このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
トップシーズンと言えども・・・
皆さんこんにちは
毎日暑い日が続いていますね。
「過去にない」「記録更新」
そんな情報が普通になってしまった気象状況。
増えているのが、外犬のヘルプ。
小さな犬小屋だけしか置いていない、時にはそれさえない環境で、炎天下の外飼い。
コンクリートの照り返しを受けて肩で息をしてる・・・
その横の建物では、エアコンの効いた室内で人間が、それでも「暑い、暑い」と口にして・・・
何も感じない人と、見ているだけで心つぶれる想いを抱える人。
前者が飼い主となれば、これほど悲惨なことはありません。
せめて、周りが気付いて、ひと声かける勇気を持ちたいものですね。
そして、連日の猛暑の中、
またもや連続する、深い山への猫の遺棄。
朝の通勤時、ダム湖の横を走っていて、思わず轢いてしまいそうになり、車を止めたAさん。
それは、生後1か月余りの子猫。
そんなところに猫がいるはずありません。
猫は、山で暮らせる生き物ではないんですから。
猫に詳しくない為、路肩に避けて車を発進させたら・・・
必死で追いかけてくる💦
ちいさな、ちいさな子が・・・
確実に人の家で育った子です!
とても置いてこられずに、思わず、職場まで連れてこられました。
上司の方たちも、心配してあれこれ準備してくださり、私たちにヘルプが。
預かったのは、生後1ヶ月ほどの女の子ですが、標準体重よりもずっと軽い激やせ状態。
七夕の前日にやってきたその子は、
”七々ちゃん”と、名付けました。
体力回復に努め、今は元気に走り回るまでに!!
また、現在進行形なのは、御岳山のふもと、民家など数十キロも離れた山奥で見つかった、捨て猫。
人馴れしていて、ずっと、街道で人の来るのを待ってる。
でも、怖い思いをしたんでしょう・・・
近くまで来て、ご飯を食べるものの、捕まえることができず。
山奥とはいえ、全く人が通らないわけではない。
だからこそ、道が整備され、そこに捨てやすい・・・

昨年秋、別の場所ではありますが、山奥に捨てられた子の救助に2か月以上通ったものの、ついに、保護出来ず、冬季間閉鎖になってしまった、苦い経験から、
今度こそ、豪雪になる前、絶対に救出したい!!!
現在救出チャレンジ中!
明日も、高山市から1時間以上離れたその場所に、メンバーが上がります。

もう、こんなことはやめましょう(´;ω;`)
一日も早く、文化国家になれるよう、この野蛮な行為がなくなりますよう、地味ではありますが、行動をもって発信していきたいと思います!!
コース
1,000円 / 月

毎月応援1,000円コース
・年に一度、預かり猫の写真付きメールをお送りします。
・新着情報にて活動の状況を不定期でお知らせいたします。
3,000円 / 月

毎月応援3,000円コース
・年に一度、預かり猫の写真付きメールをお送りします。
・新着情報にて活動の状況を不定期でお知らせいたします。
5,000円 / 月

毎月応援5,000円コース
・年に一度、預かり猫の写真付きメールをお送りします。
・新着情報にて活動の状況を不定期でお知らせいたします。
10,000円 / 月

毎月応援10,000円コース
・年に一度、預かり猫の写真付きメールをお送りします。
・新着情報にて活動の状況を不定期でお知らせいたします。
15,000円 / 月

毎月応援15,000円コース
・年に一度、預かり猫の写真付きメールをお送りします。
・新着情報にて活動の状況を不定期でお知らせいたします。
30,000円 / 月

毎月応援30,000円コース
・年に一度、預かり猫の写真付きメールをお送りします。
・新着情報にて活動の状況を不定期でお知らせいたします。

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 743,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 2,193,000円
- 支援者
- 172人
- 残り
- 22日

犬たちの最後の砦。犬と人の幸せを生む、新シェルタープロジェクト。
- 現在
- 1,526,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 19日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,909,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 1日

【こはくのおうち】犬猫の幸せを繋ぐまでの継続ご支援お願いします
- 総計
- 6人

にゃんたまサポーター!~80匹の譲渡が叶わない猫と暮らす旅館~
- 総計
- 108人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 81人











