
支援総額
2,261,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 128人
- 募集終了日
- 2017年6月8日
https://readyfor.jp/projects/11514?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年03月24日 01:00
皆様からの多くのご質問・ご要望ありがとうございます!
↵
こんにちは!UCL-Japan Youth Challenge事務局です!
クラウドファンディング開始から二週間が経ち、おかげさまで御支援総額が20万円を超えました!引き続きの皆様の温かいご支援、大変感謝しております!まだ目標額までの道のりは長いですが、今後とも頑張って参ります。
これまでに、多くの皆様から本クラウドファンディングに関して、沢山のご質問やご要望を承りました。皆様からの声は本サマースクールをより良いものにしていく上でとても参考になります。改めて、本プロジェクトページをご覧になり、ご意見を寄せて下さった多くの方々に感謝申し上げます。
実行委員会を代表し、Q&A方式で、特に多くあったご質問やご要望へ以下に返答いたします。
Q1:金銭的に恵まれない高校生への援助に限定して支援を行うことは可能か?
もちろん可能です。その旨応援メッセージ欄に記入をお願いします。そのようなご支援者のご意向を最大限尊重し、ご支援頂いた額のうち、できるだけ多くの額が参加高校生の支援に配分されるよう努力を致します。なお、高校生への支援を優先したい旨を応援メッセージに記入の上ご購入頂いた方には、本サマースクール開催後、ご支援額のうちどれだけが高校生の参加費に使用されたかを個別に報告差し上げます。
Q2:特に、支援したい地域や高校を応援メッセージに指定した場合、どのように優先的に支援が配分されるのか?
特に支援したい地域や高校から参加者があった場合に、クラウドファンディングの経費と必要運営費への配分をさし引いた全額を、当該参加者の参加費支援に使わせていただきます。
Q3:サマースクールへの参加費援助を受ける高校生をどのように選抜するのか?
自己負担で参加を希望する高校生と別枠で、参加費の援助のもと参加を希望する高校生の募集を行います。本クラウドファンディングが目標額を達成した場合、実行委員会が、応募高校生の家庭の所得、家族構成や高校の先生方の推薦、Q2に示しました支援したい地域や高校の情報を考慮に、参加する高校生の選抜を行います。
Q4:クラウドファンディングが目標額を達成した場合、何人の高校生の参加費を援助できるのか?
達成額が200万円の場合、二人分の参加費を全額補助する予定でいます。達成額が200万円を上回った場合には、上回った額に応じて、援助を受けて参加する学生の人数を増やします。
我々はどのようなご意見、ご要望にも応えていきます。どのような問い合わせでも構いません。 もし本プロジェクトに関して、何かありましたら、crowdfunding.japan.youth@gmail.com までご連絡下さい! 今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

参加高校生からの感謝のメッセージつき御礼のメールをお送りします!
★活動報告と参加高校生からの感謝のメッセージを含む、御礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

UCLロゴ入りボールペン+定期券入れセット!
★活動報告と参加高校生からの感謝のメッセージを含む、御礼のメール
★活動報告書とウェブページへお名前掲載(希望される方)
★サポーター証明書
★UCLロゴ入りボールペン(一本)
★UCLロゴ入り定期券入れ(一つ)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円

参加高校生からの感謝のメッセージつき御礼のメールをお送りします!
★活動報告と参加高校生からの感謝のメッセージを含む、御礼のメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

UCLロゴ入りボールペン+定期券入れセット!
★活動報告と参加高校生からの感謝のメッセージを含む、御礼のメール
★活動報告書とウェブページへお名前掲載(希望される方)
★サポーター証明書
★UCLロゴ入りボールペン(一本)
★UCLロゴ入り定期券入れ(一つ)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
飯塚 博幸(北海道大学 人間知・脳・AI研究教...
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
済生会川口乳児院
国立科学博物館
シャプラニール=市民による海外協力の会
村上 愛
特定非営利活動法人アイキャン(ICAN)

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
45%
- 現在
- 919,000円
- 寄付者
- 64人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
264%
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
26%
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
継続寄付
- 総計
- 7人
最近見たプロジェクト
武田周麿
輪島漆器販売株式会社
NPO法人木と風の香り代表辻川恵美
仙崎 裕右(NPO法人アクロス)
NPO法人にゃん2
HabitatMGU
石丸雅代(たんぽぽの里)
技術力を結集した日本製の真鍮ボールペンで 町工場を盛り上げたい!
- 支援総額
- 96,400円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/30
成立

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
3%
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
成立
子育てを分担し虐待をなくすため、子どもの居場所を継続し拡大したい!
166%
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/18
成立
【第二弾】カンボジア学生を招待し、日本の学生と英語で交流を。
100%
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/24
成立

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
181%
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
安心・安全に暮らせる家をカンボジアへ!!
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/20
成立

命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい
129%
- 支援総額
- 4,548,000円
- 支援者
- 438人
- 終了日
- 4/22










