なみえ焼そばの力で、再び地域の魅力と元気を発信したい!

なみえ焼そばの力で、再び地域の魅力と元気を発信したい!

支援総額

2,180,000

目標金額 2,000,000円

支援者
138人
募集終了日
2023年9月6日

    https://readyfor.jp/projects/124980?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

やきそばサミット実行委員会です!

 

私たちは、なみえ焼そばを通じて浪江町の魅力を発信すべく、地域の団体が結集し立ち上げた団体です。

 

東日本大震災と原発事故から12年、浪江町はまだ復興への途上にあります。いまだ町の8割が帰還困難区域に指定され、人口は震災前の1割弱にとどまっています。私たちはその復興を、地元で愛され、全国で名高い「なみえ焼そば」で後押しし、震災で離散してしまった町民同士が再び繋がるきっかけになることを目指しています。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

まずは、なみえ焼そばの紹介をさせてください。

なみえ焼そばは、浪江町が誇る特産品であり、通常の約3倍もある極太麺で知られています。約65年前、労働者のために食べ応えと腹持ちをよくするために考案されたと言われています。震災前の2010年、私たちは、なみえ焼そばを通じたまちおこしを目指し、「東北四大やきそばサミットinなみえ」を開催しました。当時人口21,000人の浪江町に、2日間で約3万人が訪れ、町内に大渋滞ができ、提供食材が全てなくなるほど大盛況でした。しかし、翌年の全町避難によってやきそばサミットの開催は断念を余儀なくされました。

 

そして震災から11年後の2022年、皆様の厚いご支援により、「東北五大やきそばサミットinなみえHYDROGEN POWER」にパワーアップした姿で、このイベントを再開することができました。2日間で県内外から約1万人の方にご来場いただき、大成功をおさめることができました。私たちはこのイベントを通じて、なみえ焼そばの魅力を全国に発信するとともに、浪江町民が地元に繋がりと誇りを持ち続けられる機会として、継続していきたいと考えています。

 

 

 

▼プロジェクトの内容

今年のイベントでも、東北の五大やきそば(横手やきそば、黒石つゆやきそば、男鹿しょっつる焼きそば、石巻焼きそば、そしてなみえ焼そば)が一堂に会し、地域の食文化を発信します。さらに、浪江町民や浪江町にゆかりのあるアーティストによるライブを行い、エンターテイメントを通じて浪江町民が一つになり『2023東北五大やきそばinなみえ』を開催いたします。

 

 

しかし、このような大規模なイベントを実現するためには、皆さまの力強いサポートが必要です。

 

だからこそ、今年のサミット開催に向け、クラウドファンディングにてイベントの運営資金を集め、この祭りの火を絶やすことなく受け継いでいきたいと考えています。

今年の2023東北五大やきそばサミットinなみえは、2023年9月30日(土曜日)、10月1日(日曜日)に浪江町役場駐車場で開催を予定しております。

 

 

今回の目標金額は、200万円です。返礼品として、以下の内容をご用意しております。

・やきそばサミット応援、感謝のメール

・当日ファストパス1枚(黒石つゆやきそば、横手やきそば、男鹿しょっつる焼きそば、石巻焼きそば、なみえ焼そばが交換できます)

・なみえ焼そば10食

・なみえ焼そば専用ふりかけ

・限定磐城寿(鈴木酒造)

・東北五大やきそばサミットオリジナルのお皿1枚

・東北サウナ豆皿

・企業・団体協賛(チラシ)

・なみえ焼そば1年分365食!!

 

今年も東北五大やきそばサミットを開催させるには、皆様のご支援が必要です。

ぜひ温かい応援のほどよろしくお願い申し上げます。

※いただいた支援金につきましては、2023東北五大やきそばサミットの運営資金として(広報費、ステージ音響費、テント、イス等の備品賃借費)に使用させていただきます。

※イベントの中止判断と、対応について

小雨決行としますが、荒天は中止いたします。また、延期はいたしません。2日間荒天で中止の場合は、ファストパスの代わりに、なみえ焼そば+東北やきそばのいずれか1つの家庭用商品をお送りいたします。

※中止の場合の支援金について
ファストパスの支援の方には、なみえ焼そば+東北やきそば(お土産品)をお送りさせていただきます。
ファストパス+購入品の支援の方には、商品+なみえ焼そば+東北やきそば(お土産品)をお送りさせていただきます。
やきそばサミット応援コースの支援の方につきましては返金対応させていただきます。

 

ーーーーーーーーーーーー

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

酒類販売管理者標識

販売場の名所及び所在地:〒979-1513福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺40 なみえの技・なりわい館内

酒類販売管理者氏名:鈴木 大介

酒類販売管理者研修受講年月日:2022年06月14日

次回研修の受講制限:2025年06月13日

研修実施団体名:長井小売酒販組合

ーーーーーーーーーーーー

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

私たちは、「なみえ焼そば」を通じて、浪江町を持続可能な地域をつくるために、2020年から浪江町内なみえ焼そば飲食店MAPを制作・配布してまいりました。そして今年、最新の店舗情報や地域の魅力も含めた新MAPが完成いたしました。

