このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
アフガニスタンでの活動についてのご紹介
アフガンMMCCは、2002年に設立された、アフガニスタンのローカルNGOです。政変により活動が一時的に休止されていましたが、少しずつ再開され、現在もアフガニスタンの子どもたちのために様々な活動を行っています。
日本とのかかわりは、2001年にさかのぼり、MMCCが設立する前に、今川夏如とDavid Masonがカブールで出会ったことから始まります。その後、継続的な日本からの支援と、2006年には12人の子どもたちが日本を訪問し、52日間に及ぶ、日本の子どもたちとの共同来日公演を実施しました。
現在に至るまで、強い信頼でつながれ、支援活動を継続しています。情報の公開については、現地と綿密に調整をしながら実施させていただいております。
現地の活動の様子はWEBサイトやSNSでの発信も行われていますので、ぜひご確認ください。
引き続き、みなさまの応援、ご支援、よろしくお願いいたします。
コース
500円 / 月

500円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
1,000円 / 月

1000円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
1,500円 / 月

1500円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
2,000円 / 月

2000円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
2,500円 / 月

2500円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
3,000円 / 月

3000円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
5,000円 / 月

5000円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。
10,000円 / 月

10000円のサポートをありがとうございます♪
・活動報告を新着情報欄にてお知らせいたします。
・会報誌(WEB版)を不定期で発行し、お知らせいたします。
※寄付金控除の対象になります。
寄附金領収書は毎年1月(前年1月~12月分)に発送いたします。ギフト送り先のご住所をご確認ください。

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 38日

フィリピンの子どもたちの笑顔を支えるサポーター募集!
- 総計
- 38人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 525人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人











