活動終了報告 ᐡ• ˕ •ᐡ
【御礼】
この度は、本プロジェクトにご支援を賜り、誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
突然の事故による左眼の損傷で、左眼が飛び出し血みどろの中で病院に連れて行き緊急手術をしたチワワのこにゃ。しばらくの間痛みに苦しみ、変わり果てたこにゃの姿に毎日涙し、惨劇が頭を離れず悲しみに包まれていた中で、プロジェクトを実施させていただくことができた上、達成、そして暖かいご支援とお言葉をいただき私たち家族を支えて下さいまして、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
本日、結果報告の期日となりました為、ご報告を申し上げます。
【結果報告】
現在のこにゃの状態ですが、視覚喪失(失明)したと診断を受けた左目が、通院や検査を受ける中で視覚が僅かながら残っている可能性が出てきておりまして、昨年末予定されていた眼球摘出手術が延期となりました。
眼球楼の進行も、投薬の効果で落ち着いて来ており、目の萎縮や鈍痛や目の炎症からくる目ヤニや涙も、現在のところは落ち着いている状況です。
ただ。活動報告でも申し上げていた嘔吐症状が、おおよそ2日に1回、時には毎日続いており、病院にかかりましたが左眼の損傷や胃腸との直接的な因果原因もわからず(特に問題がなく… )
元々三半規管が弱いため、季節的な気圧や気温の変化で症状が出ているのか、原因不明の体調不良が続いております。
また、左眼の眼球の一部に白内障の症状が出ており、今後より広がって左眼全体が白内障となる可能性が高いという事です。
それらの理由が重なり、元々昨年末に予定していた手術は今年に持ち越しとなり、経過観察の上で決定する運びとなりました。
↓検査の様子。エコー写真は目を上から見た図です。損傷した左眼の眼球ろう萎縮が、緊急手術直後11mm→現在14.7mmまで戻ってきております。しかし中の組織は正常な右目と比べると損傷が激しく元には戻らず、一部白内障となっております。

↓一方の正常な右目は 直径18.22mmあり、中の組織も綺麗です。
【収支報告】
皆様からいただいたご支援金は、既にご報告させていただいた手術・通院・投薬代125,633円に加え、その後新たに受診した検査・通院・投薬代81,380円に利用させていただいております。
残り96,787円は今後引き続きの通院・投薬・手術代に大切に使わせていただきます。
【リターンについて】
上記の通り、最終の眼球摘出手術が延期になっておりますため、リターンに設定させていただきました「ご希望の方には、ご支援への感謝とこにゃの経過の様子を写真と共にメールさせていただく」につきましても、レディーフォー事務局様とも相談の上、折を見て順次ご送付させていただく予定でございます。
期日通りに事が進まず、大変恐れ入りますが、本日以降も活動報告の掲載は可能なため、ご報告をして参るつもりですので、どうぞよろしくお願い致します。
尚私事で大変恐縮ですが、今月、第二子出産に向けた臨月に入りました。
皆様もお身体、健康には充分気をつけお身体をご自愛されて下さいませ。
それでは引き続きとなりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。



















