆
●ちょっと珍しい特選野菜3種
・何を育てるかは、活動レポートで進捗をお伝えします!

申込数
4
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


お四国やさいの詰め合わせ

お四国やさいの詰め合わせ

愛媛県内の伝統野菜5種とちょっとめずらしい特選野菜3種をセットにしてお届けします。

●愛媛県の伝統野菜5種
・絹かわなす
・松山長(長なす)
・地いも
・地きゅうり
・一寸そら豆
●ちょっと珍しい特選野菜3種
・何を育てるかは、活動レポートで進捗をお伝えします!

申込数
15
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


【追加】お四国やさいの詰め合わせ

【追加】お四国やさいの詰め合わせ

ご好評につき「お四国野菜の詰め合わせセット」が完売しましたので、あと5セット追加で準備いたしました。

愛媛県内の伝統野菜5種とちょっとめずらしい特選野菜3種をセットにしてお届けします。

●愛媛県の伝統野菜5種
・絹かわなす
・松山長(長なす)
・地いも
・地きゅうり
・一寸そら豆
●ちょっと珍しい特選野菜3種
・何を育てるかは、活動レポートで進捗をお伝えします!

申込数
4
在庫数
1
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る