高齢猫を看取るための保護猫シェルターの設立にご支援をお願いします!
高齢猫を看取るための保護猫シェルターの設立にご支援をお願いします!

支援総額

1,074,000

目標金額 800,000円

支援者
95人
募集終了日
2023年3月6日

    https://readyfor.jp/projects/113291?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月14日 10:00

保護猫シェルターができるまで(その8)

 

家中の不用品の片づけや痛みが激しい台所のリフォームを済ませたことで、訳アリ物件はようやく保護猫シェルターとしてスタートする目処が付いてきました。

 

私は物が無くなって広くなった室内を見渡しながら、次に必要な作業を考えていました。

 

まず、リビングですが、もう少し綺麗にする必要があります。

 

物が無くなり広くなったリビング。
痛みの酷い畳をどうするか悩まされた。

 

特に畳は痛みが激しいので、何か床に敷いてみることにしました。


次に、お祖母さんのベッドや洋服タンスがあったリビング横の板間ですが、湿気が多いせいか至る所にカビが見られました。

 

お祖母さんのベッドと洋服タンスがあった板間。
カビが酷いので掃除が必要だった。

 

ここもリビング同様に、しっかり掃除をして綺麗にする必要があります。

 

また、リビングにある押し入れですが、ふすまを取り外して空きスペースにしました。

 

押し入れはふすまを外して使うことに。
少しでも猫のためのスペースを拡げておきたい。

 

これくらいの広さがあれば、猫の寝床として活用できそうです。

 

最後にお風呂場や洗面台ですが、さすがに水回りのリフォームは自力では不可能です。

 

汚れの多いお風呂場と洗面台。
とりあえず作業は保留することに。

 

予算に余裕があればリフォーム業者さんにお願いしたいのですが、ひとまずは使う予定も無いので保留にしました。

 

そもそも人が住む家ではないので、お風呂が使えなかったとしても問題ないと思います。

 

こう考えると、優先順位的にはリビングの整備が最初になりそうです。

 

私はリビングの環境を整えるために、ホームセンターへ資材を買いに出かけたのでした。

 

(つづく)

リターン

500+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

1,000+システム利用料


お礼のメール&保護猫画像

お礼のメール&保護猫画像

感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

500+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

1,000+システム利用料


お礼のメール&保護猫画像

お礼のメール&保護猫画像

感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る