日本風景を映したコラージュ写真をロンドン展覧会に出展したい!

支援総額
目標金額 290,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2016年4月1日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 8日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 8日

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 72,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 23日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 38人
プロジェクト本文
「写真コラージュ作品」を作成し、イギリス・ロンドンの展覧会に出展したい!
はじめまして、悠希(yukidigis)と申します。私は会社員のかたわらで、円周魚眼レンズやマジック機能等を利用した写真を撮り、「写真コラージュ作品」などを作るという活動をしております。この度、イギリス・ロンドンでの展覧会と、その前には愛媛県美術館での展覧会への出展のお話をある展覧会開催会社さんから頂き、今、そのための作業を進めているところです。特に、「海外での展覧会への出展」は、かねてからのわたしの念願でもあり、特に力を入れて取り組んでいます。
しかし、イギリス・ロンドン展覧会の出展費用29万円が不足しています。夢の実現のため、どうか皆様、お力を貸して頂けませんか?
世界一周を経験し、『もっと日本のことが知りたい』『もっと日本を伝えたい』と思うようになったのです。
わたしは、2000年に地球一周の船旅に参加しました。そして、3か月かけ、船で地球一周して戻ってきたとき、『もっと日本のことが知りたい』と思うようになりました。と同時に、わたし自身が1人の日本人として「現代の日本」を発信してゆきたいと考えるようになりました。こうして日本の写真を撮り、最近では写真コラージュ作品を作ることを始めました。そのため、今回の展覧会への出展のお話は、まさにわたしの「念願」でもあったのです。
1.イギリス・ロンドンでの展覧会
展覧会名:「DISCOVER THE ONE JAPANESE ART」
会期:2016年5月17日(火)~5月21日(土)
会場:Menier Gallery (51 Southwark Street London SE1 1RU)
最寄駅:London Bridge(バラマーケットやテート・モダンより徒歩数分)
2.愛媛県美術館での展覧会
夏目漱石没後100周年記念『漱石と日本の21世紀美術展』
会期:2016年3月3日(木)~3月6日(日)
会場:愛媛県美術館
出展作品内容としては、撮りためた「円周魚眼レンズの日本の写真」を使った「写真コラージュ作品」を予定しています。サイズは、S20号(正方形:727×727mm)と結構「大きい」です。この展覧会の為に、新規で作成しました。
愛媛県美術館の展覧会では夏目漱石の文庫本の表紙に採用されています!
愛媛県美術館での展覧会では、展覧会期間中にワークショップで使用する「切手」と夏目漱石「坊っちゃん」の文庫本の表紙として、わたしの写真作品が採用されています。文庫本の方は、「海外のブックフェア(LONDON BOOK FAIR)」に出品される予定です!売り上げは、東日本大震災に寄付されます。
実はこの先、この展示作品は、東京&シンガポールを巡り、シンガポールの国立芸術専門高等学校(SOTA)に収蔵される話が進んでおります。
世界各地には、まだ「日本をよく知らない国の人たち」も含めて、数多くの国があります。そんな様々な国の方々に、わたしが撮った日本の写真たちを見て楽しんで頂きたいのです!そして、その『夢』を「同じ日本人である」あなたにも、共有して頂けたら、嬉しいのです!国籍上は日本人でない方でも、わたしの写真を見て、少しでも、「日本と言う国」を知って感じて頂けたら嬉しいのです!今回は、その第一歩として、みなさんのご支援を頂き、このプロジェクトを達成させたいのです!
展覧会への出展には、出展費用・制作費用等が必要です。ロンドン展覧会への出展費用はいったん自費で何とか賄っているのですが、今後活動を続けていくためにぜひ皆さまの応援を頂きたいのです。
◆◇◆リターンについて◆◇◆
・サンクスレター
・夏目漱石の文庫本の表紙掲載の為に作成した写真作品2点
※2L版のクリスタルプリント写真
・展覧会に出展した写真作品1点
※ワイド四切またはA4版のクリスタルプリント写真
・展覧会に出展した写真作品の展示用作品S5号!
※S5号:350×350mm
※クリスタルプリント+ゲーターボード(浮かせ加工付き)
・展覧会に出展した写真作品の展示用作品S8号!!
※S8号:455×455mm
※クリスタルプリント+アルポリック(浮かせ加工付き)
※「本と写真とエトセトラ」というタイトルで、アメブロをやっており、更新は遅れがちですが、今までの制作物などを載せた個人のホームページも持っております。http://www.yukidigis.comよろしければ、お気軽に「遊びに」いらして下さい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
愛知県生まれ、東京都在住。 旅行写真集「Digital Sketch Side Way」や、絵本「AYの街」などの出版経験があります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
ありがとうサンクスレター
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円

写真作品(2L版)のお届け!
・サンクスレター
・夏目漱石の文庫本の表紙掲載の為に作成した写真作品より
「梅花―日本の四季ダイジェスト」1点
※2L版のクリスタルプリント写真
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円
ありがとうサンクスレター
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
5,000円

写真作品(2L版)のお届け!
・サンクスレター
・夏目漱石の文庫本の表紙掲載の為に作成した写真作品より
「梅花―日本の四季ダイジェスト」1点
※2L版のクリスタルプリント写真
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
プロフィール
愛知県生まれ、東京都在住。 旅行写真集「Digital Sketch Side Way」や、絵本「AYの街」などの出版経験があります。







