
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2023年3月6日
シェルターだより(8月)

終了報告から少し間が開いてしまいましたが、シェルターの現状をご報告させて頂きたく新着情報を投稿しました。
★プロジェクト終了報告はこちら⇒https://readyfor.jp/projects/113291/accomplish_report
今後は月に1度くらいのペースで、シェルターで暮らす猫たちの様子や保護猫活動についてお伝えしたいと思っています。
まず、新たにシェルターへ迎え入れた子をご紹介します。
保護したのは駐車場に暮らしていた黒猫のメスで、我が家の長男であるクロちゃんのお母さんです。
奇跡的に捕獲に成功した。
クロちゃんのお母さんということでクロママと呼んでいた子ですが、私との付き合いは6年以上にも及びます。
本当はもっと早く保護したかったのですが、警戒心が強く臆病ということもあり、どうしても捕獲機に入ってくれませんでした。
本格的に捕獲に取り組み始めたのが2022年の12月ですので、捕獲に成功する7月まで足掛け8か月の時間を要してしまいました。
この8か月の間には様々な出来事があり、私の中ではクロママの保護は諦めかけていたこともありました。
しかし、私が本当に可愛がっているクロちゃんのお母さんということで、どうしても保護を諦めることができず、苦難の末に捕獲に成功することになったのです。
クロママはまだケージ暮らしですが、いずれはシェルターでのんびりと過ごしてもらいたいと思っています。
意外とアクティブな性格で驚いた。
今年の6月に保護したスカーと7月に保護したクロママは、私のシェルターでは2期生ということになります。
2期生の子たちはどちらも私と付き合いの長い子ですので、保護できた喜びはひとしおです。
今後は2期生の子たちの新着情報も書いていきますので、ぜひご覧ください。
さて、チャトラ、流れキジ、ともくん、エリちゃんの1期生の4匹についてのご報告です。
まず、1階で暮らすともくんとエリちゃんですが、すっかり打ち解けて仲良く過ごしています。
毎日2匹で仲良く過ごしている。
身体が大きいともくんとひときわ小柄なエリちゃんが同じ部屋で暮らすのは色々と不安はありましたが、全くの杞憂に終わってくれてひと安心です。
むしろエリちゃんの方がともくんのことを大好きなようで、いつもともくんの側にくっついています。
私は仲睦まじく過ごすエリちゃんとともくんを見て、何だか報われたような気分になりました。
過酷な外猫生活を孤独に続けてきたエリちゃんに、ともくんという心を許せる相手ができたことが本当に嬉しかったからです。
保護猫活動の集大成としてシェルターを作ることには様々な葛藤はありましたが、こうして穏やかに過ごすエリちゃんとともくんを見ると、自分がしてきたことは間違っていなかったような気にもなれました。
そして、エリちゃんを受け入れてくれたともくんにも感謝の気持ちでいっぱいでした。
血の繋がった家族のように仲良くなった。
ちょっと愛情の押し売りが強いエリちゃんですが、これからもともくんと仲良く気ままに過ごしてくれるといいな、と思っています。
2階で暮らすチャトラと流れキジですが、こちらも仲良く過ごしています。
2匹で静かに過ごす時間が長くなった。
シェルターで初めて出会ったエリちゃんとともくんとは違って、チャトラと流れキジは駐車場で長く一緒に暮らしていたものの、保護されて環境が変わったことが2匹の関係性へどのように作用するのか少なからず不安はありました。
しかし、こちらも杞憂に終わり、駐車場で暮らしていた時のように、2匹で仲良くのんびりと過ごしています。
私はシェルターでチャトラと流れキジが2匹で穏やかに過ごす姿を見て、駐車場でチャトラーズのお世話をしていた時のことを思い出すようになりました。
駐車場にいた頃のチャトラと流れキジはいつも一緒に仲良くご飯を食べ、時にはじゃれ合い、そして身を寄せ合いながらボンヤリすることもありました。
私は駐車場でのんびり過ごすチャトラと流れキジを見ながら、たとえ束の間でも私がお世話することによってこの子たちが安息の時を送れることに喜びを感じていたのです。
辛い外猫生活を頑張って生き抜いてきた。
しかし今思えば、それは私の思い過ごしのようなものでした。
チャトラと流れキジには私の目の届かないところで、人や車に怯えながら気の休まらない時があったはずです。
さらに気温や気候の変化もありますし、チャトラと流れキジの暮らしは私が想像する以上に過酷だったでしょう。
そんな日々を乗り越えてきたチャトラと流れキジが、何者にも脅かされず静かな室内でくつろぐ姿を見られるようになってからは、これこそがこの子たちにとって本当の安息の時間なのだと気付かされました。
チャトラーズを保護する、という漠然とした目標からはじまった私のシェルター作りは、チャトラと流れキジが仲良く穏やかに過ごす姿を目の当たりにすることで、ようやく達成の一端へと辿りついたのです。
昔より流れキジはチャトラに甘えるようになった。
そして、室内で気ままに暮らすチャトラと流れキジを見るたびに、2号を保護できなかった後悔が呼び起こされるようになりました。
2号を含めた3匹でチャトラーズだったはずなのに、私が保護できたのはチャトラと流れキジの2匹だけでした。
猫が消えてしまうのは外猫として暮らすうえで避けられないことではありますが、2号を保護できなかったのは、今でも大きな心残りです。
しかし、2号のことは私にとって大きな教訓になりました。
まだまだ私のシェルターは道半ばで、やるべきことや問題は山積みです。
さらに、外に残る保護予定の子も少なくありません。
何とか今年中には捕獲を成功させたい。
だからこそ、後悔の無いような保護猫活動を続けられるよう、決意を新たにしました。
今後も定期的に新着情報を投稿していきますので、これからも応援よろしくお願い致します。
リターン
500円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

お礼のメール&保護猫画像
感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
500円+システム利用料

お礼のメール
感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

お礼のメール&保護猫画像
感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,275,000円
- 支援者
- 314人
- 残り
- 3時間

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,052,000円
- 支援者
- 163人
- 残り
- 7日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,927,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 28日

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日








