
支援総額
1,703,000円
目標金額 1,700,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2022年12月29日
https://readyfor.jp/projects/105996?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年03月18日 19:38
日本到着!
こんにちは、笠井京香です。
12日間の旅がとうとう終わってしまいました。
日本はまだ肌寒いですね!
ケニアでは本当にたくさんのことを考え、学び、反省しました。
ケニアに行く前は、人生で最初で最後のケニアと思っていました。しかし、実際にオンラインで授業をしている子供たちに会い、スラム街の現状を知り、人々の体を診て、考えが変わりました。
またケニアに戻ってきたいです。毎年でなくても、5年に一度でも、ずっと繋がっていたいと、そう思っています。
私たちのクリニックに来る人の多くは、お金がないから病院に行けない、薬を買うお金がないから薬が欲しい、といった人たちです。
その人たちに治療を施すことができないことがとても心苦しく、申し訳なく、何のために来たんだろう、と何度も思いました。しかし、次に繋げるための課題を発見できたことは大きな一歩だと確信しています。一歩ずつでも、課題を解決するための道を考え、作り、進んでいきたいと思っています。
このような素晴らしい体験は、皆様のご支援なしでは成り立ちませんでした。メンバー一同、心から感謝しております。本当にありがとうございました。
医師・笠井京香
12日間の旅がとうとう終わってしまいました。
日本はまだ肌寒いですね!
ケニアでは本当にたくさんのことを考え、学び、反省しました。
ケニアに行く前は、人生で最初で最後のケニアと思っていました。しかし、実際にオンラインで授業をしている子供たちに会い、スラム街の現状を知り、人々の体を診て、考えが変わりました。
またケニアに戻ってきたいです。毎年でなくても、5年に一度でも、ずっと繋がっていたいと、そう思っています。
私たちのクリニックに来る人の多くは、お金がないから病院に行けない、薬を買うお金がないから薬が欲しい、といった人たちです。
その人たちに治療を施すことができないことがとても心苦しく、申し訳なく、何のために来たんだろう、と何度も思いました。しかし、次に繋げるための課題を発見できたことは大きな一歩だと確信しています。一歩ずつでも、課題を解決するための道を考え、作り、進んでいきたいと思っています。
このような素晴らしい体験は、皆様のご支援なしでは成り立ちませんでした。メンバー一同、心から感謝しております。本当にありがとうございました。
医師・笠井京香
リターン
1,000円+システム利用料

1,000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

5000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

1,000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

5000円で応援
●お礼の手紙※写真付き
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人GIFT 
新潟県フードバンク連絡協議会
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)こども安全...
認定NPO法人D×P
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
17%
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
11%
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
190%
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人
最近見たプロジェクト
鈴木梨栄(くまの手仕事研究所)
KWGP計画代表 吉村 慶一
梅澤航大
大塚 仁美
橋本佐(千葉大学医学部附属病院)
日本ポーランド学生会議 実行委員 (吉田・神保...
加瀬和城
成立

もったいない!使われていない日本産羊毛を活用したい
120%
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 7/31
成立

栗原市に複合施設KWGPオープン!地方の「ない!」を無くす街づくり
100%
- 支援総額
- 12,004,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/10
成立
200人の子ども達が学ぶ カンボジアのフリースクールを応援したい
118%
- 支援総額
- 689,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/31
成立
古き良き文化である五右衛門風呂や竈を通じて興居島を活性化したい!
261%
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 1/28
成立

精神疾患をもつ女性が安心して妊娠・出産・育児できる情報を届けたい!
357%
- 寄付総額
- 10,729,000円
- 寄付者
- 302人
- 終了日
- 3/24
成立

見て聞いて考える。初の日本ポーランド学生会議を開催したい!
126%
- 支援総額
- 631,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/16
成立

多くの生物が住むコスタリカの自然保護区の森を守りたい
123%
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/16











