
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 126人
- 募集終了日
- 2022年7月8日
応援メッセージ|安西智様(絵描きユニットだるま商店絵師)
安西智様(絵描きユニットだるま商店絵師、本学文学部国文学科卒業生)より応援メッセージをいただきました!
本日6月1日をもって当館はおかげさまで開館20周年を迎えましたが、安西様には開館20周年記念アートポスターを制作いただきました。

Google Arts&Cultureから高精細でご覧いただけます。
安西智さま
(絵描きユニットだるま商店絵師)

いつのまにか時代が昭和から平成、令和に移り、街並みや人の考えも大きく変化し、その波にのまれそうになる今日このごろです。
すごく便利な時代になりましたが、そのスピードの速さに気後れし、情報社会に疲れ、心を病む方がいらっしゃったり、さらにコロナ禍に遮断され…と。
なんとも心が落ち着かない時代です。
「自然に誰かのために何かをすると少し幸せを感じる」という優しい気持ちが少し薄くなっているようにも思います。
そんな中、母校駒澤大学にも、大学開校140周年、禅博20周年と慶びが重なりお祝いムードがあるのは、とてもうれしく光明が差した思いであります。
超々長寿を迎えたおばあちゃんと成人を迎えた甥っ子の合同の誕生日のような感覚です。
本当におめでとうございます。
私は卒業してから絵師になり、また大学とご縁をいただき、記念のお祝いに携われたこと大変光栄な気持ちです。
これまでに旃檀林から大学へと続く歴史はそれを支え、繋いできた人達がいたからここまで大きく継続できたんだと思います。
人と人が紡ぎあう精神に卒業生として温かいきもちになりました。
この度の道元禅師の正法眼蔵「嗣書の巻」の草案本のレプリカ製作のプロジェクトは素直に大変うれしいと思っておりました。
混沌の中世日本の時代をあがき、迷える人々にとって何が大切なのか提示し続けた道元禅師。
揺るがない禅師の想い、オリジナルの筆跡には、現代の迷える私たちにも響くものがあるかもしれません。
古いのに新しい色彩の風を感じさせてくれるかもしれません。
この度のプロジェクトも沢山の方の支えで成り立っていると聞きました。
レプリカ製作によってより多くの方が今一度、約800年前に説かれた古くて新しい言葉に耳をかたむけ、目で見、全身で感じて、そして駒澤大学の歴史の証人となりますよう、クラウドファンディングという形の賛同とともに、たくみに、かつ優しくこの世を生きていくきっかけになればと思います。
ご支援のほどよろしくおねがいいたします。
ギフト
5,000円+システム利用料
お気持ちコース
■お礼のメール
■寄付金領収証等
■公式HPにお名前の掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
スタンダードコース
■お礼のメール
■寄付金領収証等
■公式HPにお名前の掲載 ※希望者のみ
■館内にお名前掲出 ※掲出場所:レプリカ付近や掲示板など
■駒澤大学教授による『正法眼蔵嗣書』に関するオンラインセミナー ※2023年1〜3月頃に実施予定/日程等詳細は1ヶ月前までにご連絡予定
■支援者限定ギャラリートーク ※2023年1〜3月頃に実施予定/日程等詳細は1ヶ月前までにご連絡予定
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
お気持ちコース
■お礼のメール
■寄付金領収証等
■公式HPにお名前の掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
スタンダードコース
■お礼のメール
■寄付金領収証等
■公式HPにお名前の掲載 ※希望者のみ
■館内にお名前掲出 ※掲出場所:レプリカ付近や掲示板など
■駒澤大学教授による『正法眼蔵嗣書』に関するオンラインセミナー ※2023年1〜3月頃に実施予定/日程等詳細は1ヶ月前までにご連絡予定
■支援者限定ギャラリートーク ※2023年1〜3月頃に実施予定/日程等詳細は1ヶ月前までにご連絡予定
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 11日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 29日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

女子大生のための就活応援サイト「ハナジョブ」リニューアル!
- 支援総額
- 991,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/12

ファッションを楽しむデザイン包帯で怪我を吹き飛ばしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/25
『ブラックおやまくま』の着ぐるみと『おやまむし』の人形を作りたい!
- 支援総額
- 1,235,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 6/28
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「学ぶことは生きること」、岡山自主夜間中学校に支援の輪を!
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/30











