メディア情報
いつも湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」にご支援をいただきありがとうございます。 本日、以下の通り、メディアに取り上げていただけることになりました。 ぜひ御覧ください。 …
もっと見る支援総額
目標金額 2,000,000円
いつも湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」にご支援をいただきありがとうございます。 本日、以下の通り、メディアに取り上げていただけることになりました。 ぜひ御覧ください。 …
もっと見るこんにちは。 NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 まずは改めまして、開業予定が大幅に遅くなってしまったこと、 深くお詫び申し上げます。 長らくお待たせしてしまいましたが、…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉湯元復活プロジェクト。 ようやく先週下水道接続の許可がおりまして、 (1ヶ月位かかりました・・・) 今週から…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉湯元復活プロジェクト。 紆余曲折を経て、ようやく露天風呂内部にトイレを設置する工事が始まりました。 長らくお…
もっと見るおはようございます。 NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 この度は、ご支援いただいたにも関わらず、 露天風呂のオープンが遅れておりまして誠に申し訳ございません。 よう…
もっと見るこんにちは。 NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 ご支援いただいた皆さま限定のプレオープンが遅れておりまして、誠に申し訳ございません。 改めまして、現在の進捗について…
もっと見るこんにちは。 NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 ご支援いただいた皆さま限定のプレオープンと、 リターンの送付が遅れておりますこと、誠に申し訳ございません。 改めまし…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 ロゴと愛称が決まりましたので、ご報告いたします。 現在、タオルは…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 その後の進捗をお伝えします! 現在、諸々の許可を取得するため(結構あ…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 今、ご支援いただいた皆さまに、今後の流れをご連絡しているところです。 た…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 昨日、無事に「湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト」 のクラウドファンディングが終了いたしまして、 当初目標額の17…
もっと見るおはようございます! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 いよいよ最終日を迎えました! 皆さまに支えていただき、 何とかネ…
もっと見るこんばんは🌙😃❗湯来の赤い人、理事の武田です🎵まずは、200万円の目標達成、本当に、本当にありがとうございます❗❗そして、ネクストゴールの300万円に対しても多くのご支援、重ねてあ…
もっと見るどーも! ガンダム世代の有本です! 好きなモビルスーツは ザクⅠ(MSー05B) 通称「旧ザク」です まずは… 沢山の方々にご支援いただき200万円の目標を達成する事ができ…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 皆さまのご支援のおかげで、 無事第一目標である、200万円を達成すること…
もっと見るどーも! 真夜中の記事投稿になります 48歳ハイスタ世代の有本です 前回と前々回、子供は水遊び、大人は洗濯 と言う話をしましたが… 1989年〜2000年の間 共同露天風呂…
もっと見るはじめまして!こんばんは😃 湯来の赤熊こと理事の武田真哉です🎵 湯来温泉 湯元露天風呂 復活プロジェクトもいよいよ佳境を迎えております。 クラウドファンディングの方は、83%・1,…
もっと見るどーも! 2回目の投稿になります グロウル、ガテラル、フォールスコード、フライスクリームを身にまとった 48歳の3児のパパ、有本です 前回、当時子供たちは…水遊びしてました…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 おかげさまで、昨日は今までで一番支援額が伸びまして、 あと残り70万円ほ…
もっと見るどーも! はじめての投稿になります 戦慄のデスボイスマスター NPO法人湯来観光地域づくり公社の有本寿夫です 当公社では 理事 と 湯来ニューツーリズムリーダー(観光担当)…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 残りもあとわずか、11日!そして残り110万円ほど! 11日、と見ると、…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 クラウドファンディングの期間も、あと残すところ12日。 実施期間1ヶ月と…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 今現在、目標に対して41%のご支援が集まりました。 みなさま、ありがとう…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 今日で開始してからプロジェクト終了まで、 ちょうど半分の14日が経過しま…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 20年前は杉が塀として使われていたのですが、 20年も経ってかなり朽ちて…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 さて、昨日は木の伐採について少しお話ししましたが、 今日はその続きです。…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 浴槽は、広島出身の芸能人のみなさんが自ら伐採して製作したのなら、 修繕す…
もっと見る「有吉は木を切る」を見逃した方は、 2/24まで、こちらで見られるようです! ヘイヘイホー!有吉は木を切る。~広島の温泉街に檜の露天風呂を作っちゃったSP~|民放公式テレビポータル…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 今日は、昨日のTV番組「有吉は木を切る」を見たよ! という声をたくさんい…
もっと見るこんにちは! 湯来温泉の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 「ヘイヘイホー!有吉は木を切る」と見ていただいた方もいるかと思いますが、 無事、檜の浴槽の設置が…
もっと見るこんばんは! 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクトの佐藤です。 明日は湯来は雪が降りそうです。 全国的に冷えそうですね! さて、昨日露天風呂内部がきれいになり、 今日は檜の…
もっと見るこんにちは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 今日は朝から、NHKラジオのマイあさラジオという番組で、 プロジェクトの…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 6日目の今日は、東京で広島、そして湯来を伝える仕事をしてきました。 …
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。 実は僕、文章を書くのは好きなんですが、 ひとつのことを続けるのが大の苦手…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂 復活プロジェクト。 4日目の本日。 ファンディングによるご支援はもちろんこと、 Faceb…
もっと見るこんばんは! NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 湯来温泉「湯元」露天風呂 復活プロジェクト。 おかげさまで本日が3日目ですが、 今までご縁のあった方に加えて、 はじ…
もっと見るおはようございます。NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。 初日からたくさんのご支援と、 心温まるメッセージ、本当にありがとうございます。 こんな風に応援していただけるん…
もっと見るはじめまして。NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤と申します。 本日、湯来温泉「湯元」露天風呂を復活させる、 プロジェクトが公開されました! 半年前には全く予想もしなかった復…
もっと見る5,000円
■「湯元」貸切露天風呂を1回無料利用(90分)できます。
・支援者様限定プレオープン期間にご入浴いただけます。
(もちろんそのあとでも1年間は有効です)
・通常は人数による価格変動がありますが、この利用券で1-6名様まで、ご利用いただけます。
・公式サイトからご予約いただく形を考えています。
※プレオープンは4月中を予定しています。
5,000円
■復活を祝して制作する記念タオルを、先行的にお届けします。
5,000円
■「湯元」貸切露天風呂を1回無料利用(90分)できます。
・支援者様限定プレオープン期間にご入浴いただけます。
(もちろんそのあとでも1年間は有効です)
・通常は人数による価格変動がありますが、この利用券で1-6名様まで、ご利用いただけます。
・公式サイトからご予約いただく形を考えています。
※プレオープンは4月中を予定しています。
5,000円
■復活を祝して制作する記念タオルを、先行的にお届けします。