 

(掲載されている画像は浪江町商工会青年部の承諾を得て掲載しています)

 

そして、浪江町唯一の小学校である、なみえ創成小学校では子ども達へ町の食文化を継承するために、「なみえ焼そば」の歴史や調理方法を伝承する授業を行っています。 

 

私たちは、これからもなみえ焼そばを通じて、多くの方が浪江町を訪れるきっかけづくり、そして浪江町の子どもたちが故郷に誇りを持てる機会づくりを進めてまいります。

 

私たちと一緒に、この度の2023東北五大やきそばサミットinなみえを成功させ、浪江町を震災前よりも魅力的で誇りを持てる場所にしていけますと幸いです。

どうか、皆様の温かなご支援をよろしくお願いいたします。

プロジェクト実行責任者:
緒形亘(やきそばサミット実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2023年10月1日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

2023東北五大やきそばサミットinなみえの運営費200万円の使途として(広報費、ステージ費用、保冷車レンタル等)になります。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
臨時営業届につきましては相双保健所より9月15日許可をいただく予定です

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/124980?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めまして‼︎やきそばサミット実行委員長の緒形亘(おがたわたる)と申します。 やきそばサミットは2022年まで浪江町商工会青年部の事業として開催されていましたが、2023年に町の青年団体、企業、NPOなど含み町全体一丸となって盛り上げようとやきそばサミット実行委員会として立ち上げました。 なみえ焼そばは2013年のB級グランプリにてグランプリを受賞したことから震災から現在まで町を盛り上げるものだったと思います。50年以上続くなみえ焼そばを先輩方から引き継ぎ、次世代に繋いでいくこと1つの使命に頑張っていきます‼︎ 職業:浜のあきんど(地域商社、飲食店) 所属団体:浪江町商工会青年部

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/124980?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


当日ファストパス1枚(黒石つゆやきそば、横手やきそば、男鹿しょっつる焼きそば、石巻焼きそば、なみえ焼そばが交換できます)

当日ファストパス1枚(黒石つゆやきそば、横手やきそば、男鹿しょっつる焼きそば、石巻焼きそば、なみえ焼そばが交換できます)

○やきそばサミット当日ファストパス○
各やきそばブースのファストパス専用窓口で、引き換えができます。一般窓口と違い、待ち時間が少なく提供されます。
全種セット1枚(電子チケットでの配布となります)
○その他○
商品とチケットは、1週間前までに送ります。
昨年を超える来場者数が見込まれるため、売り切れの場合はご容赦ください。(1日目AMの来場を推奨させて頂きます。)
小雨決行としますが、荒天は中止いたします。また、延期はいたしません。
2日間荒天で中止の場合は、ファストパスの代わりに、なみえ焼そば+東北やきそばのいずれか1つの家庭用商品をお送りいたします。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


なみえ焼そば10食

なみえ焼そば10食

※こちらには当日やきそばと交換のファストパスは付きません。商品のみ発送となります。

なみえ焼そば旭屋2食入5パックの発送となります。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


当日ファストパス1枚(黒石つゆやきそば、横手やきそば、男鹿しょっつる焼きそば、石巻焼きそば、なみえ焼そばが交換できます)

当日ファストパス1枚(黒石つゆやきそば、横手やきそば、男鹿しょっつる焼きそば、石巻焼きそば、なみえ焼そばが交換できます)

○やきそばサミット当日ファストパス○
各やきそばブースのファストパス専用窓口で、引き換えができます。一般窓口と違い、待ち時間が少なく提供されます。
全種セット1枚(電子チケットでの配布となります)
○その他○
商品とチケットは、1週間前までに送ります。
昨年を超える来場者数が見込まれるため、売り切れの場合はご容赦ください。(1日目AMの来場を推奨させて頂きます。)
小雨決行としますが、荒天は中止いたします。また、延期はいたしません。
2日間荒天で中止の場合は、ファストパスの代わりに、なみえ焼そば+東北やきそばのいずれか1つの家庭用商品をお送りいたします。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


なみえ焼そば10食

なみえ焼そば10食

※こちらには当日やきそばと交換のファストパスは付きません。商品のみ発送となります。

なみえ焼そば旭屋2食入5パックの発送となります。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 15

プロフィール

初めまして‼︎やきそばサミット実行委員長の緒形亘(おがたわたる)と申します。 やきそばサミットは2022年まで浪江町商工会青年部の事業として開催されていましたが、2023年に町の青年団体、企業、NPOなど含み町全体一丸となって盛り上げようとやきそばサミット実行委員会として立ち上げました。 なみえ焼そばは2013年のB級グランプリにてグランプリを受賞したことから震災から現在まで町を盛り上げるものだったと思います。50年以上続くなみえ焼そばを先輩方から引き継ぎ、次世代に繋いでいくこと1つの使命に頑張っていきます‼︎ 職業:浜のあきんど(地域商社、飲食店) 所属団体:浪江町商工会青年部

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る